千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナーを造らぬ選択への配慮も必要では」

熊谷俊人氏@kumagai_chibaが市長を務める千葉市は、『性別が同一である者とパートナーシップを形成している職員が介護休暇や、結婚休暇に相当するパートナー休暇を取 得できる制度』を発表しました。その一方で、同性愛に対し「生理的にダメという気持ちまでは責められるものではない」というツイートも各種議論を呼びました。 http://togetter.com/li/1047668 その流れで15日朝、続きのようにツイートをされたのですが、「そもそも行政がパートナーを認定し、税制や権利の特権を与える制度の意味は」「パートナーを造らない選択への配慮はいらないのか」という、非常に深い法哲学的論議に入ってきました。 これはまとめ者も以前から考えてきた話なので、そういう過去の例や反響も含めてまとめあせてもらいます。カテゴリは「政治」でなく「ジェンダー」にさせてもらいました
81
クマもん @bloomingFILM

@kumagai_chiba まずは、地域住民がLGBTにどの位理解してるか?!ということからでしょうね。 特に40代後半以降の世代は実際馴染みが無い人が多いでしょうから。

2016-11-15 07:02:52
ニャビすけ @mameccha

@kumagai_chiba 特に今後、少子高齢化に向かうに当たっては、社会的負担は次世代にのしかかることになり、文化的に議論がある中で踏み切ることは、現代のレイシズム問題と同じような争いを生むのではないかと思います。

2016-11-15 07:24:39
田口博文💙💛🇺🇦 @taghiro

@kumagai_chiba 国がベーシックインカムを実施できれば、金銭的な格差は無くなりますね。現状でも、既婚と独身者では、法の下の平等とは言えないと思ってます。

2016-11-15 07:49:29
公園ランナー @mkpdgo

@kumagai_chiba 結婚自体は形式なので愛が無くてもできます。そもそも愛を国に認めてもらう必要は無いです。保証人など社会的に不都合が生じる部分(社会が未熟な部分)を補うところに結婚の価値があるのではと思いました。

2016-11-15 07:54:44
黒瀬 @rira003

@kumagai_chiba お早うございます。 私は同性婚は賛成です。互いに理解し合って生涯の短い人生幸せに生きたい!って最高の幸せ! 心も身体も 幸あれ!

2016-11-15 07:54:49
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

そこまで、ご到達されてますか。 そうですね、論理を突き詰めると、同性婚に限るのでなく「夫婦が自動的に得られる”特権”(市営条件入居権など)は、意識的に誰かを選択できてもいいのでは」という議論の中に同性パートナーもある、というほうが合理的でしょう @kumagai_chiba

2016-11-15 07:47:26
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ちょっとタブー話ですが『実質は夫婦同様でも公的制度の外』な点では <近親間><1対2や複数対複数> もあり、同性婚を認めるならこれらは?は法哲学の専門家も悩む問題。togetter.com/li/1036940 相互扶助を全て支援、ならこれらも含む @kumagai_chiba

2016-11-15 07:54:57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 これは実に関連していると思うのです 同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ togetter.com/li/1036940

2016-11-15 08:58:08
まとめ 同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」も容認可能か~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 過去まとめ 【憲法24条(”両性の合意”)と同性婚の整合性~大屋雄裕氏、木村草太氏 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/531566 】の中盤で少し展開されている議論の、内容的には続編となります。 要は「自由意志による当人の選択の結果だ」「そうしたい人がするだけで、したくない人はそのまま、しないだけ。だから禁止する理由がない」という、禁止や容認を判断するときの大原則はどこまで容認されるのか?という法哲学的な問いです。 121048 pv 586 382 users 99

大屋雄裕慶応大教授(法哲学)の文章から

http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000122.html
(前略)・・・私自身は同性間の「婚姻」というのは筋の良いアイディアではないと思っている。何故なら、(日本法上の)婚姻は(1)共同体形成機能と(2)嫡出推定機能が混在した不純契約だから。同性間において(2)の機能は意味がないのだが、元々両者を結合させておく論理的必然性はなく、いわば悪質な抱き合わせ販売である。
従って(1)(2)を別々の契約類型として整理した上で、同性間だろうが多人数だろうが問題のない(1)を開放すれば良く、(2)は論理的に1対1の男女のあいだでしか成立しないのでそのような限定は維持すれば良い(生計をともにするつもりはないが特定の相手としか安定的な性的関係を持たないと決めた場合など、(2)のみを締結するパターンもあり得るだろう)。
私個人としては好いた女と所帯を持ちたいと思っているので(1)(2)をセットで購入する所存であるが、人様がどうするかはご自由ご勝手に決めれば良いと思う。つまり私は自由主義者であり、共同体の拘束を肯定するアメリカ流のcommunitarianでも日本のオヤジ保守でもないし、国家の役割を重視しているのでlibertarianでもない。まあold liberalとかtrue liberalとか呼びたまえ。(後略)

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

手前味噌ながら過去、 それに関してこう考えました 愛と家族と「私」と、法と制度と「公」d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… 「婚姻制度」は一種の”パッケージ契約”。個別契約は不可能か?-d.hatena.ne.jp/gryphon/201502… @kumagai_chiba

2016-11-15 07:57:16
リンク はてなダイアリー 「婚姻制度」は一種の”パッケージ契約”。それは可能か?個別契約は不可能か?そもそも「公」に定めるべきか? - 見えない道場本舗 2014年3月の歴史的死闘── ホイラー・グレイシー戦のすべて 4.25 UFC世界フライ級王座戦決定! 日本人..
リンク はてなダイアリー 同性婚(結婚)制試論&愛と家族と「私」と、法と制度と「公」。 - 見えない道場本舗 「言いたいことは、タイトルに尽きているね」 「時々、新しい情報がネットにはちらほらあるけど、結局デマ..
黒瀬 @rira003

@kumagai_chiba しかし、法的なこと沢山ありますものね。。難しいとは分かってますが生きる幸せを優先する法律改正を望みます。

2016-11-15 07:58:51
アスパラ太郎 @Asparagus_John

@kumagai_chiba 異性婚を想定した制度に同性婚を突っ込むことも、同性婚も想定した制度に変えることも困難ですよね。LGBTの方々が何故結婚したいかと言うと別におママゴトをしたいわけではなく、医療や財産権の問題が大きいのでしょうから、婚姻に縛られず別のアプローチが必要かと

2016-11-15 08:10:00
Peltier @no314

@kumagai_chiba 働く片親+専業主婦/主夫+子供の家庭に、インカムが少ない分行政が補助を出すのは誰も非難しない。ダブルインカムでも子供の分があるので多分大丈夫。とすると、子供がいない夫婦、そして生物学的に子供ができない同性婚にどこまで同等の権益を与えるかの線引き。

2016-11-15 08:16:35
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「ハーバード白熱教室」が有名なマイケル・サンデル氏曰く 同性婚で、国は三つの選択肢がある。 1:認める 2:認めない 3:結婚制度自体から手を退く blog.livedoor.jp/libertarianism… @kumagai_chiba

2016-11-15 08:21:01
リンク Libertarianism Japan Project 同性婚について―リバタリアンの見解― : Libertarianism Japan Project すでにtypeAさん等によって精力的に批判されているマイケル・サンデル。ぼくも本のほうは読んでいないが、NHK教育テレビで放送されていた「ハーバード白熱教室」はそれなりにチェックしていた。先週が最終回だったが、その中で「同性婚」の問題が取り上げられていた。サンデ

…マイケル・サンデル…NHK教育テレビで放送されていた「ハーバード白熱教室」…その中で「同性婚」の問題が取り上げられていた。
サンデルは、同性婚に対する3つの立場、すなわち
「政府は同性婚を認めるべきではない」とする立場、
「政府は同性婚を認めるべきだ」とする立場、
そして「政府は結婚制度から撤退すべきだ」とする立場を紹介する…

Peltier @no314

@kumagai_chiba おそらくそこに論理的な唯一の正解は無い。独身者からすると、特に愛する人と2人で暮らして、生活費は割安になる共働き子供無し夫婦に補助が出るなんて、そんな割の合わない話は無いわけで。

2016-11-15 08:22:04
公園ランナー @mkpdgo

@kumagai_chiba 子育てと教育に対する支援を充実させると共に養子の後押し、児相の権限拡大(責任も重くなる)をセットで進め、LGBTカップルも(当然含め)子供を育てる意思と人権感覚を持つ人を支えることが結婚制度の大事なところだと思いました。

2016-11-15 08:25:32
siki @siki44

@kumagai_chiba 本来突き詰めると支援は個人単位で良いのだと思います。ただ、民法の日常家事代理のように、「この続柄にある人は本人とこういう関係にあると推測する」という機能は代替困難かと。病院での看取りも「対応が手間なので人数を限りたい」こともあるでしょうし。

2016-11-15 08:32:58