【鰻枯渇問題】水産資源の乱獲枯渇問題は、元々存在しなかった捏造された伝統食文化に飛びつく消費者が起こしている(`皿´)【反捕鯨問題】

丑の日が近いから、ということではないんですが、水産資源の枯渇と漁業総量規制と市場で作られる【元々存在しなかった日本の伝統的食文化】の関係せいについて。
47
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

で、この「日本全体の伝統食文化のように捏造して、日本全体に単一の需要を作り出す」っていう商法こそが、「本来なら地産地消程度の需要しかないし、それを賄う程度の資源量しかない」はずのものを枯渇に追い込む。

2017-06-04 15:47:24
加藤AZUKI @azukiglg

資源枯渇が厭なら「名物は、名産地で食え」ですよ。

2017-06-04 15:47:54
加藤AZUKI @azukiglg

もしくは「出身地の食生活を維持しろ」ってなる。 でもまあ、現実にはそれは無理なんで、どうにか折り合いは付けなきゃならん。 結局のところ、「今これがブーム」というのと「日本の伝統的食文化」とかいうタグが付いてるものに安易に乗っかるな、ということなんでしょう。

2017-06-04 15:49:38
RABBIT!! @r_a_b_b_i_t

@azukiglg 生しらす美味しいですが、やはり溶けてるのが多いですね 地元のチェーンだと

2017-06-04 15:51:50
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

@azukiglg 勝田さんが主に言ってるのは「総量規制しない水産庁が悪い」だと思います。実際、国際会議で国辱級の、ぐうの音も出ないフルボッコに遭うくらいで。

2017-06-04 15:52:13
加藤AZUKI @azukiglg

生シラスは本来、「水揚げした日の午前中、せいぜい昼まで」の食い物なのです QT @r_a_b_b_i_t: @azukiglg 生しらす美味しいですが、やはり溶けてるのが多いですね 地元のチェーンだと

2017-06-04 15:52:18
加藤AZUKI @azukiglg

「EEZの外での密漁」に対して総量規制は十分な効果を発揮するか?っていう疑念はあるます。 QT @Iutach: @azukiglg 勝田さんが主に言ってるのは「総量規制しない水産庁が悪い」だと思います。実際、国際会議で国辱級の、ぐうの音も出ないフルボッコに遭うくらいで。

2017-06-04 15:53:05
RABBIT!! @r_a_b_b_i_t

@azukiglg ですよね 漁港なんかだと数時間限定で食べられますが段違いに美味しい

2017-06-04 15:53:06
加藤AZUKI @azukiglg

日本の漁港で必要量が獲れなければ、EEZ外で密漁・操業した外国漁船の漁果を商社が国外から買い付けてくるって流れになるだけで、国内の水産業が受けるダメージは大差ないです。(沿岸魚以外の話) QT @azukiglg: 「EEZの外での密漁」に対して総量規制は十分な効果を発揮するか?

2017-06-04 15:54:19
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

だとしても、絶滅危惧種の漁獲に対して監督官庁が何もしない理由にはならないと思います。 twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 15:54:24
加藤AZUKI @azukiglg

都内のスーパーで夕方並ぶ二日前の生シラスとか、あれは灰色のスライムであって生シラスではないと言いたい QT @r_a_b_b_i_t: @azukiglg ですよね 漁港なんかだと数時間限定で食べられますが段違いに美味しい

2017-06-04 15:54:55
加藤AZUKI @azukiglg

あと、日本のEEZ内かつ密漁船を完全に排除でき、沿岸魚(根着きのものとか)については、総量規制をっていう主張は正しいと思う。実際に、休漁と幼魚・産卵期の成魚に対する禁漁で漁獲量を復活させたハタハタの事例なんかもあるし @Iutach

2017-06-04 15:57:09
加藤AZUKI @azukiglg

沿岸魚にしても「単一の漁協が完全にコントロールできる根着き魚」ではないもの(複数の漁協に権利がある沿岸回遊魚)とかだと、単一漁協の判断だけでは管理しきれない、てのはあります。 QT @Iutach: だとしても、絶滅危惧種の漁獲に対して監督官庁が何もしない理由にはならないと思いま twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 15:58:35
加藤AZUKI @azukiglg

あと、漁業は【国家事業】【公務員の仕事】ではない、ってとこがネック。大多数の漁師は【漁協に属してはいるが自営業】なので。燃料使って船回しても、確実な漁果が約束されているわけではないので、かなり投機的仕事ではあるんですよ @Iutach

2017-06-04 15:59:50
加藤AZUKI @azukiglg

天候不順などの投機性があるにせよ、畑を維持すれば一定の収穫が読める農業に比べて、さらに漁業のほうが投機性が高い。しかも自営業。生活保障が国からされるわけでもない。となると、「漁獲総量規制」を命じた場合の生活保障は誰がどうやって?って話が出て来る @Iutach

2017-06-04 16:01:18
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

ノルウェーやニュージーランドなどでは総量規制で成功して将来に希望の持てる産業となり、漁業に従事する若者も多いらしいのに、なぜ日本ではできないのでしょう。 twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 16:01:27
加藤AZUKI @azukiglg

拿捕できれば犯罪にできるでしょうが、拿捕しても保険で帰国してまた密漁する(収益が大きいから)っていうケースは非常に多いそうです。密漁で死刑になるわけじゃないしね QT @Iutach: 少なくとも密漁ならば犯罪ですし。 twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 16:02:10
加藤AZUKI @azukiglg

人口の母数が大きく異なるから、ってのはあるんじゃないすか。ノルウェーやスウェーデンやスコットランドなんかは漁業盛んですけど、日本と人口規模だいぶ違いますよ。 @Iutach

2017-06-04 16:03:16
加藤AZUKI @azukiglg

あと、ライフスタイルがだいぶ違うってのもあるんじゃないでしょうか。日本は「一部地域の食文化」を「日本全体の伝統的な古来からある食文化」のように錯覚させる商法が蔓延りすぎてて、これが乱獲の必要性を後押ししてる。これが「幼魚まで洗いざらいさせる原因」を作ってる @Iutach

2017-06-04 16:04:38
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

もちろん、おっしゃるように需要の側の改善も必要でしょう。丑の日にスーパーに大量に絶滅危惧種の蒲焼が並ぶのはどう考えても頭おかしい。ただ、それと監督官庁がなんら規制に踏み切らず絶滅するに任せていいのか、というのは別の話です。 twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 16:04:53
加藤AZUKI @azukiglg

「対策しろ」というのを否定はしてません。が、それなら監督官庁が「スーパー、コンビニ、ファストフード店での鰻小売り取扱量を規制する」ほうが効果が高い。【売れないものは獲っても仕方が内から獲らない】となるので。 QT @Iutach: もちろん、おっしゃるように需要の側の改善も必要で twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 16:06:03
加藤AZUKI @azukiglg

これは、 A)「供給を細めれば需要も減るだろう」と考えるか、 B)「需要を減らせば供給の必然が下がるだろう」と考えるか、 考え方の違いが根底にあるんだと思います。僕は「国内の水揚げ量を規制しても海外から持ってきて需要を満たそうとする」なら意味がないと思うわけです @Iutach

2017-06-04 16:07:35
加藤AZUKI @azukiglg

具体的には、鰻食を全面禁止するのではなく、 1)鰻調理を免許制にする 2)鰻販売を「調理免許を持つ人がいる、個人営業の小売り直売店(鰻屋)」に限定する 3)複数店舗以上のチェーン店、百貨店、スーパー、コンビニなどでの大量販売を規制する @Iutach

2017-06-04 16:09:26
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

たとえば鯖なんか、日本はじゅうぶん成熟しない段階で獲り尽くしてしまうのでろくに値がつかず、ノルウェーからの輸入品が高級品として出回ってるとか。獲っても獲っても、いや獲るからこそ利益にならない。本末転倒もいいところですよね。 twitter.com/azukiglg/statu…

2017-06-04 16:10:45
加藤AZUKI @azukiglg

この方向の規制を行うと、「市場そのものの抑制」になるので、 1)鰻の総消費量は抑制される 2)専門店の存続は維持される 3)鰻の廉価販売を抑止できる 4)鰻の代替品開発の拡大 とかに向かうと思います。 @Iutach

2017-06-04 16:11:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ