【全訳】2017.01.10オバマ大統領の退任演説『告別の辞』(ドラフト版)+訳者あとがきに代えて+退任会見小咄+米国民への最後の手紙

Tumblr完全版(原文併記) (前編) https://t.co/TaTzIiXGC6 (後編) https://t.co/33emZupDWk ホワイトハウス公式動画 https://youtu.be/QDyjUIsD-wQ
7
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

34. 歴史の中で,われわれの連帯が脅かされることは数多ありました。今世紀のはじめに起きたことも,その1つでした。縮みゆく世界,拡大する格差,人口動態の変化,差し迫るテロの脅威──これら外部の力は,われわれの安全と繁栄を脅かすだけでなく,民主主義に試練をもたらしました。

2017-01-12 18:25:00
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

35. そして民主主義に対するこれらの挑戦にわれわれがどう立ち向かうかが,子ども教育や雇用を創出する力,そして国土を守る力を左右します。つまり,われわれの未来を左右するということです。

2017-01-12 18:25:36

第一の試練: 機会の均等化

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

36. 〔第一の試練:機会の均等化〕 第一に,みなに等しく経済的な機会が与えられないかぎり,民主主義は機能しません。

2017-01-12 18:26:31
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

37. 喜ばしいことに,経済は今日も成長し続けています。賃金,収入,住宅の資産価値,年金額,すべてが上昇しています。貧困がさらに減っていっています。(会場拍手)

2017-01-12 18:27:21
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

38. 株式市場が記録破りな上昇を続けていても,富裕層は順当な額の税金を払っています。失業率はここ10年で最低の水準に落ち込みました。無保険率がこれほど低かったことは,未だかつてありません。(会場拍手)

2017-01-12 18:27:57
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

39. 健康保険費の上昇率はここ50年でもっとも低い水準にあります。そして私はかつてこう言い,また本気で言っているのですが,

2017-01-12 18:28:47
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

40. われわれが行った保険制度改革よりも明らかにすぐれた改革を行う計画があり,その計画によって,より多くの人びとをより安価にカバーできるのであれば,私は公然とこれをサポートします。(会場拍手)

2017-01-12 18:29:59
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

41. なぜなら,それこそがわれわれが奉仕する理由だからです。心証をよくしたり,手柄を得るためではなく,人びとの生活をよりよくするということです。(会場拍手)

2017-01-12 18:30:34
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

42. しかし,これらの進展をすべて遂げたとしても,それでも十分ではありません。増大する中間層や中間層に入ろうとする人びとを底上げするしくみを蔑ろにしながら,少数のみが繁栄する社会では,経済はうまく回らず,また成長もしません。

2017-01-12 18:31:11
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

43. これは経済的な主張でしかありません。しかし,極端な不平等は,われわれの民主主義の理想をも蝕みます。

2017-01-12 18:31:35
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

44. 上位1パーセントの富裕層がさらなる富と財産を蓄えている間に,都市部や郊外に住むあまりにも多くの人びとが,家族が,置き去りにされてきました。

2017-01-12 18:33:02
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

45. 工場の仕事を失った作業者たちや,ぎりぎりの状況で苦心しながらなんとか食いつないでいるウェイトレスや医療従事者たちは,「政府は力ある者の味方しかしない」と,勝ち目はないと,盤上を降りてしまっている──こうした悲観はさらなる冷笑主義や極端な対立を政治にもたらします。

2017-01-12 18:35:27
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

46. しかし,こうした長い時間を経て見定まる傾向を素早く解決する方法はありません。

2017-01-12 18:36:13
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

47. 貿易は自由であるだけでなく,公平でもあるべきだという主張には同意します。しかし,次なる経済の混乱は,海外からもたらされるのではありません。善良な中間層の仕事を多く奪う,情け容赦のない自動化のスピードによってもたらされるのです。

2017-01-12 18:36:49
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

48. だからこそわれわれは,すべての子どもに必要な教育を保障し(会場拍手),よりよい賃金を求めて組合を組織する力を労働者に与え,現在の生活様式を反映した社会的セーフティーネットの刷新を行い,

2017-01-12 18:37:28
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

49. この新しい経済構造の最大の恩恵を受ける企業や個人が,自らの繁栄を可能にした祖国に対する義務を回避することのないよう税制を改革することで,新たな社会契約の形を築き上げなければならないのです。(会場拍手)

2017-01-12 18:37:57
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

50. この目標をどう達成するのかについて議論することはできます。しかし目標そのものについて怠惰になることは許されません。なぜなら,すべての人びとに等しく機会が与えられるようにしなければ,われわれの進歩を妨げてきた人びとの不満や対立はさらに先鋭化する一方だからです。

2017-01-12 18:38:36

第二の試練:人種による分断

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

51. 〔第二の試練:人種による分断〕 第二の試練は,わが国と同じくらい古い歴史を持ちます。私が初めて当選した後,「人種差別のないアメリカ」がまことしやかに語られた時期がありました。

2017-01-12 18:39:57
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

52. しかしこのようなビジョンは,いかにその意図が健全であっても,けっして現実的ではありませんでした。人種の問題はいまも,強力な不和を生じさせる力としてこの社会に君臨しています。

2017-01-12 18:40:16
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

53. しかし私も十分長いこと生きてきているので,誰がなんといおうとも,人種間の関係が30年,20年,10年以上前よりもはるかによくなっていることを知っています。(会場拍手)

2017-01-12 18:40:52
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

54. これは統計だけに表れているわけではありません。さまざまな党派のアメリカの若者たちの態度や姿勢に表れています。しかしわれわれはまだ,あの高みに達していません。われわれ全員に,まだやるべきことが残っています。(会場拍手)

2017-01-12 18:41:29
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

55. あらゆる経済的な問題を勤勉な中間層の白人と虐げられるマイノリティという対立軸に当はめてしまえば,あらゆる層の労働者は,富裕層が自分たちの小さな聖域に引きこもってさらなる富を貪る間,不毛な勢力争いに身を費やすことになるでしょう。(会場拍手)

2017-01-12 18:42:11
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

56. 移民の子どもたちがわれわれのような容姿をしていないからといって,彼らへの投資を怠れば,われわれ自身の子どもたちの将来の展望を暗くすることになる。なぜなら,将来この褐色の子どもたちが,アメリカの労働力の大部分を占めることになるからです。(会場拍手)

2017-01-12 18:43:18
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ