
rom
@rom47697957
-
心理士「お子さんと遊んでいたら意地悪行為してきた。自分がされてる事を再現してるのではないか」→実際にいじめられていた..
127792 pv 252 263 users 515
-
東大では勉強が出来るから、という理由で発達障害が顕在化せず、社会に出てから不適応を起こす人が多いので理解促進の対応が..
141183 pv 419 462 users 1206
-
彼氏が欲しいわけでも、結婚したいわけでもないんです。ただ、仕事終わり家に帰って、一緒に料理を作って、趣味があって人生..
149168 pv 298 637 users 172
-
有名企業で働いている人が、女性社員の離婚が多いことに疑問を持っていたが、女性が離婚できる、というのは悪い環境ではない..
91417 pv 154 137 users 61
-
下の階の人からエケチェンの泣き声を「うるさいですよね。ごめんなさい」と言われたので、即時に否定して後日お尻拭きとお菓..
88737 pv 63 9 users 27
-
吉野家の牛丼並が、400円(税込)を超えてしまった……「もぅマヂ無理」や「吉野家が値上げしてこそ本物のインフレ」など
33280 pv 99 1 user 26
-
『生きづらさ』をテーマにした作品で、最終的な解決の道が“恋愛”または“他者から愛されること”だった時に突然手を離され..
37666 pv 103 1 user
-
温泉施設で「りんご風呂」をやったら、男性浴槽だけリンゴが潰されたり割れたりした…イベント開催が危ぶまれる事態に
203139 pv 425 591 users 92
-
「なぜ清潔感が大事なのか?」大切なのは清潔ではない理由が悲しすぎる
328891 pv 528 385 users 83
-
"メートル法"の使用を推奨する昭和34年の広報が興味深い「貴重な資料」「アメリカの半世紀先行ってる」
38144 pv 140 6 users 28
-
あるホテルが夜になると無料で配り始める “夜鳴きそば” の話「なぜこんなに美味しいのか」
174092 pv 226 54 users 1037
-
20代のとき、時短の先輩に愚痴を言っていた→その後自分が育休を取る立場になり、過去の愚痴が呪いになって返ってきた
175478 pv 222 411 users 60
-
日本人が海外で散髪をすると問答無用でこの髪型にされてしまうらしい!?「冗談抜きでこれになる」「スマホで写真見せても大..
203272 pv 237 248 users 825
-
noteは年齢確認によるゾーニングを導入する代わりにアダルトOK。「アダルトを排除するのではなく認めるためのゾーニン..
34723 pv 154 7 users 2
-
統合失調症の女が婚活アプリを使って婚活した話
編集部イチオシ症状が出て約束をキャンセル 婚活を中断するも気軽な気持ちでアプリを再開したら(編集部)
105488 pv 101 42 users 11
-
髪をブルーブラックに染めた同期「おじさんには見えない青だから怒られないの!」 加齢で見えにくくなる髪色で回避するライ..
151231 pv 288 329 users 114
-
歴史好きな中高生がまとめサイトで知ろうとするのは本を買うお金が無いから?様々な理由が挙げられる
14818 pv 43
-
『(実働)7時間15分で会社を辞めた話』作者さん「自社の服を強制的に買わせて着ないと仕事させないアパレルの悪習、違法..
229486 pv 841 529 users 754
-
若くてかわいい女に教わって下瞼に粘膜ラインを入れたら白目がピカピカになった「中年に意味あるメイクだった」
217706 pv 146 327 users 503
-
「ベースメイク溶けて人権なくなるオタク〜!人権は825円で買えるよ〜!」推しに限界まで貢ぎたいオタクさんへ向けたプチ..
84773 pv 150 20 users 395
-
興信所の人捜し事例、40代以上の既婚男性による「若い頃の元カノが今幸せに暮らしているか」という依頼が多いらしい
184589 pv 198 326 users 718
-
ある社長が社員同士の不倫を目撃してしまう!二人を呼び出した所更なる衝撃の事実が!
119678 pv 116 256 users 119
-
”靴下ひろげて♡”夫への角が絶たない注意の方法を考えたらこうなった→「推しを育てるスタイル」
17628 pv 17
-
「おっさんが女児を保護した話」と、「迷子児童の正しい保護」に関するハードルの高さや警察へ通報する重要性などの話
257768 pv 1025 63 users 284
-
昔、母にうさぎを飼いたいと言ったら…「生命を預かる覚悟を聞くのではなく自覚させるのが素晴らしい」今、息子達に同じ課題..
164276 pv 247 347 users 546