自由貿易、産業保護、既得権益に関する長い議論 with「デフレ派監視員」氏

偉く長い議論だし、論点も飛び飛びだし、何より平行線を辿っていてあまり生産性も無いが、備忘録として。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 関税という直接保護手段による効果については議論はあるが、ロドリックによると、少なくとも生産性成長の面ではその戦略が劣っているとは言えないようである。 いずれにせよ、工業後進国にとって保護主義的(介入主義的)政策が重要であったことは言うまでもない。

2016-11-17 08:45:26
坂巻 @naka3323

補助は自由貿易に対する脅威としては小さい twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 08:55:20
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 シンガポールのように、特定の(比較劣位)産業n対して各種政府援助を積極的に与えることで間接的に保護する方法もあるし、輸入代替国の多くのように関税を通じた直接的な保護を併用する方法もあるだろう。いずれにせよ極めて介入(保護)主義的な措置である。

2016-11-17 08:41:33
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 自由貿易に対する脅威という言葉の指すところが分からないが、少なくとも、関税を含む産業保護的政策は、自由貿易や単純な自由経済主義からは乖離したものにしかならないし、その乖離故に、工業後進国は巻き返しに成功したのである。

2016-11-17 08:57:00
坂巻 @naka3323

理論的に説明せず、ロドリックの言葉を切り取って金科玉条としている時点で、知的な見解とはいえず、ロドリックにも不本意であるだろうし、発する意味のある言葉ではない twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 08:57:35
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 以前も同じことを言ったが、工業後進国の巻き返しが、「他国の」自由貿易政策に基礎づけられていたか、という命題になると、私もそれはYesだと思う。 だから、安倍見解にしても、「他国の」自由貿易政策が成長の恩恵になったと述べるならそこまで間違いとはいえない。

2016-11-17 08:58:06
坂巻 @naka3323

WTOの原則を読み、考えても見て欲しい。シングルアンダーテイキングとは? twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 08:59:25
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 もし私の引用したロドリックの議論が間違っているとするなら、もう少し具体的に論じてみてほしい。監視員さんの議論は、断片的で、いまいち全体像が掴みづらい。 工業という言葉を用いたとき、生糸や綿糸と、機械工業を(意図的に?)混同させてしまっているようなのも気になる

2016-11-17 09:03:33
坂巻 @naka3323

フランス革命、アメリカ独立戦争、二次大戦は偶発的事件だったがもしれない。しかし、結果、起草された人権宣言、独立宣言、国連憲章、GATTIMFルールには、理念理想を求めた叡智が盛り込まれている。批判するなら、理解してからだ。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:03:45
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 全然違う、という言葉に続くべき説得的な反論とその体系がないので、こちらとしても理解が深まらないという現状がある。

2016-11-17 09:04:20
坂巻 @naka3323

私が結論を言ってしまったら、発展性がない。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:05:00
坂巻 @naka3323

特化する産業分野によって、技術進歩が違うと言いたいのでしょ?それを幼稚産業保護反対論の私が言うのは立場が違うじゃない? twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:06:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 そのことが議論にどう関わってくるか具体的に論じてみてほしい。 監視員さんのコメントは、あまりきちんとまとまった一連の議論を形成していないことが多く、読む側としても疲れたり、いまいち主張の体系を把握できないことが多い。

2016-11-17 09:10:58
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 一定の貿易が一定の恩恵を齎すという共通理解には私は対抗していなくて、私が反論しているのは、より自由な貿易が、より大きい恩恵を齎したり、あるいは成長の源泉であるということは、少なくとも現実や歴史から保証された事実ではないということである。

2016-11-17 09:13:04
坂巻 @naka3323

合意の枠組み(自由化の基準)を達成出来ない国はそのラウンド合意に入れない。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:13:14
坂巻 @naka3323

そら、GATTのような洗練された枠組みができて、まだ短いから。社会主義陣営の崩壊は一例 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:15:00
坂巻 @naka3323

分業の深化が大きな技術進歩で、生産性を飛躍的に上げることなど、論じるまでもない twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:16:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 結論というより、その結論と導くに至った過程を綿密に知りたい。 そうでなければ、監視員さんが一体どういう考えで何に反論したいのか、本当のところがわからないから、いつまでたっても論点が散逸し続けることになる。

2016-11-17 09:18:50
坂巻 @naka3323

一般論として、自由貿易は日本の経済成長の源泉となった。今後も世界の自由貿易を発展させることが日本の(総体としての)国益だ。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:20:35
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 「特化する産業分野によって、技術進歩が違う」という言葉の意味は図りかねるが、「生産構造の工業へのシフトが、明らかに多くの国の所得を改善したという点は歴史的にも世界的にも共通である」というなら、それは単に歴史的事実なのでは。

2016-11-17 09:20:46
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 司会その合意の形成も各国の共同合意がなくてはならないので、WTOの交渉速度が遅すぎるというのは自由化推進派にとっては不満になっているようだ。だから、二国、三国単位の貿易協定が乱立するようになったのは周知のとおりである。

2016-11-17 09:22:16
坂巻 @naka3323

そんなのは、GDP構成が1次から2次に移ってるのだから、当たり前の話。保護と何の関係もない twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:22:24
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 GATTの拘束力が弱いから(そのおかげで各種保護政策の自由が工業後進国にとって有利に働いたともいえるかも)、WTOに変革されたが、WTOでも自由化の進行が遅いから、小さい単位の貿易協定がスパゲティ状の形成されてきたのが今日の情景ではあるまいか。

2016-11-17 09:24:20
坂巻 @naka3323

FTAについては、ロドリックもバグワティも中心テーマとして、考えている。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-11-17 09:24:22
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@naka4403 分業は別に技術進歩ではないので、分業と技術進歩は区別しなくてはならない。 もちろん、分業は基本的にその時点での生産を改善するが、将来的な成長を保証するわけでもないし、ロドリックの指摘するように、自由化が進むほど分業の限界的利益は小さくなっていく。

2016-11-17 09:25:59
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ