クロスボウの話

弓とクロスボウ(あと鉄砲)の比較話。
66
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
†┌┘熊└┐† @kumaitigou

@muhedoruri コンパウントボウに感じる厨二病オーラ…

2017-07-14 00:09:49
森 木木木 @mori_kikiki

@muhedoruri 和弓の矢をあてがう所が真ん中よりちょっと下にきてるところとか細かく描かれていてとても好きです。

2017-07-14 00:34:31
むへどるり @muhedoruri

@ko_moriko_mori_ ありがとうございます!弓道経験者なのでここしっかり描かないときもちわるいのです_(⌒(_'ω')_

2017-07-14 00:37:52
kuroyumi@ @BlaCkrescent

@muhedoruri 和弓とボウガンのあたり海外の方に説明する時すごく、こう、面倒でした・・・。

2017-07-14 09:05:52
むへどるり @muhedoruri

@BlaCkrescent だいじょうぶです、日本語が通じても面倒です…… #絵にしてもなおわかりにくい

2017-07-14 09:08:42
むへどるり @muhedoruri

和弓の耐候性付与・大威力化についてですが、湿気と降雨に強い植物性素材を主材にし、燻されてカーボンファイバー化した竹を積層し、大型化して「たわみ」を小さくしながら初速はそのまま、むしろ矢が長く重くなったので威力は上がるという、よくわからない魔改造になっております。

2017-07-14 00:15:44
森 木木木 @mori_kikiki

@muhedoruri たわみを少なくとは、あまり曲げなくてもよい ということでしょうか?

2017-07-14 00:46:16
むへどるり @muhedoruri

@ko_moriko_mori_ そうです。曲げ率が少ない=素材に負荷がかからない=高温多湿環境で多少劣化しても折れない剥げないということです

2017-07-14 08:59:35
こみあ🎃寒いんですよもう @komia_komia

@muhedoruri すみません、もしお答えいただけるとありがたいのですが。「たわみ」は弓でしょうかそれとも矢でしょうか?カーボンファイバー化は弓をしなりにくくしたのでしょうかそれとも折れにくくした?大型化したので矢が長く出来た、と言う事でしょうか?根本で、弓は良くたわむ方がいいのでしょうか?

2017-07-14 17:42:56
むへどるり @muhedoruri

@komia_komia 弓の話ですね。カーボンファイバー化は偶然の産物なようですが、燻すことでよくしなり、かつ折れにくい弓になったようです。矢が長くなったのは弓の大型化の副産物ですが、長距離狙撃ではこちらのほうが有利かつ材料となる矢竹がほぼ無尽蔵なので困らなかったようです。

2017-07-14 18:13:48
ビスマルク艦長代理フィーナ@ENL上野国 @yurifujimori

@muhedoruri このイラストだと、和弓は大弓だけなのですね。半弓、駕籠弓が見当たらないので…

2017-07-14 12:02:11
むへどるり @muhedoruri

@yurifujimori ほんとはカーボン複合和弓も入れたかったし、鉄の弦のアーバレストも入れたかったし、鉄の弓も入れたかったし、バリスタも入れようか最後まで悩みました…種類多すぎ…

2017-07-14 14:02:59
kzlindsayjj @kzlindsayjj

TLにクロスボウの話しが。弓の威力を最近まで弓の重さ(ドローウェイト)で決まると思ってた自分。大きくは間違ってないけど、実際には大雑把に言うと矢の重さと初速で威力が決まる。ちょっと調べてみると、引き尺(ドローレングス)の長さで矢に伝わるエネルギー効率も変わるらしい。

2017-07-14 01:53:39
ちていのき @baritsu

@kzlindsayjj 弓のエネルギーを矢が離れてしまう前に伝え切る、とかそんな感じですか?

2017-07-14 02:01:11
kzlindsayjj @kzlindsayjj

@baritsu ちゃんと調べてないのであってるか分からないのですが、そんな感じのようです。長い弓の方がゆっくりと反動して重い矢にエネルギーを効率的に伝達できるともあるので、矢の長さも関係するみたいです。英語の上、数式があるので(汗 crossbow.wikia.com/wiki/Bow_design

2017-07-14 02:06:38
ちていのき @baritsu

@kzlindsayjj うーむ…こういうのは数式でなく萌えキャラで説明してもらわないといけませんねぇ^^; でも英語はわかりやすいので何回か読めばそこそこわかりそう。面白そうですね、ありがとうございます

2017-07-14 02:19:13
kzlindsayjj @kzlindsayjj

@baritsu いえいえお役に立ちましたら。私の方は数式さっぱりなので。せめて日本語で書いてるところが見つかればいいんですが。(汗

2017-07-14 02:20:47
keystone工房~pellet bow(弾弓) @mudukashiina002

@kzlindsayjj @baritsu あと矢そのものの体積・空力や慣性と速度減衰や刺突性能なども関係するので複雑ですね^^;絶対則として近距離になるほど威力が向上するのは間違いなしですけど。

2017-07-14 10:00:08
kzlindsayjj @kzlindsayjj

@mudukashiina002 @baritsu 簡単な構造かと思いきや、実際は凄い複雑だったりしますね。使う分にはあまり気にしないのですが、調べてて数式やグラフが出てくると、う頭が…と。(汗

2017-07-14 15:36:15
kzlindsayjj @kzlindsayjj

他にも弓やクロスボウの設計、素材、弦の重さなど様々な要因によって矢の威力が変わるらしく非常にややこしい。クロスボウの場合は弓部分の長さが短く、長いロングボウと比べると効率が悪く他の要因もあったりで重さが倍ぐらいあっても威力は余り変わらない場合もあるみたいで。

2017-07-14 01:58:01
kzlindsayjj @kzlindsayjj

極端な例かも知れないけど。このページにはロングボウとクロスボウのドローウェイト、矢の重さ、初速が書いてある。ロングボウの重さが68ポンド、クロスボウは740ポンドだけど両方とも初速は130ちょっとと余り変わらないと。 thebeckoning.com/medieval/cross…

2017-07-14 02:10:13
kzlindsayjj @kzlindsayjj

クロスボウの場合は威力を増す分、弦も強くしなければならなく太くなり強力になるほど効率は悪くなる傾向なのかも。弓と違って素材の許す限り強力には出来るけど、その分携帯性はなくなると。根本的な構造は似てるけど運用方法は全く違ってくるのはここら辺からくるのだろう。

2017-07-14 02:16:50
kzlindsayjj @kzlindsayjj

漢王朝のクロスボウはドローレングスを長くしてるみたいですね。機械翻訳だとさっぱりわからんのだが…。 ちなみに現代の弓は素材の特性や設計が格段によくなってるので、昔の弓と同じドローウェイトでも格段に威力が違うそうです。

2017-07-14 02:28:30
前へ 1 ・・ 11 12 次へ