風林火山!駿河を駆けた武田軍団展気づき。

藤枝市郷土博物館・文学館にて開催された展示の気づきまとめ。約半年後に刊行された図録への展示内容の収録状況ツイートを追加。
1
日光81 @nikko81_fsi

駿河を駆けた武田軍団展。かなりよかったです。武田お好きな皆様におかれましては、ぜひぜひ。お勧めできるよい企画展でありました。

2016-11-28 23:16:08
日光81 @nikko81_fsi

読みます。ぶっちゃけこれの方が目的だったんだけど。昨年の武田展図録。 pic.twitter.com/I3hDwdqqMD

2017-06-04 16:46:04
拡大
日光81 @nikko81_fsi

官途名じゃないけど、逍遙軒は信綱と書かずに、逍遙軒だけって署名は確かあったと思う。武田姓を許されている穴山梅雪とか、一門扱いの皆さんは官途・受領名だけはあると思うんだけど、当主がってところがちょっと気になったんだよな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:05:19
日光81 @nikko81_fsi

あと文書見てて不思議だったのが、花押の上の署名について。官途名+諱や諱もあるけど、官途名だけって割りとあるんだこれが。氏親なら修理大夫、義元なら治部大輔、氏真なら上総介。こゆ書き方武田だと(当主花押としては)見たことないかも。花押に大膳大夫だけで信玄と書かないとか見たことない。

2017-06-04 16:39:27
日光81 @nikko81_fsi

甲斐大泉寺の霊廟内の武田三代(信虎・信玄・勝頼)木像は収録なし。うえーん。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:07:33
日光81 @nikko81_fsi

さて、こちらツイートしていきましょうかねぇ。300円だと申し訳ないくらいの充実振りでした。まず・・写真ですが甲斐大泉寺の霊廟内の武田三代(信虎・信玄・勝頼)木像。衣冠?姿の勝頼公が印象的。京に上り官位を賜ってたとしたら・・・とうるっと。信玄公は無双信之みたいでワロタw twitter.com/nikko81_fsi/st…

2016-11-28 22:09:21
日光81 @nikko81_fsi

陣立図は収録あり。あれ、これ山梨県立博蔵か。二十四将展図録にもあったっけ。見れば見るほどいろんな名前が見つかっておもしろい。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:10:39
日光81 @nikko81_fsi

信玄公時代の陣立て図(江戸時代)。最前列には先方衆、真田兵部などのほか、朝比奈の名前もあるので駿河侵攻後でしょうか。第二陣の譜代家老衆に混じって上州きっての大軍勢の小幡氏、と信濃先方衆筆頭真田源太左衛門。第三陣御一門?のわりには於曾板垣や跡部もいたなぁ。

2016-11-28 22:12:28
日光81 @nikko81_fsi

沼津山本家に伝わる花菱の小さな背旗と百足衆の旗は収録あり!これ、二十四将展でも出てなかったんだよな。うっれし。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:12:16
日光81 @nikko81_fsi

駿河ってこともあり、沼津の山本菅助家にまつわる展示もいくつか。武田二十四将展にはなかった山本家に伝わる赤い花菱の旗。下部に少し青い部分があり8割がた占める白地に赤い花菱。武田家公式の使者の証だったりするのかね?

2016-11-28 22:21:06
日光81 @nikko81_fsi

二十四将展では、米沢の信豊書状が出てましたが、こちらに出ていた駿河の信豊書状(と花押)と左衛門佐信尭の書状と花押も。左衛門佐信尭花押ってすっげレアだと思うんだよね。小山田信茂との関係でもっと知りたい武田一門のひとり。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:15:41
日光81 @nikko81_fsi

そして、先ほど名前を出した武田左衛門佐信尭の書状が残っててびっくりぽん。武田家らしいは治しなんだけど幾分記号的な感じの印象のする花押。実はこの信尭、小山田信茂の娘婿で信茂と行動をともにし(大月では)信茂が信尭を武田家の後継と据えようとしていたとの話も聞き及びます。

2016-11-28 22:24:28
日光81 @nikko81_fsi

さすがに元沼津山本家所蔵で真下家所蔵文書のコピーとされるのは収録できやんか。信玄公の花押がうっそくさいんの、割ともいちどみたいだけどな・・・(失礼な言い方) twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:18:46
日光81 @nikko81_fsi

真下家にその本物が見つかり、書かれている内容が信頼に足るということになったわけですが、まぁ・・・素人目に見ても、あこれはアカンわと思いましたねw 信玄公の花押がうっそくさいんだもの・・・(苦笑)

2016-11-28 22:30:50
日光81 @nikko81_fsi

勝頼公が書状で明確に信玄公について言及している、ってほかにあるのかな。「法性院殿」という表現をするのかーというのも興味深いところ。滅亡後ですけど、昌幸は「信玄様」って書いてましたね。こちらも収録あり。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:21:51
日光81 @nikko81_fsi

信玄公のは、久能寺に武運長久を祈らせ、その結果駿河を平定できたと認めた内容。勝頼公のには、法性院殿(信玄公)が久能寺に替地を与えて、久能山に城郭を築いたと明記されていておもしろい。これからもしっかり祈ることが肝要、と書いたのが長篠の三ヶ月前・・・

2016-11-28 22:37:41
日光81 @nikko81_fsi

鉄砲衆・城景茂像も収録あったー!これ、二十四将展、真田丸展、駿河武田展と連係してみると楽しかった展示品のひとつ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:25:05
日光81 @nikko81_fsi

真田丸展・武田二十四将展を見ていると、おおおおっと思えるのが「城景茂像」。武田二十四将展では陣立て図に鉄砲衆に名を連ね、真田丸展では息子の城昌茂が真田昌幸の死を悼む書状を信幸宛に出していました。景茂十二回忌に際し描かれたもので、景茂は駿府で没したそう。

2016-11-28 22:40:31
日光81 @nikko81_fsi

よしよし。江尻城の縄張り遺構の記録されている大正時代の江尻町地番図と、江戸時代の江尻城古城跡絵図あるぞ。このときは江戸時代の図に丸馬出ないじゃんってツイートしてるけど、たぶんこれだなぁ。もし三方あるのだとしたら、信濃岡城や長沼城に続く例。丸馬出の設置の仕方を探る上で貴重な例。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:32:09
日光81 @nikko81_fsi

江尻城の大正(だったか)の地図で丸馬出らしき跡がわかるというもの。ただ、江戸後期の図には馬出はなく・・・しばし混乱。

2016-11-28 22:50:40
日光81 @nikko81_fsi

土屋貞綱の文書類、ちょっと欠けてるなぁ。贅沢は言うまいが、出てほしかった文書が脱落。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2017-06-04 17:35:03
日光81 @nikko81_fsi

続いては海賊衆・水軍コーナー。旧今川水軍から武田に加わった土屋貞綱の逆修供養の文書。無論花押も初見。彼が伊勢より小浜景隆を招聘。別の領内に貞綱が出した文書では、「武田勝頼賢太守」なる文言が目を引いた。

2016-11-28 22:54:08