哲学を…

3
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

コンディヤック『論理学--考える技術の初歩』:1780年刊。コンディヤック(1714 - 1780。百科全書派と交流。『人間認識期原論』など。)がポーランド政府の要請で執筆。フランスでも教科書となった。【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/406…

2016-10-23 07:22:15
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

『論理学』:「自然が我々に与えてくれたレッスンを観察することから始めよう」(P18)といい、まず、自然を感覚により観察し分析(・再構成)する理解法を示し、心の機能などを分析する。次に、よくできた言語による推論が必要で、問題を解くときは前提を明示し、未知のことを明確にすべきと説く。

2016-10-23 07:23:00
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

カント『啓蒙とは何か』:1784年刊。匿名の雑誌論文を機に、啓蒙が問題化したのをうけて、カント(1724-1804。イギリス経験論と大陸合理論を総合したとされる。)が雑誌に投稿した文章。【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/433…

2016-10-23 07:24:14
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

『啓蒙とは何か』:冒頭の、啓蒙とは「人間が、みずから招いた未成年状態から抜け出ること」(P10)が有名。理性の私的(市民としての地位または官職としての)使用に対して理性の公的(学者としての)使用を示し、その公的使用と議論の、2つの自由があれば、人々はみずからを啓蒙できるとした。

2016-10-23 07:25:00
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

英仏独語の原文はこちら。 【『知性の正しい導き方』】→ archive.org/details/lockes… 【『論理学--考える技術の初歩』】→ archive.org/details/bub_gb… 【『啓蒙とは何か』】→ archive.org/details/beantw…

2016-10-23 07:26:00
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

知性、理性は、古代から中世初頭までは心の諸能力として知性>理性>感性という階層的な捉えられ方でしたが、カント以降は理性>知性>感性とされるようになったということです。つまり、今回見た18世紀は、知性から理性へと人間の能力で重きが置かれるものが移っていく時代にちょうどあたります。

2016-10-23 07:27:00
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

この後、19世紀末から20世紀初頭に知性・理性以外の意志、無意識が注目され、二つの世界大戦を経て理性が孕む、あるいは容易にそこへと転じる暴力性が顕わになりました。そして、現代では、普遍的な真理へと至るために用いられる能力としての知性・理性はその役目を終えたかのようです。

2016-10-23 07:28:00
哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

知性・理性を育て、自らの蒙を啓く必要は、もうなくなってしまったのだろうか?

2016-10-23 07:29:01
熊谷 徹 @ToruKumagai

シナゴーグの地下の壁には、ミュンヘンから強制収容所へ送られて殺された、ユダヤ人たちの名前が記されている。ナチス・ドイツの犯罪を風化させまいとする試みだ。 pic.twitter.com/Jir4vvMnvB

2016-10-23 19:41:46
拡大
Susumu Hirasawa @hirasawa

女子はトイレで化粧を直す。 21世紀では電車の座席がトイレにになる舞台裏の無い世界。 化粧は化粧前の態様を見えなくする術。 凹と凸がぶちまけられた電車宇宙。

2016-10-23 21:45:55
Susumu Hirasawa @hirasawa

秘密の無い女人は退屈。 秘密の無い女人は現世にあの世を生きておらずハリボテのよう。

2016-10-23 21:50:32
Susumu Hirasawa @hirasawa

彼氏を生き埋めにした、とかいう秘密はダメですよ。それ、ダメだから。あの世の彼氏とは違うから。 ていうか、それ犯罪だから。

2016-10-23 21:55:27
Susumu Hirasawa @hirasawa

あまつさえ、電車の中で彼氏を生き埋めにしてはダメから。 トイレの姿見の前でも同じだから。 人は見て見ぬふりの限界超えるから。

2016-10-23 21:59:08
諸隈元シュタイン @moroQma

RT<その数4500人。一方、こちらは犠牲者81000人の名が。ヒトラー(及びヴィトゲンシュタイン)の母校があるリンツ郊外のマウトハウゼン強制収容所の地下室。 pic.twitter.com/r9MmUMRIEX

2016-10-23 22:13:58
拡大
拡大
拡大
Jaguar Moondust @kohsukejacques

ウィトゲンシュタインとハイデガーに相通ずるのは《通常の言い方では示すことの出来ない領域が、人間の感知できる所にある》ということ。 それをウィトゲンシュタインは「形式的に表すのは無理だ」と言っていて、一方のハイデガーは「なに、俺様なら近づける」とばかりに挑んでいる、ということだ。

2016-10-25 17:45:18
buvery @buvery

濃淡いろいろあります。実用上断言して良いものから、ちょっとどうかな、というものまで。RT @hori_shigeki: 科学的命題には反証可能性はあれど、議論の余地はない。

2016-10-26 18:47:00
平井和也@翻訳者を引退しました @kaz1379

「そこらで感情的な言葉を吐くフリーライター崩れとは次元が全く違う」というこのツイートに、インテリジェンス(いわゆる「情報のプロ」という意味と「知性」という意味の両方)の真髄を見せられた気分。 twitter.com/hitononaka/sta…

2016-10-29 13:56:20
諸隈元シュタイン @moroQma

ウィトゲンシュタインの墓の梯子。日本版Wikiでも紹介されてる有名な写真だが、自分が墓参した2009年にはすでになかった。そして友人が訪れた2015年には墓石が洗われ、周りの草花も刈られていた。墓地の名称も「聖ジャイルズ」から「アセンション・パリッシュ・ベリアル・グラウンド」に。 pic.twitter.com/Cdas2TMZ6m

2016-11-02 22:35:06
拡大
拡大
拡大