2017-02-09のまとめ

マーケット・フォーカス:豪ドル RBAは緩やかなインフレ率の持ち直しを予想 基礎研REPORT(冊子版)2月号~最近の不妊治療について 人口問題研究 第72巻 第4号~特集:第20回厚生政策セミナー「地域人口と社会保障をめぐる諸課題」 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

いずれは結婚しようと考える未婚者の割合は男性85.7%(前回86.3%),女性89.3%(同89.4%)で,依然として高い水準にある

2017-02-09 23:13:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚の利点として「経済的余裕が持てる」ことを挙げる未婚女性が増える傾向にある(前回15.1→20.4%)

2017-02-09 23:14:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚への障壁としては「結婚資金」が最多となっている(男性43.3%,女性41.9%)

2017-02-09 23:14:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

調査別にみた,未婚者の異性との交際の状況 pic.twitter.com/TFnmWh7NsC

2017-02-09 23:14:52
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

異性の交際相手をもたない未婚者は引き続き増加し,男性69.8%(前回61.4%),女性59.1%(同49.5%)となった

2017-02-09 23:15:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性経験のない未婚者の割合が2000年代後半より増加傾向にある(男性 前回36.2→42.0%,女性 同38.7→44.2%).

2017-02-09 23:15:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

30代前半の同棲経験割合は男性10.4%,女性11.9%.

2017-02-09 23:15:31
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

調査別にみた,夫婦の出生子ども数分布の推移(結婚持続期間15~19年) pic.twitter.com/xQpbYXBcRK

2017-02-09 23:15:54
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

夫婦の完結出生児数(最終的な出生子ども数の平均値)は,前回調査に続き2人を下回った(前回1.96→1.94人).半数を超える夫婦が2人の子どもを生んでいる一方で(54.1%),子ども1人の夫婦が増加している(前回15.9→18.6%)

2017-02-09 23:16:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

夫婦の40.4%が避妊を実施しており,これは第7回(1977年)調査以降で最も低い実施率となる

2017-02-09 23:16:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子出産前後の妻の就業継続率はこれまで4割前後で推移してきたが,2010~14年では53.1%へ上昇

2017-02-09 23:16:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子出生年別にみた,第1子出産前後の妻の就業変化 pic.twitter.com/L8r42Kyfiq

2017-02-09 23:16:58
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子について,何らかの子育て支援制度・施設を利用した夫婦の割合は80.3%.出産後も妻が継続して正規雇用の場合には98.1%

2017-02-09 23:17:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子について,約半数の夫婦が夫方,妻方いずれかの母親(子の祖母)から子育ての手助けを受けている(2010年以降の出生で52.9%)

2017-02-09 23:17:24
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

調査・年齢別にみた,未婚者の平均希望子ども数 pic.twitter.com/iK7Dd7yqhZ

2017-02-09 23:17:51
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

未婚者の平均希望子ども数は,男女ともに低下し,男性では初めて2人を切った(男性前回2.04→1.91人,女性 同2.12→2.02人)

2017-02-09 23:18:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

夫婦の平均理想子ども数,平均予定子ども数はいずれも低下し,過去最低となった(理想子ども数 前回2.42→2.32人,予定子ども数 同2.07→2.01人)

2017-02-09 23:18:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

調査・結婚持続期間別にみた,夫婦の平均理想子ども数と平均予定子ども数 pic.twitter.com/LKM1swZJd8

2017-02-09 23:18:56
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

夫婦の予定子ども数が理想子ども数を下回る理由として最も多いのは,依然として「子育てや教育にお金がかかりすぎる」(56.3%),次いで「高年齢で生むのはいやだから」(39.8%)

2017-02-09 23:19:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

出会いのきっかけは,未婚者・夫婦ともに「職場」,「友人やきょうだいを通じて」,「学校」が7割を占める(未婚男性66.9%,未婚女性66.2%,夫婦70.6%)

2017-02-09 23:19:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

妻では「婚前交渉はかまわない」(87.5%),「女らしさ男らしさは必要」(85.3%)「結婚しても自分の目標を」(85.0%),「最初の子どもを産むなら20代で」(81.9%)に対して支持が高い.

2017-02-09 23:19:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

配偶関係別にみた,結婚・家族に関する意識:第15回調査(2015年)(18~34歳の未婚女性と有配偶女性) pic.twitter.com/rDJAdkJPsb

2017-02-09 23:20:13
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚することや子どもを持つことについては,妻よりも未婚女性の方が伝統的な考えを支持する傾向がある.一方,結婚後のあり方や出産に適した年齢については,妻の方が伝統的な考えを支持している

2017-02-09 23:20:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 都道府県別にみた女性の年齢(5歳階級)別出生率および合計特殊出生率:2015年 / ipss.go.jp/syoushika/bunk…

2017-02-09 23:20:50