Copyrightと表示しているフリーソフトを調べてみた。

改変と再配布に条件をつけて著作権の一部を留保していた。その条件が何であるかはまだ不明。
2
早川由紀夫 @HayakawaYukio

フリーソフトのCopyright表示は改変と再配布に条件をつける意図だとみられる。日本国著作権法においては27条(翻訳権、翻案権等)のみを、それを表記することによって著作者が留保していると解釈される。

2016-09-05 07:18:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

27条(翻訳権、翻案権等)は、著作権に含まれる多数の権利の中のごく一部である。著作権本体とも言える複製権などを放棄しておきながらCopyrightと表記する所為は、業界内はともかく、社会一般には誤解を招くやり方である。望ましくない。

2016-09-05 07:21:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あ、copyleftて、右じゃなっくて左だとゆってるのか。いま気づいた。Leaveの過去分詞だとばかり思ってた。

2016-09-06 08:27:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それcopyrightじゃないだろと揶揄されて言い返したんだろね、たぶん。

2016-09-06 08:28:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ああ、そうか。フリーソフトの人たちは、Copyrightを主張してゼロ円の金よこせとゆってるんだ。利用者にゼロ円のカネを請求することで(財産権を主張することで)、自由を手に入れようとしている。

2016-09-07 09:21:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

フリーソフトのフリーは無料ではなく自由という意味らしい。自由を求めてる人が、「カネよこせ」ではない無料ではないとムキになって反論するのはどうしてなんだろか。ちっとも自由じゃない。「ゼロ円のカネよこせ」を方便に著作権に乗っかって自分の目的を遂げようとしているんでしょ?

2016-09-07 09:34:12
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio そのへんはもうよくわかりません。私にもなんか直リプが来ましたが、宗教にしか見えない・・・

2016-09-07 09:35:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo 宗教だと思います。教義に基づいて異分子を排斥してる。

2016-09-07 09:38:02