恐竜と怪獣の違いから科学的な復元の意義について

『恐竜の復元画は科学のようで科学じゃないように見える』というご指摘から、復元画に於ける科学の扱い、復元画で科学を追究する意味、そして怪獣と恐竜の『本質的な違いは有るのか』など。 長時間の遣り取りになったので、事の発端が記憶の彼方ですが、私の個人サイトを@tashirotakahiro様が御読みになられ、そこから広がった議論です。
24
ピピカソ @e03122008

@gervillaria Yahoo!のトップニュースだったんですかこれ!

2011-03-11 02:00:50
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro ですよー。まぁ、こんな状況で翌日のテレビ報道も冷ややかな紹介、あっさりと存在が抹消されました。

2011-03-11 02:02:33
ピピカソ @e03122008

@gervillaria おお~こんなことが・・・メディアリテラシーですね。でもみなさんの反応が頼もしいです!これ笑いました>アピールの上手な学者しか生き残れないという選択圧がどんな暗黒時代をもたらすか

2011-03-11 02:02:58
職人/げるびらりあ @gervillaria

素晴らしい檄文だ。これは良い科学フリークスの叫び http://bit.ly/hQ7YjZ

2011-03-11 02:05:37
ピピカソ @e03122008

@gervillaria とりあえずこの件に関しては「本当の科学」の勝利ですね。

2011-03-11 02:05:40
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro 当然ですよね。でもこれ、恐竜の復元に敷衍したら……如何でしょう。

2011-03-11 02:07:45
ピピカソ @e03122008

マスコミの面白主義もここまで来たかって話ですね・・・日本のマスコミってやたら科学に疎いんですよね。

2011-03-11 02:08:16
ピピカソ @e03122008

@gervillaria う~ん巧妙ですね。世間が見たいものをねつ造してでもみせてしまう・・・恐竜図鑑のイラストもイラストだけだと結局これと変わらないっちゃ変わらないですよね。ただ虚構のロマン(だけ)はあるのかな?

2011-03-11 02:10:53
ピピカソ @e03122008

@gervillaria あとオカルトって科学にちょっと詳しい人の方がむしろ騙されちゃうとか・・・オウム真理教は東大の理系が入信していたわけで。

2011-03-11 02:12:34
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro 虚構のロマンだけ、とは言えないかとは思います。少なくとも全く骨格が合致しない恐竜図鑑は存在しませんから。この話題を見た人も、「ふーん」で済ませてしまう人が大半で、アリエナイと言う人と凄い発見と驚く人が同程度にごく少数ではないかと思います。

2011-03-11 02:15:39
ピピカソ @e03122008

@gervillaria それはそうですよね。ギリギリのところってとこでしょうか?

2011-03-11 02:17:54
ピピカソ @e03122008

@gervillaria ただ虚構だとしてもロマンを追いたい人が恐竜ファンになっている気もしますね。「こうあって欲しい」,「こうあるはずだ」もそれが原因かと。

2011-03-11 02:19:56
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro 間違いでも知ってるだけマシなところですね。次に繋がる切っ掛けは確保出来ますし。ただ、それそのままではジャンク情報ですよね。そして、良い復元画はジャンク情報を統合して知識に変換する触媒になる一方、復元画モドキはジャンクを悪戯に増やすだけです。

2011-03-11 02:20:34
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro ジャンクをたくさん持ってるだけで科学を知ってる、と思い込んじゃってるんですよね。その慢心に依存している限り、幾らでも騙されてしまうでしょう。騙された後に引っ込みつかないんですよ。元東大の人。

2011-03-11 02:23:39
ピピカソ @e03122008

@gervillaria なるほど、科学的見地に基づいた復元画はそうじゃない復元画にくらべて相対的に、現在正しいとされる恐竜イメージの喚起に役立ちますからね。金子さんの言うように復元画ってかなりむちゃくちゃがまかり通っている世界なのでしょうか。

2011-03-11 02:24:10
職人/げるびらりあ @gervillaria

RT言及)他と同程度に、ですね。無茶苦茶が罷り通ってない世界って少ないです。 @tashirotakahiro

2011-03-11 02:25:57
職人/げるびらりあ @gervillaria

有るかと思います。ロマンは知らない事が起爆剤になりますから。 RT @tashirotakahiro: @gervillaria ただ虚構だとしてもロマンを追いたい人が恐竜ファンになっている気もしますね。「こうあって欲しい」,「こうあるはずだ」もそれが原因かと。

2011-03-11 02:24:58
ピピカソ @e03122008

@gervillaria ネット社会で情報そのものはあふれていますが、情報を、知識→知恵→個性にまで昇華させるのはめんどうくさいって感じになっちゃってるのかも・・・

2011-03-11 02:25:55
職人/げるびらりあ @gervillaria

というか『考えない事が楽』という風潮でしょうか。今に始まった物でもないですが。 @tashirotakahiro: @gervillaria ネット社会で情報そのものはあふれていますが、情報を、知識→知恵→個性にまで昇華させるのはめんどうくさいって感じになっちゃってるのかも・・・

2011-03-11 02:27:39
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)情報を取込むだけで終わってしまう、そういった傾向が、『軽いデータ』が広く蔓延した結果、顕著に現れているのだと思います。 @tashirotakahiro

2011-03-11 02:28:54
ピピカソ @e03122008

@gervillaria やっぱり科学が好きな人は確実に理屈人間ですねW。

2011-03-11 02:29:29
ピピカソ @e03122008

@gervillaria これは逆に危険でもありますよね。大学の恩師がgervillariaさんとまったく同じことを言っていましたが。

2011-03-11 02:30:47
職人/げるびらりあ @gervillaria

物事の上っ面や情報の多寡だけで優劣を定める、そういった傾向は古くからあったのですが。 RT @tashirotakahiro: @gervillaria これは逆に危険でもありますよね。大学の恩師がgervillariaさんとまったく同じことを言っていましたが。

2011-03-11 02:33:52
ピピカソ @e03122008

@gervillaria その適用範囲とスピードが過去最高ではないでしょうか。

2011-03-11 02:36:07