昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

自作まとめINDEX・育児関連編(+非自作のお薦めまとめ若干)リンク集

発達障害関係とクロスオーバーするまとめが多いので重複が多くてアレだな・・・どうしたもんだか。 あと、ごく少数ですが私以外の編集者の方のまとめも拾っています。 このリンク集では、視覚過敏対応の低刺激デコレーション版は除外しています。存在している場合は該当まとめの冒頭にリンクがありますので、お手間ですが飛んで下さい。
16
まとめ 子どもの防犯・トイレ編 頻度で言うと通学路の方が被害発生が多いそうなのですが、丁度良いツイートが揃い踏みなのでまずはトイレ編です。 241847 pv 6497 48 users 193
まとめ 性被害対策集 ~子ども向け防犯訓練から痴漢対策、自助グループ情報まで~ ※大事なポイント※  性犯罪は全性別・全年齢が被害者になりえます。  本まとめの対策はもっとも危険な児童期について前半で集中的に取り上げ、後半では全年齢・性別向けの情報を扱っています。 ~ 目 次 ~ ◆児童の性被害を防ぐ   ・被害にあいにくくするには(1)~(3)   ・絵本で学ぶ子どもの尊厳と自衛 ◆痴漢発生現場での対策(全年齢向け)   ・救助・脱出重視のローリスクな方法 ◆もしも被害に遭った時のために   ・被害当事者と家族、支援者の為の情報(男性・セクマイの方の自助グループ情報もあります) ◆関連情報リンク集 100085 pv 3507 17 users 253
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

◆Parabellumの女性護身術まとめ第三弾◆ 対性暴力システム“女性護身術A.S.A.S.”紹介【子供を危険にする間違った12の常識編】togetter.com/li/846871 子どもの防犯心得で、子どもに言い聞かせると混乱を招いたり逆効果になる言葉について収録。

2015-07-17 15:52:04
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

子どもの防犯ミニまとめシリーズ◆親子でロールプレイ!セコムの防犯訓練◆ twitlonger.com/show/n_1snd4ad セコムHPを紹介。性被害、連れ去り被害の予防に。「男の子でも性犯罪への注意が必要です」の記事は性教育の初歩プライベートゾーンの説明もあり女児の親御さんにもお薦め。

2015-09-05 11:37:35
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

子どもの防犯ミニまとめシリーズ◆親子で学ぶ子どもの尊厳と自衛の絵本◆ twitlonger.com/show/n_1snd4dj 「身体の大事な場所」の尊厳は親も教えにくく感じる方が多いと思いますが、CAPの講習を受けられない場合でも、子どもと親が一緒に尊厳と自衛について学べる絵本があります。

2015-09-05 11:45:48
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

◆性被害当事者と家族、支援者の為の情報◆ twitlonger.com/show/n_1snd4dc  被害者の為のWEB上のサポート情報と、被害当事者の自助グループの小まとめ。男性・セクマイの被害者の自助グループ情報も。冒頭紹介の「ひとりじゃないよ」は印刷再配布自由なお薦めハンドブックです。

2015-09-05 11:49:37
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

子どもの防犯ミニまとめシリーズ◆子ども自身の防衛力を上げる!CAPの防犯訓練◆ twitlonger.com/show/n_1snd4bn CAPでは子ども自身に危険な兆候を察知し暴力から逃げる方法を伝授。護身法と共に侵害にNOを言うための基礎知識である心身の尊厳についても教えます。

2015-09-05 11:59:32

  • 以下は、直接の育児関連まとめではないですが、場合によっては参考になるかもしれないまとめです。
  • 特に認知・感覚特性の親子間での違いは行き違いの発生源になりえます。
     お子さんと意思疎通が難しいと感じる方はそういうすれ違いがある可能性もあるかも、と思って置いておきます。
まとめ 「子供に読んで欲しい古典ファンタジー」ハッシュタグまとめ 暫定編です。随時更新します。誰でも編集にしておくので勝手に追加OKです。 現状はタグ検索のみ収録で、ツイートから派生した会話は拾っていません。あとで気が向いたら拾うかも。 78852 pv 508 71 users 61
まとめ 【明日から使える!再診用問診票】医療と良い関係を作るために ~でこぼこれたー vol.2 Plus ~ 「どうですか?」が苦手。時間内に相談ごとをまとめられない。会話で上手く質問出来ない…。 …そんな人に捧げる「再診用問診票」を、もりさんが工夫して下さいました。 4パターンありますので、使いやすい物を使ってみて下さい。 ※このまとめは、もりさんの発達障害向けモーメント雑誌「でこぼこれたー」第二弾をTogetterに移植し、問診票の制作過程や寄せられた応用アイデアを追加したものです。 15186 pv 182 2 users 46
まとめ 聴覚過敏に気づいて自閉症スペクトラムだと判った話&聴覚過敏で困る事 宇樹さんがご自分を自閉症スペクトラム(ASD)と気づいたきっかけは聴覚過敏だったんですね。宇樹さんのツイートに寄せられた聴覚過敏あるある体験談も併せて収録しました。色々と実生活に差し障りが出る場合もあるので、皆さん色々と対策しておいでです。 67293 pv 271 14 users 11
まとめ Visual Snowと難読症 ~視野に降る幻影の雪と難読症の関係~ 「実際にスノウボールが眼球に入ってる訳ないから、脳が見せてくれる万年降雪。目を閉じても見える雪」 「目を瞑ってもみえるよ。キラキラ」                                                           by koukakurou  黄さんの奇妙で不可思議な難読症状(ディスレクシア、読字障害)が何故起きるのか、過去半年に渡ってみんなで繰り返し考えてきました。その過程と見えてきたことをまとめました。  長いまとめなので冒頭にかいつまんだ説明を、巻末に引用資料と参考画像のまとめを付けてあります。ご利用下さい。  また、ディスレクシア(難読症)の症状をお持ちの方がコメント・リプライなどでご自身の症状を語って下さると参加者一同が喜びます。 追記。仕様変更でページ数が.. 78203 pv 190 9 users 58
まとめ あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~ 大変興味深いお話が出てきて、まとめていてほんと面白かったです。 ※親子の認知特性が違うと、親の教え方が子どもに通じないことがあるかも。お子さんと話が通じない!と感じたら、その可能性を考えてみるとヒントが見つかるかもしれませんね。 ※本まとめはこちらのブログエントリーのスピンアウトです。  ◆頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について)  http://decinormal.com/2015/09/30/alexandria_library/  ◆【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話  http://decinormal.com/2015/10/03/alexandria_comment/ 506014 pv 8393 398 users 1427
まとめ ADHDの衝動性悪化要因を教えて下さい。>沢山お答え頂きました!【視覚過敏対応版】 ある鍵っ子さんからの結構切実な問いかけを代理ツイートしたところ大量のお返事を頂戴しました。 こりゃトギャっちまう方が早いね!疲れた人に未整理で読ませるの酷な分量だしw …というわけでまとめました。 ※実践重視のため、当事者の診断済み・未診断/ASD併発の有無についてはこだわっておりません。ゆる~く募集させていただきました。 ※前半は箇条書きで要因を並べ、後半は生リプライを収録。リプ主毎に並べ直してあります。後半に行くほどツリーが長いです。項目別のリプライ分類は諦めました!(代わりに箇条書きしました) ※物が物なので、当事者向けとして視覚過敏対応デコレーション版のみのリリースです。非当事者向けの赤青強調デコレーション版は作っていませんが、ご希望があれば検討…しようと思ってたんだけど…ごめん!今回はパスさせて.. 67532 pv 296 50 users 31
まとめ 表情が消えるほど疲弊したAS者の再起動&フリーズ予防方法まとめ ◆寄せられた方法箇条書き◆ ・最強は脳みそ再起動=飯食って寝る。静かな遮断環境推奨。マッサージ。 ・フリーズ手前で緩める>音楽。(自然の中を)歩く。モフる。緊急退避し息抜き。冷やす。単調作業。セーブポイント設定。過集中防止タイマー。アロマ。 ・倒れたときに備える>ヘルプマーク+状態の説明と欲しい助けを書いたシート等を用意。 ・倒れそうになったら?>周りに告げて予防線を張る。最終手段「救急車」コール。 ※コメント欄にアロマオイルの情報が寄せられています。 ◆簡単用語解説◆ かなりざっくりした切り分けですがご参考になれば。 <AS>自閉症スペクトラム(Autistic Spectrum)重度の自閉症から障害として支援を必要とするほどではない軽度の自閉症的特性をもつ人々まで含めたグラデーションを指す概念。 <.. 53586 pv 374 10 users 3
まとめ 『青年期の発達課題と支援のシナリオ』に読む発達障害者支援のポイント(伊藤絵美さんの読書ツイより) 伊藤絵美さんの読書ツイートを中心にまとめました。発達障害者(主にASD者)支援の大切なポイントが詰まっています。 「小栗正幸先生『青年期の発達課題と支援のシナリオ』読み始めたが、この本素晴らしい。発達障害(主にASD)を持つ高校生以上の人たちの認知や行動の特性がよくわかるし、家庭や学校生活、あるいは仕事場などの自然な文脈において、どのように援助すればよいか、というのが具体的に示されている。」 17154 pv 254 2 users 289
まとめ 適応した発達障害者が昇進や職場環境の変化で遭遇する困難について 発達障害者が支援などを受けて職場に適応できるようになっても、昇進や職場環境の変化があると新たな困難に晒されます。 ではどうすればいいのか、というのは難しい課題だと思います。 その適応と困難の可変性についてのシタデルさんの一連のツイートを集めてみました。 (最初のタイトル「シタデルさんのツイートより、発達障害者の「生活」の困難が可変的であること。」がわかりにくいので改題し、より関係の深い仕事カテゴリに移動しました) 37173 pv 134 4 users 22
まとめ 「弱さがミックスされた社会」がどうして力を持ちうるのか。 自分用ログ倉庫のTL向けシェアです。 5004 pv 89 54
まとめ 緊急事態の子どもを助けるタクシーと、タクシーが出すSOSを調べてみた。 タクシー子ども110番から始まる検索の旅は「助けて」タクシーの怪を経て個人タクシー協同組合のHPにたどり着きました。 メモツイしたのをまとめただけの雑なものですが、公開設定にしておきますので、興味のある方はどうぞ。 21646 pv 153 4 users 10
まとめ 緊急事態の子どもを助けるタクシーと、タクシーが出すSOSを調べてみた。(視覚過敏対応デコ版) タクシー子ども110番から始まる検索の旅は「助けて」タクシーの怪を経て個人タクシー協同組合のHPにたどり着きました。 メモツイしたのをまとめただけの雑なものですが、公開設定にしておきますので、興味のある方はどうぞ。 6651 pv 8 1 user
まとめ 幼児の癇癪への対応について。(巻末付録:夜泣きガイドのご案内) 収録者中、心理職・育児支援職の方のツイートにはプロフィールを添えてみました。 もしかして支援職じゃないのにプロフ添えちゃった人もいるかも?全員のプロフィールをつけたほうが良かったかな…? 26582 pv 137 2 users
まとめ 幼児の癇癪への対応について。(巻末付録:夜泣きガイドのご案内)【視覚過敏対応版】 収録者中、心理職・育児支援職の方のツイートにはプロフィールを添えてみました。 もしかして支援職じゃないのにプロフ添えちゃった人もいるかも?全員のプロフィールをつけたほうが良かったかな…? 5751 pv 39 1 user 2