鬱なのか発達障害なのかPTSDなのか正常なのか教えてくれ!

不登校から始まった生きにくさ1000%の人生をなんとかするため、病院で各種検査を受けまくるまとめ
31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

「3月のライオン」は現代の「はみだしっ子」だなぁ。これにハマる人の傾向が見えて来るようだわ。

2017-08-23 23:11:42
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

すんなり入れないのは、大体の「この世界に居場所のない人」にとって、将棋のように打ち込んで自立できる蜘蛛の糸すらないのを嫌という程見てきてるからかな…。

2017-08-23 23:13:31
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

この世界に居場所がないのに、何の才能もない、自立できる手段もない。仮に才能があったとしてもメンタルがズタボロで発揮できない。光る才能の片鱗は見せても、体調が乱高下して自滅する。蜘蛛の糸がない人間の地獄はなんていうかこう、ちょっと違って。

2017-08-23 23:15:19
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

北大生ってそういう意味で、この世界がいかに針のむしろでも、まず北大に入れたっていう極細の蜘蛛の糸を掴み、そしてここから先は絶対転落できない、「転落したら地獄」の恐ろしさとして、「3月のライオン」にリアルがあるのかなぁ、などとぼんやり。

2017-08-23 23:16:35
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

私はなんていうか転落したら元の人生に戻るだけだし、このまま卒業できたとて現役生ほどの人生が待ってるわけでもないので、そういう点でもグレアムやアンジーの方が近い。いつでも放浪生活に戻れるから崖っぷちを駆け上がる、みたいな。

2017-08-23 23:17:59
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

2巻。桐山君に黒星。私はぜーんぜん没入できない、そしてこの作品が同期に人気なのは「良い子」として白星を上げ続け、たまの黒星が苦い人たちなんだなって気がしてきた。人生、黒星しかねぇよ。

2017-08-23 23:22:08
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

私は、現代が舞台の作品そのものが苦手で辛いのかも。

2017-08-23 23:36:38
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ひとつでも技能があってその技能に基づく居場所がある人間は幸せなのに、その上で学校に行けてるんだからこれ以上何が必要なんですか!!!!!!!!!心ですか!!!!!!!結局は人の温かさですか!!!!!!!!!!!!!という気持ちでいっぱいになる。そうなんだよ結局は人の温もりが欲しいん

2017-08-24 00:33:19
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

辛い環境にどハマりする人って、自責とは別に「環境を変えること」や「新しいことを試してみること」そのものにすごく抵抗がある人が多い気がする。何かを変化させるくらいなら、自分が傷付いてもすり減っても「わかっえること」に耐える方を選ぶんだけど、そのうち自分がすり減り過ぎて死ぬ。

2017-08-24 17:05:34
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

「ゼロか毒か」しか言葉を持たないタイプの人も辛い環境にハマりやすいよね。そういうタイプの人は言い替え表現も少ないから、言葉が持つプラスとマイナスの表現をパラフレーズして、少しだけ発言して様子を見る、とかそういうことができない。そして毒が溜まって出せずに死ぬ。

2017-08-24 17:08:45
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

「ひとつの事象を色んな言葉で説明する」「相手に与える印象を左右する言葉を選択できる」という技術は鍛えるに越したことはない。プラスの意味とマイナスの意味、言葉の世界で両方を行き来できるとすごく楽になるんだけどね。

2017-08-24 17:10:07
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

岡野玲子の「陰陽師」は、世の中の大勢の人が忌み嫌って恐れている鬼を「言祝ぐ」ことで、鬼の中に眠っていた神の本質を呼び覚まして祟りを鎮めるんだよね。嫌われている相手を、嫌味や、嘘なく、事実を言い替えて言祝ぐというというのは、それだけの力を持つということ、というお話なのだろうなぁ。

2017-08-24 17:13:20
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

毒舌で口下手な人の生きにくさは、自分も相手も「言祝ぐ」ことができないから、いつまでも終わらない厄災の中で暮らす辛さなんだろうな。

2017-08-24 17:14:34
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

毒は薬とセットじゃないと死ぬ。本音を隠した笑顔ばかりでも死ぬ。人間の中の光と陰はバランス取らないと死ぬ。言葉選びもそれだよね。

2017-08-24 17:16:59
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

よく人間の大きさを器に例えたりするじゃん。私の恩師の一人は「人間は一人ひとりコーヒーカップを持ってて、そのカップの中に自分のコーヒーが入ってるんだよ。コーヒーが溢れてる人の周りには、コーヒーが足りない人が寄ってくるんだ」みたいなことをよく話してた。

2017-08-24 17:21:52
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

生きていくというのは、器としての自分が世間の誇りに汚れたら磨き、コーヒーがなくなったら自分で補充できる人間になることなんだろうな。いつまでも誰かに磨いてもらったり、足りなくなったら他人から強奪しないように。それが世話を焼かれる子供から、自分の世話をする大人になることかな、と。

2017-08-24 17:23:20
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

留年や休学することを責める人はいないよ、あんまり。だいたい一番責めるのは、自分。

2017-08-24 23:22:39
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

こんなめちゃくちゃな体と頭出、よくここまで来れたな、とも思う。ボロボロだけど、心も体も何ひとつ交換できない。騙し騙し生きるのも限界だ。

2017-08-26 00:45:48
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

治るのか治らないのか、この仕様で残りの一生生きて行くのか、客観的に判断してくれ、早く。早く検査の数々、終わらないかな。

2017-08-26 00:46:29
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

出世も名誉も何も興味はない。淡々と細々と生きて、少しだけお金貯めて、年に一回海外旅行とかして、冬はスキーして、生きていきたい。それだけ。

2017-08-26 00:47:28
魔王マグロナ🐟 (土) 西"て"-15a / ukyo_rst🍆🦊♎🥕 @ukyo_rst

友達と作業中の集中力について喋っていて「カフェインの常習はヤバイ」「海外のプロゲーマーが集中力を上げる薬を使ったと聞いて調べたら覚醒剤だった」みたいなヤバい感じの話が最終的に「結局最高に"トべ"るのは健康な食生活」「野菜がキマってる時は世界が輝いて見える」みたいなところに着地した

2017-08-27 22:22:12
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ほんとそうなんだよね… カフェイン大量に取ってた時期もあったけど、健康な生活に勝るブーストはない…

2017-08-29 20:54:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ