野生動物管理を視野に入れた、針葉樹人工林への広葉樹導入技術について

絶滅が危惧されている四国におけるツキノワグマの生息域分断の問題をきっかけに、針葉樹人工林に広葉樹を導入して混交林に誘導するための具体的な技術についてまとめました。
19

日本熊森協会が実施した『皮むき間伐』の現場で発生した風倒木の処理について

日本熊森協会 本部 @KumaMoriNews

台風が去った後の皮むき間伐地の風倒木処理を手伝ってください dlvr.it/QB31X0 pic.twitter.com/PGcyRiUqE4

2018-01-13 18:52:06
拡大
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

こんなの放置しておけばいい。風倒木の処理は非常に危険だからプロの仕事だし、そもそも処理する必然性もない。これだけ林冠が開けば、天然更新で一気に広葉樹林の稚樹が発生するし、風倒木が散乱する林内はシカも歩きにくいので、稚樹の食害が起きにくい。見た目だけきれいにするのは単なる自己満足。 twitter.com/KumaMoriNews/s…

2018-01-15 23:35:32
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

だいたい風倒木の発生が怖くて『巻き枯らし間伐』が出来るかよ。人が来ない奥山なら、倒木を刻んで整理したりせず、そのまま放っておくのが得策。5年もすれば、多様な樹種が侵入してきて確実に森林の再生が始まる。風倒木くらいでいちいち方針転換するような団体なら、森づくりは向いてないと思う。

2018-01-16 11:12:07
umigoki @umigoki

@r_kikyoya 間違って熊森さんの方にコメしてましたェェェ、、、。 色々突っ込みたいw と、、、。

2018-01-16 01:32:14
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki 確かに熊森協会の行動には突っ込みどころが多いですね。でも、それ以上に私は、「熊森の内部に、誰か本当に森林再生のことがわかる人材はいないのか!」ということが腹が立ちました。あれだけの規模の自然保護団体がきちんと活動すれば、もっと大きな成果が上げられそうなのに、すごくもどかしいです。

2018-01-16 05:37:39

針葉樹人工林への広葉樹導入に関する技術資料

桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki まとめの更新にあたって、umigoki さんのツイートを追加させていただきました。問題がありましたらすぐに対応しますので、お手数ですがご連絡ください。 野生動物管理を視野に入れた、針葉樹人工林への広葉樹導入技術について - Togetter togetter.com/li/1119425

2018-01-19 10:02:36
umigoki @umigoki

@r_kikyoya 下らない一言なのでなんの問題もないです。 もうご存知かもしれませんが、国の研究所で広葉樹林化のガイドが公開されてます。混交メインの話ではないですが。 ffpri.affrc.go.jp/labs/bl_pro_1/…

2018-01-19 12:16:40
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

@umigoki ご丁寧にありがとうございます。こちらのガイドブックのことは知りませんでした。もう何年も前に発行されているのにお恥ずかしいです。貴重な情報を教えていただきましたことに心から御礼申し上げます。

2018-01-19 12:32:25
桔梗屋@Deer Culler @r_kikyoya

フォロワーさんから教えていただいた、森林総研が作成した、針葉樹人工林への広葉樹導入の技術資料『広葉樹林化ハンドブック2012年』が非常に面白かった。鳥散布種子の誘導を意識した施業について解説した技術資料は私も初めて読んだ。リンク先のサイトからダウンロード可能。 ffpri.affrc.go.jp/labs/bl_pro_1/

2018-01-19 12:43:20
リンク www.ffpri.affrc.go.jp トップ/広葉樹林化プロ 108