ノーベル賞は30年前の研究

6
くりんご @mamemai_117

今ノーベル賞とれてるのって30年くらい前からの研究の成果なんだよな……

2016-10-03 20:49:08
ザジー @08child

ノーベル賞受賞者が出るというのは、単に20年前に研究費が潤沢だったからとかそんな単純なことじゃないやろ。お金があれば何かができるわけじゃあないんよ。そりゃお金はあった方が良いけど。

2016-10-03 20:52:55
むっしゅ @musshu0126

近年の日本人研究者によるノーベル賞受賞は20年前とか30年前の研究成果が認められて貰ってるもんだからな、研究費増額しないとこれからどんどん受賞者減るぞ。多分もう遅いけど。

2016-10-03 20:58:53
lovelovelove @loveyunholove

今のノーベル賞受賞ラッシュって20年から30年まえの業績に対してなんだとしたら、それよりも更に10年から20年前の義務教育の成果ということになるんだよな。評価はロングスパンで見ないといけないんだな。色々とずれがあってむつかしい

2016-10-03 21:15:07
Ta283 @ta283

今のノーベル賞は10〜30年前の遺産、今後も日本がノーベル賞を取り続けるためには科学技術振興予算の大幅増額を!

2016-10-03 21:16:17
てぃっくるくる @twinklecool

今回のノーベル賞受賞も20年くらい前の研究成果だからねえ…

2016-10-03 21:17:27
牛野小雪 @cowfieldtinysno

ノーベル賞って審査があるから今賞を貰っている人の功績って過去のことでなんだよな。という視点で考えていくと毎年大学交付金が減っている今の研究者が20年後30年後に貰えるかと思うとどうなるんだろうって気になる。今から30年前っていうとバブリーな時代だもんね。20年前でもまだ96年。

2016-10-03 21:19:13
大島栄二 @kirakiraohshima

ノーベル賞は30年くらい前の研究なのでだいたい予測がつく、そのころは日本が基礎研究にも力を入れていたので連続受賞も〜」というニュースを見て、30年後の日本はどうなるんじゃろうという気分になる。

2016-10-03 21:21:52
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

これからは毎回、これが日本最後のノーベル賞受賞かと、涙しながら授賞式を見る必要があるかもしれません。 twitter.com/shinyamatsuura…

2016-10-03 21:22:15
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

昨今、大学や研究機関への投資がまったくもっておかしくなっているので、このまま軌道修正せずに進めば、ノーベル賞とか喜んでおれるのも今のうちということになっちゃうだろう。

2016-10-03 18:53:50
蛍螺 @hakanai

おお、今年もノーベル賞を日本の方が受賞されましたか。めでたい。でも最近ノーベル賞が獲れてるのって、2,30年前の基礎研究に対しての評価でもらってると言ってもいいと思うのよね。そう考えると、この後10年経ったら果たして受賞者が居るのだろうか?とか考えちゃう。だから今のうちもらえるだ

2016-10-03 21:24:54
Reina Tonegawa-Kuji MD, Ph.D @EP💙💛 @ReinaTonegawa

またノーベル賞日本人、すごいなあ。でも、これって後から遅れて表彰されてるからね、今から20年前の日本の研究レベルはすごかった、さて次の20ねんはどうだろう。

2016-10-03 21:29:35
高悠眠 @kouyumin

ファジー…20年くらい前に社会的に流行った記憶があるがまあいいか。それにしても、この大隅先生、久々に控えめに常識的なコメントなのでノーベル賞感がない

2016-10-03 21:30:12
iJohannes5430☢️ @iJohannes5430

なんか「今のノーベル賞は20~30年前の日本の業績だから、今から20~30年後の日本のノーベル賞は……」という悲観的なツイートが散見されますが、日本人はアメリカに帰化した南部さんや中村さんが受賞してもきっちり日本人として扱って喜んでるので、何も心配ないですよ (゚∀゚ )

2016-10-03 21:30:47
dA(でぃーえー) @doodle_AGEHA

今回のノーベル賞受賞のきっかけとなったのは20年前の研究で、その後も研究を続けてようやく今回の受賞につながったそうで。でも、NHKの取材では、「こんなに早く受賞できるとは」とか言ってて、すごい世界だなと思った。

2016-10-03 21:33:45
KK ケイケイ @Kei_Kay

イグノーベル賞は近年の研究に与えられる事が多いけど、本家のノーベル賞は20年以上前の研究に与えられる傾向。つまり日本はバブルの頃はいい研究やってたのに、今では役に立たない研究ばかりやってるって事なのか。失われた20年を象徴しているのかも

2016-10-03 21:35:28
UBL@ウィンストン・スミス @tracker555

NHK「日本人のノーベル賞受賞者は3年連続25人目(米国籍取得者含む)」。国籍違えど日本人扱いとは、ふた昔くらい前の在日コミュニティの「在日認定」みたいだな。20年かけて中国韓国北朝鮮化、特定アジア化してる訳だな(笑)

2016-10-03 21:35:34
Osamu Higuchi/樋口 理 @osamuh

昨日、ノーベル賞の下馬評が出始めたところで、文科省の担当の課長さんだったかがTVのインタビューに応えて「20〜30年前の成果が受賞するころなので、日本もまだ』イケる」みたいな返答をしていたけど「まだ」イケるっていうことは、この先はだんだんイケなくなるっていう認識なんだなあ。

2016-10-03 21:37:59
わらじ @waraji_san

20年ぐらい前の研究が今のノーベル賞になるって言うからなあ。今の研究者さんたちは…(ーー;)

2016-10-03 21:38:39
ぺーたー @mer_calpis

30年前の遺産だから30年後にはノーベル賞何それ美味しいのって感じになってそう

2016-10-03 21:43:06
むく@低浮上だけど生きてる @Hayase_59stage

ノーベル賞は一般的に20年〜30年前の研究が評価されるから現在は80年代〜90年代の基礎研究がノーベル賞になってるって理論、あと10年もしたら教育や研究に対する資金がボロクソになる2000年代のものが評価され始めるから理化学系のノーベル賞は今のうちだけだろうな

2016-10-03 21:46:58
ムグフォー(MG4) @MG4BqOMSNc

ここ数年のサイエンス分野での日本のノーベル賞ラッシュっていうのは、だいたい20~30年くらい前の業績なんだよね。当時の科学技術への傾倒度合いと、今の研究環境。どうだろう。30年後にノーベル賞獲る人がでるくらい、基礎研究に光はあたっているだろうか。

2016-10-03 21:53:31
mon_gc8c @mon_gc8c

ノーベル賞は20年から30年前の研究が対象になることが多いらしい。ある程度健康で長生きというのも大事だな、と…。

2016-10-03 21:53:41
とんどら@ビールクズ王国民 @tondora

ノーベル賞とった今の日本がすごいのではなくて2,30年前の日本がすごかったんやで。研究ってのはそういうもん。 そして、今の日本が30年後にノーベル賞とれるかというと。。。

2016-10-03 22:01:40
紅月嵐黑⋈神戸ミクシンフォ @akatsukir

ノーベル賞を喜ぶよりも、今後の心配の方がでかいのは確か。 30年ほど前の研究が受賞しているというのに、さも今行われてる研究が受賞したかのように報じられることを危惧。当時ほど今でも研究環境が恵まれていれば問題ないんだがねぇ。。。

2016-10-03 22:11:10
わため🐏 @watanukiwatame

20年前が21世紀に突入したらノーベル賞ぱたっと止むんじゃないの日本の研究者からは。海外に行ったらわからんけども。

2016-10-03 22:13:01