コンパクトシティいろいろ

富山、長野、宇都宮、青森、東京/地方、中心市街地/ファスト風土、岐阜、函館など。ご笑覧下さい。
62
前へ 1 ・・ 7 8
Jiro Kita / 喜多 次郎 / KtJ Dragon @ktjdragon

@ktjdragon 逆に富山みたいな土地がふんだんにあって機械みたいな研究開発が生命線な(ので郊外の研究開発拠点に本社を置いた方がよさそうな)企業が強い所はコンパクトシティに向いてないと思う。

2017-02-11 11:10:41
Jiro Kita / 喜多 次郎 / KtJ Dragon @ktjdragon

@ktjdragon なんで長野の例は向き不向きがあって必ずしも他の都市の参考にはならないだろう。

2017-02-11 11:12:18
未発育都市 @mihatsuikutoshi

コンパクトシティは第3次産業に適した都市形態なんだよな。日本では確かに第3次産業化が進んでいるが、第1次産業や第2次産業が安定している地域や都市で無理やりコンパクトシティ化するのは本末転倒である。地域や都市にとって一番大事なのは産業であり、産業から都市形態を考えなければならない。

2017-02-11 21:42:32
しゃいん @shine_sann

観光地が自動的にコンパクトシティになってることが多いのもこれが理由。>RT で、落ち目の観光地見れば分かるとおり、コンパクトシティならインフラを維持できるわけじゃないんだよね。どちらにせよちゃんと稼げないと。

2017-02-12 03:33:16
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@mihatsuikutoshi 目からうろこでした!例えば、水田耕作なんかは、広い平坦な耕地がないと出来ませんものね。青森市は、人口増加に対応して、水田地帯の奥地に団地を作るしかなかった。そうやって自然と広がった市街地を駅周辺に集約するのは、土台無理ですね。

2017-02-12 08:46:19
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@aokomaki 広がり方には必ず理由がありますからね^^

2017-02-12 09:02:20
未発育都市 @mihatsuikutoshi

【再掲】コンパクトシティいろいろ - Togetterまとめ togetter.com/li/1079580 今日少し追加しました。

2017-02-11 21:49:00
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

五輪直前から5年前まで長野市に住んでいた自分からすると、行政がうまくやったとは思えんなあ。金はかけたけど。理由は前に連続で呟いた旭インターネット大学院大学計画や、五輪施設の後処理。 全国的に有名な寺とそれに付随した史跡が市街地に集中しているという地の利があったのではないかと思う。

2017-02-11 21:56:27
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

第3次産業という面では、県庁所在地でもあり、松本と並んで県内他市町村よりは第3次産業が発展していると思う。富山市も県庁所在地であり、駅前に某SIerがどーんと陣取りサービス業をリードし地域の産業の中核になっていると思われるので、機械一辺倒の地域というわけではない。

2017-02-11 22:03:52
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

機械とかは高岡の方が盛んなのではないかな。

2017-02-11 22:04:46
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「うん。なかなか面白い。 togetter.com/li/1079580 富山と長野の比較、大和総研のコンサルタント鈴木氏の見解など、興味のある情報へのリンクが色々。 ある意味、偏ったまとめですが、視点としては参考になります」 facebook.com/permalink.php?…

2017-02-11 22:38:43
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

自分が長野市に住んでいた頃、前市長の時に郊外ショッピングモールの計画を潰している。その東京の文化人らが言っているのと一緒のことを言って。 なので、ますます富山と長野の違いがわからない。 海からの近さと、全国的に有名な寺とそれに付随する名跡が市街地あるくらい。 twitter.com/mihatsuikutosh…

2017-02-12 00:03:50
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@coredumpcat 富山市や青森市ではショッピングモールを規制しても近隣の市に建設されてしまい、市民が他市へ買い物へ行ってしまうという現象が起きています^^。長野市は地の利があるのかも知れません。

2017-02-12 00:07:10
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

@mihatsuikutoshi 長野市の有利な点は、善光寺以外にも、長野電鉄が地下化して市街地を線路や踏切で分断せずにすみ、線路の跡地に広い道路を作ったということも大きいと思います。自家用車や市街地循環バスの通行に有利ですし。JRは地上ですが中心市街地の東端を通っています。

2017-02-12 00:31:40
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@coredumpcat なるほど。長野電鉄の地下化の効果が大きそうですね。地下化によって自動車と鉄道の共生が可能になった…。

2017-02-12 00:38:08
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

@mihatsuikutoshi まさしく、自分が今住んでいる諏訪市がそれです(汗)。郊外のショッピングモールは賑わっていますが、自家用車でもバスでもアクセスが悪い中心市街地は、駅前の商業施設が更地になってしまいました。再々開発で新たに商業施設を作る計画らしいのですが…。

2017-02-12 00:58:03
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@coredumpcat 再々開発か…。今度は上手くいくかな(^_^;

2017-02-12 01:00:54
電機猫(脳内出血-リハビリ中) @kwsshinshu

@mihatsuikutoshi かなり厳しいのではないかと…。上諏訪駅前の中心市街地近隣の方々は「かつての賑わいを取り戻す」と頑張っておられるのですが、根本的な原因分析と対応策検討が少しだけ足りないような気がしています。

2017-02-12 01:25:31

(終わり。)

前へ 1 ・・ 7 8