『日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 』という記事への賛否両論

タイトル通り。 このテーマに近い議論は、過去のtogetterでもかなり定期的にまとめられています。そこの常連のみなさんの顔もちらほら(笑) こういうのはカテゴリー、「歴史」か「軍事」か迷うのですが、今回は「軍事」で。
56
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
我乱堂 @SagamiNoriaki

刀はサブアームという言説は、即拳銃と刀をイコールと考えるのはまあ間違いだわね。

2016-07-25 20:43:19
我乱堂 @SagamiNoriaki

刀が戦場でどれだけ使用されたのかについては、報告されたものとかあるはずだけど、ああいうのはケースバイケースなので一定したものではないと思う。ただ、刀が死亡の元とされたケースは二割とか多ければ三割くらいあったと思う。逆にいえば五人に一人くらいは刀で殺されている。

2016-07-25 20:58:40
我乱堂 @SagamiNoriaki

刀による死亡率が低いということは、刀が使用されてなかった…と考えるのはかなり安直な考えだと思う。普通に考えて、戦場で死ななかった、生き延びた、接近戦だと決着がつかなかったケースなどもかなりあるわけで、近接ではみんな使用してたけど、殺すまでになかなか至らなかった…と考えた方がよい。

2016-07-25 21:00:45
我乱堂 @SagamiNoriaki

要するに戦場での死亡率は遠距離での攻防でだいたい決まっていたが、近接だとやっぱり怖いし鎧も着ているしで、なかなか殺せなかった…というくらいのことだと思う。

2016-07-25 21:03:17
我乱堂 @SagamiNoriaki

だいたい、戦争では死ぬか生きるかにしても、だいたいが生き延びていたのではないかなあ。勿論後方から直接に参加しないものも多くいただろうけども。刀での死亡率の低さ=使用率の低さにはつながらないと思う。

2016-07-25 21:05:24
日堯太郎 @gyo_taro

日本刀は決定力は多少足りないながらも汎用性に富む武器とは思ってるけどどうなんだろうな

2016-07-25 21:14:11
我乱堂 @SagamiNoriaki

一夢庵風流記で、慶次郎の喧嘩相手の傾奇者がものすごい大太刀と脇差ししているんだけど、この脇差しは二尺五寸あり、江戸時代の定寸より長い…みたいな文章があってちょっと笑った記憶があるw数字は適当だけど、二尺三寸より長かったのは確かw

2016-07-25 21:14:34
刀八 @jigane_furui

まさに。 「日本刀は首取りの道具だった」とか「戦場ではほとんど使われなかった」とかってのはセンセーショナルな言葉を使って目立ちたがってるようにしか思えんなぁ。 twitter.com/kentarou_yokot…

2016-07-25 21:15:35
横田剣太郎 @kentarou_yokota

まあ日本刀は鑑賞するのが現代の接し方として良いよなって話ならわかるけど。極端な話の方が反応しやすいから書いてるような風潮はどうかと思う。

2016-07-25 21:06:11
植芝盛平(引用要約)bot @Morihei_bot

「どうしても斬りたければ後ろに研ぎ師を置いておけ」大正13年、盛平は大本教の出口王仁三郎の護衛で蒙古に渡り、襲撃して来た馬賊と闘う。日本刀で応戦した際斬れるのは最初の2~3人だけで、敵の体の脂肪が刃に付き、すぐ斬れ無くなる。後は突きで敵を倒し続けた。塩田剛三『合気道修行』219p

2016-07-25 21:16:09
ボブササ @BOBSASA

日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 bit.ly/2a66pDA なんで刀の話題がと思えば出処はこれか、まぁこういうのは定期的に湧くのはしゃーないのかなー

2016-07-25 21:27:25
ワタリ・ニンジャ @watarininja

日本刀よりも投石のが強いでってのは、刀を扱ってる人間からすると「それな」と言わざるをえない。投石の使い手と戦うなら、ワイは逃げる。

2016-07-25 21:39:44
hamp@横浜山中 @32hamp

アフォな記事だな……武器のレンジや個人の闘争と大規模な会戦の区別が全く付いてない。  殺した数が一番多い武器だけあれば良いなんて軍隊はねーよw 日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 bit.ly/2a66pDA

2016-07-25 21:49:32
サキ🌵ブログ過去記事紹介 @nubatamanon

甲冑武者は槍で叩き落として鎧通しでトドメ、足軽には投石や弓矢、戦闘の最前線は槍同士で叩き合いっていうのが戦国っぽいよね。 / “日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実 …” htn.to/GEXj8q

2016-07-25 21:55:14
あーる @AkiR35GTRX4M40i

日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 bit.ly/2a66pDA ばーか、んなわけあるか

2016-07-25 22:01:55
我乱堂 @SagamiNoriaki

あ、二刀流スレ落ちてた。うむ。

2016-07-25 22:08:23
ひの あきら @vr017

@nacory_fmfm 取りあえず云うならば、日本の騎馬武者は基本的に突っ込んでいかない。戦の定石は最初は弓、んで足軽の槍歩兵。刀ってのは基本的に首掻き切る為の物。

2016-07-25 22:11:18
大塚進也@三十一人会編集&広報 @tukaohtsu

TLで「日本刀は主要武器で無かった」との話題が流れていましたが、言い出したのは加来耕三ですか。上野戊辰戦争で「長州藩の覆面部隊が卑怯な攻撃をしたから彰義隊は敗れた」と、荒唐無稽な珍説を唱えていた御仁ですね(笑)

2016-07-25 22:14:50
大塚進也@三十一人会編集&広報 @tukaohtsu

目立ちたがり屋が、注目を浴びようと、センセーショナルな事を言ったのが、メディアに取り上げられて、まんまと目論見通りになったとと言う所でしょうか。

2016-07-25 22:20:25
神無月久音 @k_hisane

【日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下】bit.ly/2a66pDA この辺の話については、「戦い(というか殺し合い)は戦場で起きるもの」という認識の時点でズレが出てるんじゃないかなーと。毎度言ってるけど。

2016-07-25 22:26:31
神無月久音 @k_hisane

【刀は戦場で使えたのか?】togetter.com/li/603038 似たような話は前にもしてるので、前にまとめたのを流用しておこうかしらんと。近世以前の時代は殺傷ごとが日常のすぐそばにあり、刀というのは、そんな日常の中で役に立つ「日用の武器」である、というお話。

2016-07-25 22:30:59
大塚進也@三十一人会編集&広報 @tukaohtsu

ちなみに加来耕三曰わく、「長州藩兵の覆面部隊に関する記述は、新政府軍が全て回収してしまったため、この一枚しか残っていない」と言う、史料的根拠の無い素敵な思い込みで、長州藩兵を誹謗しています。そんな男が「日本刀は主要な武器で無かった」と言われてもね~(苦笑)

2016-07-25 22:35:42
神無月久音 @k_hisane

ただ、日用の武器、という点を強調し過ぎると、「じゃあ刀は戦場では使われなかったのか?」という妙な話になるので、その辺はご留意頂きたく。身近な武器だからこそ、日常でも戦場でも持参されたということで砂。この辺の話は、当時がどんな時代だったか、というのを除外して話しちゃイカンよねと。

2016-07-25 22:36:03
ネリプロクト @trankie00

「日本刀、一回抜いたらよほどの手練れでなければ納刀できない」 マジで言ってんの?

2016-07-25 22:38:20
我乱堂 @SagamiNoriaki

@k_hisane 鎧着ての近接戦闘での死亡率が低くなるのは当然で、その中で刀での死亡率が一割、場合によっては二割とかもあったと考えると、実際にはみんな薙刀なり刀で叩き合ってたと考えるのが妥当ですな。戦場の参加者の大半は生き延びてたわけですし。

2016-07-25 22:38:28
ネリプロクト @trankie00

剣道初級くらいあればみんなできる、言わんや戦国の世をや

2016-07-25 22:38:41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ