〈土用〉の意味とうなぎ問題

夏の土用丑の日のうなぎは風物詩ですが、今や絶滅危惧種… 実は夏は旬じゃないし、歴史も浅い風習…そして「土用」は夏だけじゃなく四季にある! 本来の暦の意味を見直して、「三季の土用に消費分散」が、減少対策のささやかな一案になればいいなぁ…と願いつつ、うなぎ問題を考察しました。
23
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

酉の市にやきとりやさん出てたりするから問題ないかな…!@Yosugaen_Enishi

2016-07-22 22:28:09
リンク Wikipedia 酉の市 酉の市(とりのいち)は、例年11月の酉の日に行われる祭。酉の祭(とりのまち)、大酉祭(おおとりまつり)、お酉様(おとりさま)ともいう。埼玉県ではおかめ市(おかめいち)と呼ばれることも多く、一般的には12月に行われる。 酉の市は、鷲神社、酉の寺、大鳥神社など鷲や鳥にちなむ寺社の年中行事として知られ、関東地方を中心とする祭りである。多くの露店で、威勢よく手締めして「縁起熊手」を売る祭の賑わいは、年末の風物詩である。なお、愛知県名古屋市の稲園山七寺(大須七寺、長福寺)などで行われる「えびす講(えびす祭・えべっさ
りな@риначка @rinaiwamura

@yamatokoyomi 明日の土用の丑には鰻……ではなく牛肉を食べる所存!

2016-07-29 20:54:31
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

牛を食べるのはどうやら正しいっぽいですよ…!twitter.com/murapyon71/sta… RT @rinaiwamura 明日の土用の丑には鰻……ではなく牛肉を食べる所存!

2016-07-29 23:17:13
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

土用の丑の日に牛をと、まじめに話すのであれば、『礼記』月令の「中央は土なり…天子…稷と牛とを食ふ」というのが典拠が明確で良いと思う。

2013-07-22 23:31:15
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

土用の丑の日に牛をと、まじめに話すのであれば、『礼記』月令の「中央はなり…天子…稷と牛とを食ふ」というのが典拠が明確で良いと思う。

2013-07-22 23:31:15
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

なぜ丑の日か?というと、五行に「生死の所を論ず」というのがあり「五行體別、生死の處同じからず…土は氣を亥に受け、子に胎し、丑に養はれ」と、こんなところから来ているのではなかろうか?

2013-07-22 23:37:48
リンク Wikipedia 丑(うし、ちゅう)は十二支のひとつ。通常十二支の中で第2番目に数えられる。前は子、次は寅である。 『漢書』律暦志によると「丑」は「紐」(ちゅう:「ひも」「からむ」の意味)で、芽が種子の中に生じてまだ伸びることができない状態を表しているとされる。また、指をかぎ型に曲げて糸を撚ったり編んだりする象形ともされる。後に、覚え易くするために動物の牛が割り当てられた。

詳しくはこちら↓

まとめ 土用の丑の日について 参考 『礼記 上』明治書院 『五行大義』明治書院 1442 pv 1 2
天体位相研究カルデア《占星術つぶやきメモ》 @pneuma_2007

@yamatokoyomi うしの日だから、現代人は牛を食べればいいんだよ。 ”黒毛和牛ステーキ丼 - 空腹時に見てはいけないブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/arapro7/292397… #ブログ #レシピ

2016-07-30 00:34:46
SAKURA87🌸 @Sakura87_net

もっとどっかのまとめサイトが「土用の丑の日何だからやっぱり牛食わないとな」と言って牛肉巻いてくれればうなぎから牛に需要が移ってうなぎが助かるんではないかな(妄言「「土用」は四季にある!夏のうなぎ過消費回避!」 togetter.com/li/1005931#c29…

2016-07-30 01:40:09
pintu_darurat @langsung_ke

うが付く食べ物なら「ウマ」もあるぞ。 馬刺しは熊本の名物なので被災地支援にもなるぞ。「〈土用〉の意味とうなぎ問題」 togetter.com/li/1005931#c29…

2016-07-30 11:31:15

4-4.「土用しじみ」など風習の多様性も見直そう!

リンク いい日本再発見 土用の丑の日の食べ物は? 「土用餅」「土用蜆」「土用卵」 前回は、土用の丑の日の食べ物として、 丑の日にあやかった「う」の付く食べ物を紹介しました。 でも、土用の丑の日…
谷酒店 @marley717shibu1

おはようございます! 土用の丑の日には… 食い養生。 厳しい暑さを乗り切るための風習は 鰻だけではありません。 「土用しじみ」「土用餅」「土用卵」「う」のつく梅干しもその一つ 今日も1日どうぞよろしくお願い申し上げます‼️ pic.twitter.com/OpnquJoz06

2016-07-19 10:27:39
拡大
tomatomixfx @tomatomixfx

土用丑の日 うなぎだけじゃないのよねー。 『う』の付く食をすれば良いのよ。 『うどん』とか『梅干し』とか『うり科の植物』とかね。 本来そういうものだったのが、 ステマで『うなぎ』と洗脳されてしまったのよね。 土用餅とか土用しじみとかもあるらしいですよ。 調べてみると面白いですね。

2016-07-19 07:26:55
リンク [食と健康] All About 土用しじみで夏の暑さを乗り切ろう! 昔から、「土用しじみは腹ぐすり」といいます。7~9月の夏の時期はしじみの旬で、産卵を控えて栄養もたっぷり。夏バテ予防・回復におすすめの食材です。
広田行正映像 @777peaceblue

今日は過ごしやすいですが1年で一番暑い夏の土用です。 「土用シジミ」は腹の薬といわれ夏バテしそうな体に滋養を与えてくれます。「口福だより」(小学館)より。文・イラスト・広田千悦子 写真は僕が撮影 pic.twitter.com/Wa4k4Msv3d

2016-07-24 21:31:55
拡大
拡大
◤𝓜𝓚-𝓜𝓞𝓓𝓔◢ @rsm_mzk

明日は土用期間中の丑の日なので、「土用しじみ」の日です。丑の日にうなぎを食するようになった頃よりも随分古くからある言い習わし。 (天然)うなぎの旬が初冬を中心とした時期であることを考えると、納得。

2016-07-29 18:01:13
リンク ハフィントンポスト うな重よりお財布にやさしい!支持者急増「土用餅」で夏バテ解消 うなぎ以外にも、日本に古くから伝わる暑気払いの食べ物っていろいろあるんです。「土用餅」もそのひとつ。
リンク [暮らしの歳時記] All About 土用餅!? 鰻だけじゃない、土用の食べ物と風習 土用といえば「土用の丑の日!」「うなぎ!」と言う方が多いでしょう。でも、土用の行事食はうなぎだけではないのです。「土用餅」「土用蜆」「土用卵」「瓜」「梅干し」「うどん」「土用の虫干し」など、土用の風習をご紹介します。
廚 菓子くろぎ @kuriya_kurogi

先日からおはぎに代わり、土用の期間(7/19〜8/6)は土用餅を販売しております。 お餅は力餅、小豆は厄除けに通じるため、土用餅を食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせるといわれています。 暑気払いにぜひお召し上がり下さいませ。 pic.twitter.com/q4oh372q2Y

2016-07-28 21:49:28
拡大
さまんさ @thavasa1002

土用餅を取り扱ってるコンビニがサンクスなので、セブンイレブン、ローソン、ファミマあたりが土用餅の可能性に気づいたら爆発的に広まりそう

2016-07-30 10:19:38
おかげん @okagen_

今日は土用入りということで土用餅を探したが、今年はあまり見つからなかった。丑の日が30日と遅いことが主因と思われるが、丑の日と関係ない土用の習慣まで丑の日に集中させるのはやめて欲しい

2016-07-19 19:47:10
リンク データアーティスト株式会社 今年の土用の丑の日は茹で卵?!【DA未来予測 7月のヒット食材】 (7/22追記ver.) 土用の時期に産み落とされた卵は、出産シーズンと重なり非常に栄養価の高い卵であったため、土用の卵として好んで食べられていたそうです。
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ