小説を書くなら「何人称何視点」よりも「ディエゲる」「ミメる」でライバルに差をつけろ!

405
救空【スクエア】 @sikaku615

「三人称多元視点て、BLやラノベでは『やってはいけない』って風潮なんですよね」 え???

2017-01-21 17:26:03
宵🌼 @yoi_missing

@sikaku615 よろしければ…… detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 私も色々調べているのですけど、あまり歓迎されないみたいです。

2017-01-21 17:29:29
リンク Yahoo!知恵袋 小説の書き方について悩んでいます。生涯のうちに、一作でいいから納得のいく長編小説を書いてみたいと思ってるのですが、まだ... 小説の書き方について悩んでいます。生涯のうちに、一作でいいから納得のいく長編小説を書いてみたいと思ってるのですが、まだほとんど書いたことのない素人です。 まず、三人称単数小説と一人称の小説の違いがわからないんです。主人公の心情しか書かないのであれば本質は一人称と変わらないのではないでしょうか?一人称と比べて読者と物語の距離があるというか、あくまでも外側から見ている感覚になると思います。一応主人公が...
救空【スクエア】 @sikaku615

ソースが知恵袋な上、「文芸部員に自分の小説を三人称多元視点だと貶された」ぐらいの話しかなくてビックリした。ラノベやBLの話かもわからない。

2017-01-21 17:37:24
宵🌼 @yoi_missing

@sikaku615 いえいえ、そこでなく、ベストアンサーを回答してらっしゃる方が編集者さんなので。ご参考までに。

2017-01-21 17:38:52
救空【スクエア】 @sikaku615

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 「三人称複数視点が歓迎されない話」、ベストアンサーのどこから読み取ったんだろう……。「アマチュア創作者が拘りがち」とかは書いてあるけど。

2017-01-21 17:51:39
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

正直何人称何視点の区別よりもディエゲーシスとミメーシスの区別のほうが大事なのでそっちの方をより気をつけて行ったほうがいいと思うよ、みんな。

2017-01-21 20:02:07
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

「よしおは射精した」がディエゲーシス(叙述)で「(なんだろう……タマタマが、タマタマが燃えるみたいに……!)ギュン、とタマタマが縮みあがる。ブルブルと、おしっこの通るところが震える。「ああっ!」よしおのチン棒の先端からは白い液体が噴き出していた」がミメーシス(模倣)

2017-01-21 20:13:18
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

概ねいわゆる説明と描写なんだけれど、ディエゲーシスは決して小説から排除されるべきものでもなく、この両者をうまいことバランスさせることで近代の小説は成立しています。

2017-01-21 20:15:00
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

ここは見せ場だから粘ってミメっとくか、ここはまあディエゲって流しといていいとこだろ、この重要な情報をディエゲるだけですます大胆さがかっけえだろドヤァなどの判断を重ねるのがまあ、小説を構想するとゆうことです。

2017-01-21 20:19:17
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

ディエゲーシスとミメーシスを組み合わせて君だけの小説を作ろう!

2017-01-21 20:19:46
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

で、三人称神視点はディエゲーシスと相性がいいわけです。で、基本的にはミメーシスのほうが書くのがめんどいわけです。「説明ではなく描写を」とか「三人称神視点はルール違反」とかは、概ね「めんどくさがらずちゃんとミメれ」という戒めの端的な表現と思っていい。

2017-01-21 20:22:15
北守 @hokusyu82

@kaolu4s 一人称観察者視点で、こいつすげぇミメってるけどここまでミメれるスーパー高校生いるか?みたいな問題はどう解決するの。

2017-01-21 20:31:36
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@hokusyu82 そんなものは信用できない語り手にちゃっちゃかしてしまえばよい。

2017-01-21 20:32:49
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@hokusyu82 非本質的な解決策をお送りしました。

2017-01-21 20:33:15
北守 @hokusyu82

@kaolu4s ASKAばりのすり替えが来たなと思った。

2017-01-21 20:37:35
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@hokusyu82 本質的には、だから適宜ディエゲれ、と最初からゆってるわけだし、ミメれるやつはディエゲれるよ、基本。まずアマ時代140出せねえ奴はプロのマウンド立てねえ、みたいな話で。

2017-01-21 20:35:11
北守 @hokusyu82

@kaolu4s 「すべらない話」が、ディエゲれるところはディエゲないと成立しないようなもんだなあ。

2017-01-21 20:39:09
bigben@ポジティブフィードバック 技術書典12参加予定 @bigbenbigben

@kaolu4s 一連のTweet読んでて思ったのですが、そのあたりの上手下手が全面に出てきてしまうのが、アクションとエロのシーンなのでしょうね。

2017-01-21 20:59:11
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@bigbenbigben そうですね。スピード感とディテール感をミメーシスとディエゲーシスをうまく使い分けて出していく必要がありますので。

2017-01-21 21:00:32
bigben@ポジティブフィードバック 技術書典12参加予定 @bigbenbigben

@kaolu4s そうか、単に五感だけにとどまらず、時間軸もいじれるわけですね。ディエゲーシスで体感速く感じさせることはできるのかな?

2017-01-21 21:05:14
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@bigbenbigben 分量あたりのプロット量はテンポ感に大きく影響すると思います。

2017-01-21 21:17:01
bigben@ポジティブフィードバック 技術書典12参加予定 @bigbenbigben

@kaolu4s テキスト量全体に対して読者が受け取れる情報の割合、ということでしょうか。

2017-01-21 21:23:13
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@bigbenbigben はい。例えば「彼は東京駅に行った」と「券売機で、ICカードにチャージし、東横線に乗る。東横線は混んでいた(以下略)」ではスピード感は自ずから変わってきます

2017-01-21 21:28:06
bigben@ポジティブフィードバック 技術書典12参加予定 @bigbenbigben

@kaolu4s なるほど!すごくわかりやすい例、ありがとうございます。仮に「彼」が電車に轢かれそうになったときなんかにその文章を挟めば、スローモーションとか走馬灯みたいな効果も望めますね。

2017-01-21 21:34:55