排泄物を武器(毒や火薬の原料)にした歴史の話~※「ドリフターズ」スピンオフまとめ(第5話、abemaTVで見逃し配信中)

アニメ化された平野耕太氏「ドリフターズ」の第五話は「糞回だ」と評判になりました。勿論「話や作画が糞のような出来」の意味ではなく「排泄物が物語で重要になる」という意味です(笑)http://togetter.com/li/1044790 昔も今も人間にとって、そりゃー排泄物は臭くて不潔なものだから、これをぶつけたりかけたりすれば士気は挫けるし病気にもなる。でも、実際のところどんなんだったんですかね?個人的に資料を探したけどあまり見つからず。 虚実の軍事物語でも、あまり恰好よくない話だから描かれるのは少ないし(だからこのドリフターズの挿話は衝撃的だった!)。 さらに近世、排泄物(と死体から)硝石=火薬の原料を採取したそうで…その話と合わせて。 カテゴリは「歴史」にさせてもらいました。
100
前へ 1 ・・ 3 4
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

当時の黒色火薬は「木炭」と「硫黄」と「硝石=KNO3(硝酸カリウム)」でできるのですけど、排泄物の尿素や分解されたアンモニアなどの窒素化合物が、自然環境下に存在するバクテリアの亜硝酸菌や硝酸菌が分解する過程で硝石が生まれるのだそうです。 @tsukkomi0120

2016-11-06 12:33:43
Kousyou @kousyou

そういえばドリフターズ五話に関連して火薬の歴史を知りたい方にお勧めの一冊でっす。 kousyou.cc/archives/14502

2016-11-06 13:00:29
リンク Kousyoublog 「世界を変えた火薬の歴史」クライヴ・ポンティング 著 三大発明といえば火薬・羅針盤・活版印刷術である。中でも火薬は産業技術から軍事技術まであらゆる面で中近世世界に革新を促すものだった。八~九世紀ごろの中国で誕生し、宋代の中国で一気に実用化されて様々な発明品を生み出し、イスラ
Kousyou @kousyou

また、硫黄についても、十三~十六世紀にかけて硫黄の輸出大国だったのが日本。火薬の普及で硫黄需要が高まる中国に大内氏など西国諸大名がばんばん輸出してました。当時の国内最大の硫黄産地が豊後・薩摩ですね。詳しくは kousyou.cc/archives/14484

2016-11-06 13:04:48
リンク Kousyoublog 「アジアのなかの戦国大名: 西国の群雄と経営戦略」鹿毛 敏夫 著 戦国時代を戦国大名の分立的状況から天下統一へと至る過程として捉える一国史的立場に対して、東アジアの中に日本の戦国時代を位置づける見方も、近年非常によく見られるようになってきている。本書では、天下統一という志向とは一線を画
Kousyou @kousyou

近世、火薬需要高まる対欧州向けに硝石の調達ルートを確立した国が最初はオランダ、次はイギリスとそのままヘゲモニーを握る結果にもなった。近世、硝石最大の産地がインド、って話とかも紹介されています。

2016-11-06 13:09:58
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「兵器としての排泄物、火薬」まとめの追加資料として「栄光なき天才たち」フリッツ・ハーバー回から画像を。 空中の窒素を固定する偉大な発明を成し遂げた人は、その技術が祖国の火薬製造に使われ、ついでに「毒ガスの父」であっても、差し引きで人類に貢献した…かなあ。 だがその祖国が、本人を… pic.twitter.com/vxTf872mt1

2016-11-07 04:27:38
拡大
拡大
拡大
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 だから宮崎駿の「風立ちぬ」みても、空中窒素固定&毒ガスのフリッツ・ハーバーや原爆のオッペンハイマー、フェルミらのお仲間にしか見えなかったんだよな… 宮崎駿「風立ちぬ」感想雑感。まとまりなく断片的に - d.hatena.ne.jp/gryphon/201308…

2016-11-07 04:38:36
リンク はてなダイアリー 宮崎駿「風立ちぬ」感想雑感。まとまりなく断片的に - 見えない道場本舗 感想を書く前に、このtogetterまとめをつくるだけで体力消耗した…。(+_+:)北岡悟・金原正徳がパンクラ..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 鳥の糞と肥料と輸出品についての知識が得られるtogetterまとめ 20世紀ぐらいまでの食べ物の作り方 - Togetterまとめ togetter.com/li/394794 @togetter_jpさんから

2016-11-07 04:48:49
まとめ 20世紀ぐらいまでの食べ物の作り方 最近読んだ本とか今まで溜め込んだ知識で食べ物を作るってどういうことなのかな?と書いてみました。 書いていて疑問点や解釈に不備がありそうなところや資料の多重チェックしていないところが多いので 間違いも多々あるかと思います。 数年後には読み返してぎゃー!ぎゃー!と言えるぐらいになってるといいですね 139047 pv 538 87 users 55
大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』②巻9/12発売! @kouichi_ohnishi

疫病で死んだ家畜の死骸や汚物を投石機で敵の城に投げ込むというのは、中世にしばしば使われた戦法です。🐮 コリブート率いるフス派軍がカルルシュテイン城を包囲した時にも実際使われました。 画像は拙著『乙女戦争』36話より(6/6 11:00まで公開中) nico.ms/mg205862 pic.twitter.com/c7tYJnFW9Y

2019-06-05 23:15:28
拡大
前へ 1 ・・ 3 4