2人の子どもを持つ母親に「女の子はいるか」と尋ねると「おります」と返事が。もう1人が女の子である確率は?

46
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

この問題で答えが1/3なの文章的に納得がいかない… 1/2派です。 pic.twitter.com/seZ4cUWxfO

2017-09-19 20:13:19
拡大
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

下の子の性別は上の子の性別と切り離された事象というふうに受け止める

2017-09-19 20:14:44
オード@暇 @ord_realdgame

@tenhouginsama 文の解釈が分かれるのでどちらともいえない

2017-09-19 20:17:24
水瀬yazrow(あたまの回転くん) @MinaseYazrow

@ord_realdgame @tenhouginsama 母親が自分自身を「女の子」として認識している説を有力視したい

2017-09-19 20:19:26
Dashtzersの武将な人🍬 @1_gou_dashtz

@tenhouginsama ちなみに以下の改変ではどうでしょうか? 子供が100人いる家族に「女の子は99人いますか?」と聞いたところ「おります」と言う返事でした。残りの1人が女の子である確率は?

2017-09-19 21:53:12
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

@1_gou_dashtz 99人目までの結果と新しく生まれる子に因果関係がないとするなら1/2かなあ

2017-09-19 22:00:42
Dashtzersの武将な人🍬 @1_gou_dashtz

@tenhouginsama 確かに「女の子ばっかり99人姉妹に新しく子供が生まれる場合の性別」は1/2と言えますが、「ランダムに100個のboolを生成することを繰り返したときに、ちょうど99個trueが出る回数と、全100個trueが出る回数の比」と考えると、だいぶ偏りがあるように感じてきませんか?

2017-09-19 22:21:24
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

@1_gou_dashtz プログラムでそういう事象がおきれば、ランダム値の偏りを疑いますが、今回の問題としてそこまで記載されていないので99人生まれていても生まれる確率は男女比50:50で考えてます(というのが因果関係がないならという記載で示したつもり)

2017-09-19 22:48:52
Dashtzersの武将な人🍬 @1_gou_dashtz

@tenhouginsama いえ、試しに「10個のboolを10000回生成して、そのうちtrueがちょうど9個となった回数と10個となった回数を比較する」プログラムを試してみれば、たとえ乱数が公正だとしても結果は偏ってしまいます(約9:1) 乱数が偏っているのではなく、見たい範囲が偏っているというわけです

2017-09-19 23:35:32
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

@1_gou_dashtz ランダム値が正常なら、正規分布なのでたしかに9と10だと9回trueがでる方が多いのはわかります。 ただ、個人的にはこの問題を読んで「女と確定した子がいる。 それとは関係なくもう1人の子の性別を聞かれている」と捉えたので1/2と考えてます。(問題文によっては1/3だとおもいます

2017-09-20 09:17:29
Dashtzersの武将な人🍬 @1_gou_dashtz

@tenhouginsama 女の子と確定した子をAとするとき、もう一方が1/2であると考えるためには、ありうる組み合わせ「兄とA」「Aと弟」「姉とA」「Aと妹」が全て同確率であると考えなければいけません。だとすると、質問によりAを同定する前は「姉と妹」が多くなってしまいます。 という考え方でどうでしょうか?

2017-09-20 13:45:38
Dashtzersの武将な人🍬 @1_gou_dashtz

@tenhouginsama あーようやく噛み合ってない点がわかった。この説明だとその点にアプローチできていないのでスルーしてもらって構いません。。

2017-09-20 14:17:02
ネギマ @negima

@tenhouginsama コインで考えてみるといいかも。表が女の子で裏が男の子。コインを2枚振って、2枚とも裏だったら条件に合わないので振り直し。片っぽが表だった時にもう片方が表の確率。 ○○、○●、●○、●●の1/4から、●●が除外されての○○の確率で1/3。

2017-09-19 21:14:37
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

@negima この問題の書き方だと、前の事象と後の事象が独立しているように僕は見受けられたので1/3と思えなかったです

2017-09-19 21:36:50
無策師 @kawaryo0

@tenhouginsama ぎんさんこの前「シグマの定義、プログラムで書いた方が意味がわかりやすい」っておっしゃってましたし、今回のこれもプログラム書いてみれば確率出してみれば良いのでは。

2017-09-20 08:36:27
ぎん@リアル脱出ゲームブロガー @tenhouginsama

@kawaryo0 1/3になる理由もわかるけど、自分の読解力だともう片方がどうあれ、ある1人の子供の性別を問う問題に見えるのでプログラムが組めない

2017-09-20 08:52:53
無策師 @kawaryo0

@tenhouginsama 「もう一人」という言葉に「奥さんがいるといったことで女性と確定した一人とは別のもう一人」という意味を込めるのは確かに無理ある

2017-09-20 09:00:58
てっぺー@広島ナゾトキ隊SYAMOJI @kouryoupapa

@tenhouginsama ベイズ理論ってやつですね。 男男 男女 女男 女女 がそれぞれ1/4で、最初の返答で男男の可能性が消えたから、残りの3つがそれぞれ1/3として考えるっていうやつ。昔仕事で考えてパンクしました( ;∀;)

2017-09-19 20:18:05
まこ@ゆる @sanjmakoto

@tenhouginsama 前提条件1:性別不明は存在しない 前提条件2:男女の比率は1:1とする 前提条件3:母親自身は「女の子」としない これが必要ですね(真顔) やったー2分の1ナカマー コイン何回投げて表連続しようが、次に表と裏では出る確率は同じじゃん…?

2017-09-19 23:28:44
TOSHI兄ィ@謎検2022秋【1級】 @Toshi_EXE

@tenhouginsama 「子供が2人いる」と分かってる状態の時の可能性 (男、男)(男、女)(女、男)(女、女) 「女の子はいますか?」『はい』 で(男、男)の可能性が否定される 残った3つの可能性のうち、もう一人も女の子なのは1つだけ ⇒1/3 ポイントは、女の子が年上か年下か確定させてないところ

2017-09-19 20:19:57
黒虎🐧🎴 @blacktiger29

@tenhouginsama 男ふたり× 女ふたり→おりますって返しじゃなくて女だけですって返すはずだから× よってもうひとりは絶対に男

2017-09-19 21:43:49