「失われた20年」について

個人的な備忘録。考えがよく変わるので。
1
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

金融緩和に効果があったと主張されてる人々は、物価上昇がない、消費も回復していない、なのに雇用情勢だけは回復していることをどう解釈しているんだろうか。

2017-09-18 18:29:08
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

消費税増税のせい、と言っていればいいと考えているのだろうか。

2017-09-18 18:55:49

平成29年10月11日追加
データも載せとかないといけないのかと思い。。。

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

民主党政権は2009年9月から2011年12月(11月16日解散)までだけど、あんまり変化が見られない。安倍政権になって株価が上がったけど、それが実体経済に影響与えることは少ないみたい。為替の影響もそれほど大きくない(特定の産業では当然打撃があるだろうけど)

2017-10-11 11:07:37
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

金融政策の効果はなかったと断言していいと思う。というか、ベースマネーを増やしただけであとはなにも変化がないのだから、薬にも毒にも今のところはなっていないという評価でいいだろう。

2017-10-11 11:11:50
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

民主党政権時と安倍政権時で実質GDPの成長に変化が見られず、実質雇用者報酬の動向にも顕著な変化が見られないのだから、雇用者数の増加や新卒者の売り手市場はアベノミクスとは無関係に起きていると考えるべきだろう。

2017-10-11 11:30:31
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

気になるのは消費税の増税がなければどうなっていたのか、ぐらいかな。高齢化社会のため医療・介護で政府の支出を増大させるのでトータルで考えれば経済にそんなに影響はなかったのではないかと思う。(短期では駆け込み需要とその反動で大きく振幅するけれど) pic.twitter.com/wMCTe3bwuu

2017-10-11 11:44:48
拡大
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

そういや雇用者数は安倍政権になってから増えてるんだよね。 pic.twitter.com/L8rtW86W6g

2017-10-11 13:01:37
拡大
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

実質雇用者報酬は消費税増税の影響を除けばリーマンショックから安倍政権のときまで同じような傾きの増加傾向にあるのに、実質賃金は雇用者数の増加と対応するように低下していることから、高給取りが減って低賃金の労働者が増えたと考えるのが自然だろう。これは人口動態以外で何が考えられるだろう?

2017-10-11 13:06:52
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

実質雇用者報酬が2013年の上半期後に低下していってるけども、これ消費税の影響じゃないな。おそらくそこから2014年の終わりぐらいまでのあいだに団塊の世代の退職のピークがあったんじゃなかろうか。

2017-10-11 13:26:38
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

近年の雇用状況の話だったら社会保障給付費の推移もいるかな。 pic.twitter.com/x1l6IW7knU

2017-10-11 18:39:59
拡大

前に書いたのをちょっと追加。(2018年2月12日)

ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

「増税はインフレを抑えるためにある」、か。なんかぴんと来ないなぁ。

2018-01-27 23:16:09
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

経済政策に関しては全然同じ考えの人がいないんだよなぁ。ちょっとこれらの続きみたいなの書いて自分の考えを整理でもしよう。 togetter.com/li/1132034 togetter.com/li/1169225

2018-01-27 23:19:23
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

そもそも経済政策の目的自体がずれてると思う。経済というか政策全般についての目的って、「自国の、労働力や設備等の経済資源を使って何を実現するのか」ということだろう。あらかじめ決まってるものではなく、きちっと決めないといけない。失業率を減らすとかは過程のおまけみたいなものだよと思う。

2018-01-27 23:27:30
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

経済成長や失業率の改善を政策の目的とするのは、資格マニアの行動に似ている。何かをするために資格を取得するのではなく資格取得自体を目的とするような行為は、個人なら趣味の問題だけども国の政策となると馬鹿げているとしか言いようがない。

2018-01-27 23:33:29
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

円安にして輸出振興とかも、経済成長や失業率の改善を政策の目的としてしまったがためのアホ政策だ。

2018-01-27 23:44:23
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

突発的な円高とかが困るので為替を安定させるための介入はわかる。ただ輸出して外貨を稼がなくてはいけないのは自国通貨を安定させるためのものだろうに、その輸出を振興するために自国通貨を不安定にするなんてアホとしか言いようがないだろう。

2018-01-27 23:46:43
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

次に「税」の役割だけれども、最近見た「ベースマネーの回収のため」とか「インフレを抑えるため」とかは、なんか頭のいい人が考え過ぎたんじゃないかと思う。自分が考える税の役割は、「こっち(国やその支出先)が経済資源を使うので、そっち(徴税される側)で使うのを制限する」というもの。

2018-01-27 23:53:06
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

労働力をはじめとした経済資源を「財源」と考えなくてはいけない。「税」を使わなければ、経済資源の不足という事態が、物価の高騰や金利の高騰等で収束しようとすることとなる。

2018-01-28 00:03:41
ゲバラシャツを着た文化左翼のボブ @hnakatsu1977

現在日本の財政悪化は、国が税で行うより先に、所得格差のために「こっち(富裕層)が経済資源を使うかもしれないから、そっち(貧困層)は使うな」という事態が起こっているから。そして富裕層が経済資源を使う権利を保持したまま使わないから停滞が起きる。

2018-01-28 00:16:16