自由貿易、産業保護、既得権益に関する長い議論 with「デフレ派監視員」氏

偉く長い議論だし、論点も飛び飛びだし、何より平行線を辿っていてあまり生産性も無いが、備忘録として。
2
前へ 1 ・・ 22 23
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

農業が比較優位の国で、急に工業が発展したりしないでしょう。 もちろんこれは、資本移動が十分でないという設定の上での話だけど。(でも、比較優位のもともとの議論は、資本移動の自由がないことを前提にしていたので、正しい使い方といえば正しい使い方) @naka4403

2016-11-24 18:12:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

だから、農業によって裕福になったアルゼンチンにおいて、工業が発展しなかったのは全然不自然なことではないし、比較優位で十分説明できることであって、資本蓄積の話が持ち込まれる余地がないし、そもそも戦前のアルゼンチンは資本蓄積の出来ない貧しい国ではなかったから。 @naka4403

2016-11-24 18:14:06
坂巻 @naka3323

まず、農業で経済発展しないというのは誤り。ニュージーランド、オーストラリア、アメリカカナダにも農業州多数。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-24 18:18:55
坂巻 @naka3323

事実、アルゼンチンは資本蓄積が進まなかったのだから、仕方ない。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-24 18:19:50
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

農業でも経済発展しますし、実際アルゼンチンも戦前までは豊かな国でしたが、問題はプレーンな状態だと農業でしか発展できないということなんですよね。 @naka4403

2016-11-24 18:22:44
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

農業に関する資本蓄積は進んだと思いますよ。実際今でも大きな農業国でしょう。これは農業への資本蓄積のおかげです。自由貿易の賜物といってもいいですね。 @naka4403

2016-11-24 18:23:24
坂巻 @naka3323

だから、農業だけが比較優位なら、先進国と同じ賃金、所得になるでしょ?要素価格均等化理論 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-24 18:39:07
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

「農業だけが比較優位なら」という枕の意味が不明なので、その部分は置いておくとしても、HOでは国家単位で見た生産性に差がないという前提を置いているので、要素価格均等化定理により賃金率は一致することになる。 @naka4403

2016-11-24 18:46:19
前へ 1 ・・ 22 23