STAP細胞と核移植クローン-129X1ミトコンドリアDNAの謎

STAP細胞で使用された日本SLCが市販している129X1という種類のマウスのミトコンドリアDNAはB6で汚染されているため、129♀とB6♂を掛け合わせた129B6マウスのミトコンドリアDNAは本来は129であるはずがB6になっていて、それゆえにB6♀と129♂をかけあわせたB6129(大田・若山照彦博士2005年論文で129B6と書かれた核移植ES細胞は解析の結果B6129と判明した)と区別がつかないと科学者の方々は会話されていましたが、本当でしょうか?
0
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

はぐれ研究職(kasukawa)"ミトコンドリアも見たけど,そこから何も言えるような結果が出なかったんだよw そもそも strain specific なミトコンドリアSNPとかほとんどないしね"2015/1/26,6:01Tweet @wamoga

2016-09-02 16:11:22
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

遠藤高帆(@caripso) "kasukawa 出なかった理由はSLC 129X1のミトコンドリア・イブがB6だからでしょうね。1塩基ですが129ならはっきりと違いが分かります。おそらくJAXでのコンタミというのはB6のメスで、雑種強勢のおかげでコンタミを経た" @wamoga

2016-09-02 16:13:08
和モガ @wamoga

@pririn_ B6のコンタミがあったのは知っていますが、ミトコンドリアがB6になるのはちょっと考えられないといったのは次の理由です。→「生まれてから数週間は授乳期間があるはずで、そのとき、B6の黒マウスから授乳していれば、飼育会社で分からないはずがない。」

2016-09-02 16:40:40
和モガ @wamoga

@pririn_ それだと、若山研の核移植ES細胞、129/SvによるクローンマウスがSTAP細胞FLSの129マウスとして使われたということになるかな。 木星通信さん公開のMTA livedoor.blogimg.jp/obokata_file-s…

2016-09-02 16:55:46
玉川陽平 @qi5yohei

@pririn_ @wamoga 若山研は核移植によりクローンを作製するのが得意なので考えられるが実験者の若山博士がナイフで引きちぎって入れるとキメラがどんどんできるようになったと語るほど欺けるものかどうかまたそれは実験の捏造なのでマウスすり替えによる偽計業務妨害より罪が重い。

2016-09-02 20:32:08
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@qi5yohei @wamoga オスばかりが生まれたのがSTAP細胞事件の特徴ですが、クローンでも、オスばかりが生まれるのが特徴です。

2016-09-02 20:33:31
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

"コンタミを経たマウスがドミナントになったものと解釈しています"21:24 - 2015年1月26日Tweet.

2016-09-02 20:35:44
和モガ @wamoga

@pririn_ そうなりますね。少なくても、「PEACE」さんが開示した、2011年10月4日に承認されたSTAP細胞に関わる動物実験計画承認申請書には129X1マウスは入っていませんね。理研に情報開示請求すれば分かるでしょうが。木星通信さんも開示請求してましたかね。

2016-09-02 23:15:20
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

引用オースティン・スミス博士「Although the two STAP papers have now been retracted acknowledging multiple errors and misconduct, the retraction notice」

2016-09-11 22:14:07
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

引用「does not state that the results are irreproducible but only says “we are unable to say without doubt whether the STAP-SC phenomenon」

2016-09-11 22:14:48
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

引用「 is real”. This study is therefore a valuable service to the community. 」 f1000research.com/articles/5-105…

2016-09-11 22:15:19
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

意訳「しかし現在2報のSTAP細胞論文は複数のエラーと不正により撤回され、撤回通知は結果再現不可能という状態ではなくただ「STAP幹細胞現象は実在かどうか疑うことなく語れない」と述べている。それゆえこの研究(相澤先生のレポート)は社会にとって有益なサービスである。」

2016-09-11 22:16:44
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

丹羽博士が説明されたように、STAP細胞論文2報の笹井博士のSTAP細胞の定義には多能性があり、今回確認されていないからSTAP細胞があの論文通りあるとは言えないんだけど、オースティン・スミス博士はこうも述べている。

2016-09-11 22:19:40
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

引用オースティン・スミス博士「Putative STAP cell aggregates, as defined by Ms Obokata on the basis of fluorescence and/or morphology, were obtained.」

2016-09-11 22:20:30
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

オースティン・スミス博士も認識されたこれらは、新幹細胞 #STAP細胞 みたいな劇的インパクトは無いけど、注目すべき細胞の性質を見つけた小保方さんの良い仕事ではないかしら-意訳「蛍光発光および/または形態学に基づいて小保方氏が定義したいわゆるSTAP細胞塊は獲得された。」

2016-09-11 22:24:20
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

OCT4の発現に何か意味があるのか、それとも死に至る過程で何かの機序が働いて発現しているだけなのかは今のところは解らないけれど、ボチボチ調べていけばいいのでは。 #STAP細胞

2016-09-11 22:26:05
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

ガンのニッチ環境は酸性なので、体細胞が酸性環境で細胞塊を形成する性質を示したり、OCT-4の発現をみせたりするのは面白いと思う。後は研究者さんが調べたらいいんじゃないかしら。 #STAP細胞

2016-09-11 22:27:41

~§~§~§~§~§~§~§~§~§~§~§~§~§~§

UO @druoh

@pririn_ 若山先生側だとGLSはメスになっていますが、CDBはY染色体の一部欠損してオスだと報告しています。メスの場合性染色体のSNPだけでは親がどちらか調べることができないので、表記は交配に合わせただけかもしれません。

2014-06-23 02:35:51
Endo, Takaho @caripso

@druoh @pririn_ RNAseqのデータを見るとXは大半がB6由来なので129B6でよいと思います.ちなみに18番はほとんどがB6で,若山研オリジナルの129マウス18番はほぼ組換えなしのB6の模様

2014-06-23 14:10:28
UO @druoh

@caripso @pririn_ オスのX染色体がB6なら記法に従うとB6129ですね。2点確認したいのですが、全サンプル129S1でしょうか?CD45以外のサンプルでGFPが乗っている染色体がどちらに由来するかわかりますか?

2014-06-23 20:07:55
Endo, Takaho @caripso

@druoh @pririn_ dbSNPにある129P2, 129S1, 129S5の中では129S1にとても近いという意味です.GFPの染色体上の位置は分かりません.129S1, S5, S6の系統関係をご存知なら教えて頂ければと.

2014-06-24 03:27:38
2480 @_12480

@jyouhou_syusyu はじめまして。気が向けば質問2点お答えいただけると嬉しいです。 Q1:ちょっと前、ですよねーさんが言ってた129B6は普通に書くとB6129の意味でいいですか?  Q2:夏季アニおすすめ教えて下さい。ウチクダケーわたモテ見てたもので

2014-07-03 18:39:13
トクロンティヌス @jyouhou_syusyu

@_12480 そうでしたか Q1: 129B6F1は雄がB6、雌が129で、B6129F1は雄が129、雌がB6という意味ですので、違うマウスの事を指します。雑種第一世代ですのでゲノム構成はほとんど同じですが、ミトコンドリアDNAと性染色体が異なります。Q2: 逆に教えて下さい

2014-07-03 18:55:29