気分は情報将校 Map 20 イメージを座標に転記する3つの流派。

気分は情報将校 Map 19 慣性系が異なる内部空間にも同じ時の流れがあることの証明、始まり。 https://togetter.com/li/1075864 数学者向け 特殊相対性理論トンデモ基礎論 続きを読む
0
EarthSky @earthskyscience

Star of the week: Elnath bit.ly/2jUE2Oh Closest bright star to galactic anticenter - point directly opposite Milky Way's center pic.twitter.com/ulP7vWSg41

2017-01-23 03:12:05
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

そもそも、この銀河系を見下ろした宇宙船の位置は、どこなのだろう。被写体だけの銀河系上面図から、撮影位置の宇宙船を想像して描き込んでみた。 pic.twitter.com/XmnUhUdJzm

2017-01-31 01:00:45
拡大
zoutchatjp @zoutchatjp

「何を君は、やっているんだい。」と、貴殿貴女は言うかもしれない。これは地球上の天文台各所やハッブル宇宙望遠鏡で集めた光情報から、光スペクトル分析等から地球からの距離を算定し、マッピングしたものだと。

2017-01-31 01:04:33
zoutchatjp @zoutchatjp

「伊能忠敬が、衛星軌道まで昇(のぼ)って、日本地図を描いたわけじゃない。歩いて距離を測り、方向角度で繋げて、日本列島の海岸線を描き出したの同じだよ。」

2017-01-31 01:07:27
zoutchatjp @zoutchatjp

貴殿貴女には、わからないかもしれないけど、世の中には理系的頭の良さを持っていないのが居るんだよ。別に理系的頭の良さが偏差値50以下でも構わないが、内省ができないのが居る。ま、これは病理の話になるんで、ここではしないが、

2017-01-31 01:11:42
zoutchatjp @zoutchatjp

昔、「ドイツのディーゼル車は素晴らしい。」と言ってた、自動車評論家がいた。VWのディーゼル不正が、いつ頃からか知らんが。で、その彼が、自動車の三角窓の話をしていた。文系だが法律系の頭のいいのがいて、車内のタバコの煙を外に出そうと窓を1箇所だけ開けるんだ。

2017-01-31 01:19:03
zoutchatjp @zoutchatjp

空気の入り道と、空気の出る道、2箇所の窓を開けないと、自動車内の煙が効率良く出ないのは、構造的にすぐわかるのに、文系だが法律系の頭の良い方でも、わからないのがいるんだ。という、話をしていた。

2017-01-31 01:24:02
zoutchatjp @zoutchatjp

窓を開ければ、自動車内の煙は出て行くというイメージが固着していて、煙が出て行く過程の検証や、構造認識ができない方々がいる。工学(こうがく)的才能は、言語的能力とは違うらしい。

2017-01-31 01:26:46
zoutchatjp @zoutchatjp

こっからやるのは、そういう話。それを今は乱暴に概略だけ書き出したものを、さらっと見てもらいたい。

2017-01-31 01:28:06
zoutchatjp @zoutchatjp

後で、ヒトが、peekaboo。いないないばー、で、母親が顏を隠しても母親の存在が消えるわけではない、奥行き空間の認識と、イメージの見える見えないの分離にも関わることや、物理学と数学の狭間、地図作成技法に関わることの雰囲気をここでザッピングしてもらう。電磁現象の数学空間からの

2017-01-31 01:32:51
zoutchatjp @zoutchatjp

電磁現象の数学空間からの分離に慣れてもらう。慣れてもらう為に、まずは絵図ではなく、言語で、言葉で、乱暴に3つの流派を紹介する。貴殿貴女の頭の中で、分類学の本能が自動的に動くだろう。文系や法律系でも、内省ができる方々なら、別にたいしたことじゃない当然のこと。

2017-01-31 01:36:10
zoutchatjp @zoutchatjp

まずはイメージの固着を嫌って、俺の下手な概略説明から始める、

2017-01-31 01:36:57


zionadchat @zionadchat

まず線路の横姿を見るところからイメージしよう。

2017-01-30 08:49:48
zionadchat @zionadchat

線路に立って、列車がやって来るのをイメージするときは、ドップラー効果を意識するだろう。線路と線路の繋ぎ目のとこをガタン、ゴトンする音を、例えば踏切りに立って聞けば、近付いて来る場合は、間隔がだんたん短くなってくる。ところが、

2017-01-30 08:52:22
zionadchat @zionadchat

線路の横姿を平面に描くいて、自分の位置を3次元空間に置かないとき、 レールとレールの繋ぎ目を越える鉄輪の音が、聞こえてこない。あたりまえだけど、簡易図では、奥行方向がない。奥行き方向の空間を省いてしまったために、簡易図表面を構成する点群、すべての点群が、

2017-01-30 08:55:45
zionadchat @zionadchat

局所点存在である観察観測者との距離がバラバラであることを意識しないからだ。 線路に立って、正面に電車が近付いてくるときは、ドップラー効果を意識するけど、線路を横姿に描くとき、音の発生位置、レールとレールのギャップ位置から、音を聴いた観察観測者位置の距離と方向が見過ごされた。

2017-01-30 08:58:28
zionadchat @zionadchat

車を運転しているとき、信号が赤で停車しているときでも、幹線道路を走っているときでも、どちらでもいい。 前方に信号機群が見える。10メートル手前の。200メートル手前の。400メートル手前の。

2017-01-30 09:00:15
zionadchat @zionadchat

いま、車の中で見た、前方の信号機群までの距離をメートルから、1光秒単位に切り替えよう。20メートルは20秒前の光が見えた。自動車が信号機で停まってる場合。200mは200秒前の光。

2017-01-30 09:02:41
zionadchat @zionadchat

道路管制システムが、幹線道路の信号機を一斉に赤にしても、停まっている自動車内では、前方の信号機の色が、赤に見えないのもでてくる。これが奥行き方向だと発生する伝播の遅延。情報遅延。ところが、

2017-01-30 09:04:08
zionadchat @zionadchat

線路横姿を、20メートルだけ描いたり、200メートルだけ描いたり、20光秒長さ描いたり、200光秒長さ描いても、どこも一斉に赤になったり青になったりするのが、数学デカルト座標に描いた風景。 すでに、日常での電磁現象姿を正確に表してない。

2017-01-30 09:06:02
zionadchat @zionadchat

これが、アインシュタイン氏や、ローレンツ変換のローレンツ氏達が、気付かなかったトリックだ。この重要性は、まだ貴殿貴女には、わからないだろう。2000年以上、慣れ親しんだ、空間認識を、たったこれだけのことで、変更しなきゃならなくなるんで。もうちょっと、いろいろわかってくると。

2017-01-30 09:07:44
zionadchat @zionadchat

絵図にするのは、もうちょっと後にするよ。頭の中で考えてもらう為に。

2017-01-30 09:09:04
zionadchat @zionadchat

博多駅ー京都駅ー東京駅で、

2017-01-30 09:09:53
zionadchat @zionadchat

京都駅に立てば、ヒトの視線方向はシュモクザメやシマウマやセキセイインコのように両側にあるわけじゃないから、博多駅方向と東京駅方向を同時に見ることができない。

2017-01-30 09:11:17