「忠義の人」松永久秀に「ラスボス」足利義輝!?~室町・戦国時代の畿内史における最近の研究~

「ギリワン」「ボンバーマン」など乱世の梟雄として有名?な松永久秀。しかし実は最近の研究によると…
27
丸島和洋 @kazumaru_cf

ただ、そうするとラスボスが足利義輝なんだよね。刺客送ってくるし。

2016-12-27 21:18:20
地雷魚 @Jiraygyo

今まで何故か持ち上げられてきていた足利義輝が敵役に! RT @kazumaru_cf: ただ、そうするとラスボスが足利義輝なんだよね。刺客送ってくるし。

2016-12-27 21:23:34
丸島和洋 @kazumaru_cf

二回も刺客を送られ、その際に舅を殺害されておきながら、義輝の帰京は認める三好長慶。 twitter.com/jiraygyo/statu…

2016-12-27 21:25:26
地雷魚 @Jiraygyo

あれ? 義輝酷い人では……? RT @kazumaru_cf: 二回も刺客を送られ、その際に舅を殺害されておきながら、義輝の帰京は認める三好長慶。 twitter.com/jiraygyo/statu…

2016-12-27 21:26:02
地雷魚 @Jiraygyo

三好・松永の方ではなく足利義輝の方が「刺客使い」なんだったとは……

2016-12-27 21:26:44
まとめ管理人 @1059kanri

@Jiraygyo @kazumaru_cf 永禄の変で暗殺された時、京の公家たちからは「あんなんじゃ暗殺されてもしょうがないよね」という反応をされているというw

2016-12-27 21:28:15
地雷魚 @Jiraygyo

そんな反応でしたの!? え? えー! 「あんな」なのは義輝だったとは…… RT @1059kanri: @Jiraygyo @kazumaru_cf 永禄の変で暗殺された時、京の公家たちからは「あんなんじゃ暗殺されてもしょうがないよね」という反応をされているというw

2016-12-27 21:29:26
地雷魚 @Jiraygyo

悪いアサシン教団のカーリフみたいになっておる RT @nns_blackhand: ひょっとして、本来の剣豪キャラと相まって、とんでもなく強いラスボスなのではw RT @Jiraygyo 三好・松永の方ではなく足利義輝の方が「刺客使い」なんだったとは……

2016-12-27 21:29:51
丸島和洋 @kazumaru_cf

@1059kanri @Jiraygyo あれも御所巻きによる近臣排除要求からの突発事故に近いので。

2016-12-27 21:30:03
まとめ管理人 @1059kanri

室町時代の恐ろしいところは、将軍が守護大名たちの意見を聞かない時、有力守護達が軍勢を出して将軍邸を取り囲み実力で意見を聞かせるという『御所巻き』というものが普通に存在していたあたりですなw

2015-04-25 01:37:04
地雷魚 @Jiraygyo

辻斬りやっていたとか記事が出てきたり RT @kazumaru_cf: @1059kanri @Jiraygyo あれも御所巻きによる近臣排除要求からの突発事故に近いので。

2016-12-27 21:33:34
林小可 C99金曜西け40b 新刊『遥かなる近代』第7号頒布予定 @xiaoke_As

壁|vΦ) しかし、義輝暗殺が、近臣排除要求を目的とした「御所巻き」からの突発的事故だったとすると、1894年の景福宮包囲威圧の顛末と似ているよねぇと。

2016-12-27 21:42:50
179@擁護派 @yougoha

私自身別に義輝を有能だとかいい人だと評価したいというわけでは無いですがねー!「イメージ先行」に対する反動評価が結局「イメージ先行」になってるのではないかという危惧がですねーー!!

2016-12-27 21:29:45
179@擁護派 @yougoha

義輝叩くなら!!朝廷との関係を悪化させたことを叩きなさい!!!!(発作)

2016-12-27 21:32:08
まとめ管理人 @1059kanri

@yougoha 本人の能力云々以前に、どうも近習・側近たちが状況認識や方向性を誤った、という印象があります>義輝

2016-12-27 21:32:56
179@擁護派 @yougoha

@1059kanri 後期幕府の構造的な問題として側近政治に走る→その反発で体制が壊れるの繰り返しがあるんですよね

2016-12-27 21:36:00
まとめ管理人 @1059kanri

@yougoha 義満義持の時代からその傾向が出始めるんですが、義教くらいから完全に伝統になっちゃった感じですね。「幕府」が、将軍権力と管領(的)権力の二本立てであったことでそうなってしまいがちなんでしょうけど。

2016-12-27 21:41:23
179@擁護派 @yougoha

地味な印象の足利義晴ですがあの手首クルクルっぷりは義政を彷彿させるくらい模範的足利将軍だったと思ってます

2016-12-27 21:34:06
179@擁護派 @yougoha

足利義晴さんは近年の研究でそれなりに強い将軍権威を回復していたという見方もあるやり手の政治家だと思ってるのですが、その背景が両細川の対立の間で死ぬほど手のひら返しまくって細川を衰退させて相対的に権威高めたってものなので、これ後の代に悪影響与えたんじゃないかって疑問も同時に持つ

2016-12-27 21:44:27
179@擁護派 @yougoha

義輝様は残念ながら個人に重点を置いた研究は殆どあらせられないので、線で捉えるためにまず前後の義稙・義晴・義昭辺りから始め明応の政変や応仁の乱に手を出そうか(ニッコリ

2016-12-27 21:58:09
179@擁護派 @yougoha

「動機は側近政治への反発」「御所巻からの事故」「将軍(候補)を逃してしまい政権崩壊の致命打に」ってあたり永禄の変と明応の政変はほんと似てるんですよね

2016-12-27 21:49:11
酔鏡仙@喪中 @suikyosen

あの一族なんで曲がりにも14代も将軍出したんだろうなぁ……

2016-12-27 21:44:00
k-holy @holy_sengoku

三好は好きですが将軍家disには我慢ならない派です。義輝が上杉謙信のために描かせたという洛中洛外図屏風に三好や松永の邸宅がしっかり入ってるあたり、少なくとも永禄年間、長慶が死去するまで両者は協調関係にあったと感じます。三好の家格を高める=将軍を蔑ろにするとは言えないんじゃないかと

2016-12-28 00:21:45
k-holy @holy_sengoku

@holy_sengoku 小説ですが谷津矢車先生の『洛中洛外画狂伝』がこの視点から義輝と狩野永徳の話、そして永禄の変を描かれていて面白かったです。久秀も野心ある人物として登場しますが、大筋では御所巻説を採られている感じでした。

2016-12-28 08:55:48
酔鏡仙@喪中 @suikyosen

足利義輝、公家の日記とかを読むかぎりは決して無能ではないんだけど、致命的に空気読めてないというか政治センス無かったっぽいのがなぁ…

2016-12-27 21:40:22