【夏休み子ども科学電話相談 160801】カマキリに寄生して脳を支配しちゃう!? ハリガネムシの不思議な生態

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:国司眞先生 科学:藤田貢崇先生 海の生物:石垣幸二先生 司会:松本慶子キャスター
127
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
学食のカレー @i51re

「図鑑で蜂とハエを比べたら蜂は脳があってハエは脳が無いとわかりました。どうしてハエは脳がないのに餌がわかるのですか?」 「ハエに脳が無いというのは正確では無い。ちっちゃいけど、脳があります。」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:42:00
ヒーセン @Sarter_heathen

せんせい「昆虫には体のところどころに脳のようなものがあります」 おともだち「へえええええ」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:42:27
学食のカレー @i51re

「ハチは社会性ってわかるかな、昆虫にしてはとても頭のいい働きをします。でもハエも簡単には捕まらないよね。これも脳が働いています。昆虫は体の所どころに脳のような構造があります。頭が取れても動いていたりする。体の別の所にある脳が働いて、そうなってます」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:43:35
木村太郎 @nitihamu_love

先生「昆虫にはからだの色んなところに脳みたいに働きをするところがある」 おともだち「ふぉーわんえー!」 いいリアクションだ! #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:45:43
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

司会「近くに蜂とか蠅とかいるのかな?」 かずき「めっちゃいます」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:43:13
かぼす @ranlunrun

松本アナ「また一つお勉強になりましたね」 お友達「はい!」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:43:00

どうしてアンコウは灯りをつけてゴハンを食べるんですか?

ギレルモ・ヒゲトロ監督 @higesan39

松本お姉さん「あんこうはおウチにいたのかな?」えっ #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:44:27
En Mshr @sin_tek_bi_hun

お家にアンコウがいるのかな?という衝撃の質問を! #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:44:32
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

たいせい「おうちに…おうちにアンコウ…」 司会「おうちにアンコウ!?…いたの…!?」 たいせい「…おうち………ずかんでみました…」 司会「よかった!図鑑ね!」」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:45:35
すすみそ @3skm3skm

アンコウの質問者がんばれ…!ハラハラする…!! #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:44:40
学食のカレー @i51re

「アンコウがあかりを付けているのは、エサとなる獲物をおびき寄せるためなんですね」 「あい」 「釣りやる?やったことないかな」 「ありませーん」 「そうか。アンコウの仲間は釣りをする魚なの」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:46:07
学食のカレー @i51re

「アンコウは深海にいるから、釣り竿でエビの形をしているものを一生懸命ふっても見えないじゃない。深海にいる生き物はなにを見ているかというと光なんですね。深海にいる生き物は10匹いたら9匹くらいは光るんです。」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:47:18
エビフリャー @fried_ebi_

浅いところのアンコウの釣竿は、エビやゴカイを真似た疑似餌が先っちょについてる。深海は暗いから、えさの変わりに光らせて、釣ってる。 …深海ってわかる?わかります#夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:47:31
かぼす @ranlunrun

松本アナ「そういうことなんですって!」 しーーーーん #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:47:30

花火はどうして消えるんですか?

カナコ @kana5o

けんいちろう君「ようちえん!」 「花火はどうして消えちゃうのぉー?」「花火ごしゃっかいぐらいした事ある!」 #夏休み子ども科学電話相談

2016-08-01 08:52:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ