Web制作者による電子出版の実践 ~電書業界に乗り込め! 今がそのときだ!~ #ebookweb

2017年3月8日、ボーンデジタル セミナールームで開催されたイベント、「Web制作者による電子出版の実践 ~電書業界に乗り込め! 今がそのときだ!~」に関するつぶやき。ハッシュタグ #ebookweb を拾っています。イベントの詳細は https://ebook-web.connpass.com/event/50752/ 参照。
30
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
もんど @momdo_

@caztcha paged mediaになるでしょうから、少し状況は違うのでは(何がどう、とは私も説明できるものを持ち合わせてないですが)

2017-03-08 21:53:38
Kaz Tsuchiya @caztcha

@momdo_ ご教示ありがとうございます。paged media、恥ずかしながら存じ上げずググってみたのですが、CSS の仕様として勧告されているんですね。勉強になります! w3.org/TR/CSS2/page.h…

2017-03-08 21:57:35
もんど @momdo_

@caztcha そんな感じ?です。(CSS3もいろいろあったと記憶してます)RSの話題に大いに関連しそうなのはこれですかね…:W3Cメンバーサブミッション「Web技術を用いた日本語組版の現状」 vivliostyle.com/ja/pressreleas…

2017-03-08 22:03:33
いまどら @IMAGEDRIVE

@caztcha 現状の電子書籍におけるリフローか固定かという話における固定は、ページが丸ごと画像という意味で捉えてよいです。CSSでオブジェクトを絶対配置みたいなことは多くのRSでできません

2017-03-08 22:11:12
Kaz Tsuchiya @caztcha

@IMAGEDRIVE ご教示ありがとうござます。なるほどそういうことなのですね。ピンク本の場合、InDesign から PDF 版を生成した、というお話があったように思いますが、それがつまりフィックス型、ということなのですね。

2017-03-08 22:19:26
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

@caztcha そうですね。EPUBにもフィックス型はあって、例えば弊社の月刊CGWORLDなんかはフィックス型のEPUBなんです。月刊誌となるとリフロー型の電子版を製作するのは現実的な工数ではないのでフィックス型となっています。 #ebookweb

2017-03-09 16:32:31
Kazuhito Kidachi @kazuhito

.@bakera @magi1125 Web 屋文脈で言う所の「Can I Use … 」みたいな、RS の CSS 対応状況を知ることのできるリソースはあるのでしょうか。 #ebookweb

2017-03-08 21:28:55
Rikiya Ihara / magi @magi1125

@kazuhito @bakera 知っている範囲では「電書リーダーEPUB表示テスト」があります。電書ラボさんが定めたEPUB制作仕様に対するRSの対応度を調査されたものです。densholab.jp/lab/RScheck/re… #ebookweb

2017-03-09 10:11:31
Rikiya Ihara / magi @magi1125

@kazuhito @bakera また「2015年電子書籍フォーマットのアクセシビリティ対応状況に関する実態調査」というリソースもあります。こちらもご参考になれば。arsvi.com/2010/1602ac2.h… #ebookweb

2017-03-09 10:14:35
Kazuhito Kidachi @kazuhito

.@bakera @magi1125 Kindle on iOS の、夜間モードと文字色指定の話以外で、RS ベンダーにフィードバックした事柄ってありますか? #ebookweb

2017-03-08 21:27:41
Rikiya Ihara / magi @magi1125

@kazuhito @bakera 特にフィードバック事案はありませんでした。もともとスタイルを極力付けないようにしていたこともあり、他のRSでは問題が発生しなかったためです。 #ebookweb

2017-03-09 10:06:46
Kazuhito Kidachi @kazuhito

.@bakera @magi1125 紙と同じレイアウトで読みたい人もいるかも、という理由から PDF 版も提供されているとのことですが、PDF 版のアクセシビリティはどこまで頑張ったのでしょう。そこは、電子書籍版の存在を持って多少、割り切りました? #ebookweb

2017-03-08 21:30:45
Rikiya Ihara / magi @magi1125

@kazuhito @bakera PDF版は入稿PDFほぼそのままです。構造化状態の維持を前提としていないInDesignデータから出力されたPDFの状態はそれに準ずるものであり、タグ付け等の調整コストが膨大になるため、EPUB版の存在を持って割り切りました。#ebookweb

2017-03-09 10:22:08
水無月ばけら @bakera

#ebookweb アンケートでいただいた質問: 画像化したテキストはどう処理されましたか? →特別な処理はしていません。図版が見えなくても理解できるように原稿を書いていたため、図版にテキストを入れているようなケースもほぼなく、特別な処理は必要ありませんでした。(つづく)

2017-03-09 11:19:41
水無月ばけら @bakera

#ebookweb アンケートでいただいた質問: 画像化したテキストはどう処理されましたか? →(つづき) 一般的には、テキストが画像化されている部分については、代替テキストを指定したり、説明を追加したりする必要があるはずで、そこはWebと同じ考え方になるかと思います。

2017-03-09 11:19:57
Max/なかね まさふみ @ma10

昨日のイベントに関連して、イベント後にいただいたご質問や、セッションの中で言い忘れたことなどを踏まえていくつか補足します。 まず、セッションの際に使っていた環境は、Windows 10+NVDA 2017.1jp+Firefox 51.0.1です。 #ebookweb

2017-03-09 14:49:04
Max/なかね まさふみ @ma10

EPUBの閲覧には、Firefoxのアドオンの EPUB Readerを使いました。 epubread.com/en/ #ebookweb

2017-03-09 14:49:36
Max/なかね まさふみ @ma10

普段使っている読み上げの速度は、現在使っている音声合成エンジンの最高速度です。セッションの中でKindle for PCの読み上げの際に聞こえた音声がそれです。 #ebookweb

2017-03-09 14:50:01
Max/なかね まさふみ @ma10

ruby要素に関するご質問をいただきました。Firefox+JAWS, Firefox+NVDAいずれの場合も、rb要素とrt要素の両方を読み上げました。rt要素の中身を読み上げに活用できないかということなのだと思いますが、個人的にはこの挙動で良いと思います。 #ebookweb

2017-03-09 14:52:29
Max/なかね まさふみ @ma10

理由としては、これが表示内容を忠実に伝える読み方であるというのと同時に、rt要素の中身が必ずしも純粋に読み方を示しているとは限らないということが挙げられます。 読み上げについては、今後のSSMLなどに期待したいところです。 #ebookweb

2017-03-09 14:52:55
Max/なかね まさふみ @ma10

以上、補足でした。 予定していたよりもデモが駆け足になってしまって、その部分に期待してくださっていた方には物足りない内容になってしまったかとは思いますが、視覚障害者の書籍アクセスの状況の一端について、新たな発見をしていただけたのであれば幸いです。 #ebookweb

2017-03-09 14:55:02

イベント終了後の感想など

Max/なかね まさふみ @ma10

改めて、参加いただきありがとうございました。 #ebookweb

2017-03-09 14:55:28
Nakazawa @MarcoNakazawa

勉強になりました。次回セミナーの内容はこれからとのこと。楽しみ。 #ebookweb

2017-03-08 22:15:53
前へ 1 ・・ 12 13 次へ