
-
エッセイっていうものは自分より不幸な人間を見て楽しむものだから
5134 pv 11 1 user 3
-
これを実践すれば、絶対にゲーム制作は上達する
1832 pv 3
-
1つの応援コメント、1通のファンレターが作品を描く活力を生み出します
2676 pv 2 1 user
-
絵が上手くなると他の人がやりたがらない仕事が回って来やすくなる
1924 pv 2
-
『誰も傷つけない表現』なんて、ない
2779 pv 18
-
「殻を破れ」と言われるけど、自分以外の「何か」になんかならなくていい。
1173 pv 2
-
個人ゲーム制作で一番メンタル削れる作業。キーフレーム打ちながらのアニメーション制作
2488 pv 2 1 user
-
富野御大「自分がクリエイターでありたいと思ったら全否定して見なくちゃ」
3537 pv 8 1
-
売れてる人は宣伝活動やファンサービスをきちんとされてる
1274 pv
-
小説家になって8年。守った3つのルールが執筆を早くした
3381 pv 3
-
絵だけでフリーランスで食べて行こうとしたら日当2万ラインは一つの目標
1892 pv 2
-
はじめは先人の丸パクリをしまくる!
786 pv 1
-
「とんでもねぇ、待ってたんだ!」同人の提供・享受の関係を中華屋に例えたエールが熱い!
8758 pv 12
-
同人作家さんへ。毎回同じノリとかで謝らないで。そのノリが好きなんだよォォ!
1550 pv 1
-
一日一頁を一ヶ月続ければ新刊……?誰だこんなスケジュールを立てたのは
1350 pv 2
-
「評価されないから描くのやめます」は普通。
10343 pv 8 2 users
-
ロックマンXのゲームデザインはなぜ最高なのか。
5339 pv 13 1
-
ホラーの恐怖度の限界点は「現実には侵食しない」事
3821 pv 7
-
多くの同人作家が求めているのは「感想」ではなく「ファンレター」
10148 pv 59 1 user
-
ナーロッパが書けるのは結構凄い事
9599 pv 40 22 users
-
絵を描くときに意識しておくとよい構造
5606 pv 5 2 users
-
芸術を神格化する人ほど、著作物を社会の財産と言いたがる
4123 pv 33 2
-
-
45歳が3年エロ漫画家やって改めて気づいた事
6971 pv 3