MValdegamasさんによる、戦後政治史の推薦書籍短評

誰かまとめててそうな気がするけど、探すのめんどいので自分でまとめた
2
こやぎ @MValdegamas

井上正也「福田赳夫―『連帯』の外交」(増田弘編『戦後日本首相の外交思想』amzn.to/2y8GIRo 2016)は(現在の清和会の印象で)タカ派と語られがちな福田の極めて「戦後的」とも言うべき外交を描いており、福田とその後継を論じるにあたり必読の奥行があります。

2017-10-08 21:58:19
こやぎ @MValdegamas

佐藤雄一、柳川卓也、山口朝雄『福田赳夫論―政治路線とその人脈』(amzn.to/2wGd82A 1976)は同時代の一冊ながら福田の人となりや人脈、政治路線、金脈が包括的に把握できるいい本ですが、いかんせん宰相になる前なのでその点が残念ですね。

2017-10-08 21:58:53
こやぎ @MValdegamas

大平正芳:公文俊平・香山健一・佐藤誠三郎監修『大平正芳―人と思想』(1990 ohira.or.jp/cd/book/hi/ind…)大平の伝記は近年も出続けていますが、田中のそれと似通い、「中道保守」的なものがある種もてはやされている現状を受け、イメージが先行している感が否めません。

2017-10-08 22:00:22
こやぎ @MValdegamas

そうした路線を自覚的にとった大平を手放しで賞賛してしまう、という傾向が見て取れます。宏池会幻想とでも言うべきものです。文筆家でもあり、知識人をブレーンとして重用したことも、やはり政治家・大平正芳を評価するということに関して、悪い方向に作用しているように私は思っています。

2017-10-08 22:00:51
こやぎ @MValdegamas

本書もそうしたものから逃れられていない部分はあるものの、初期の伝記として、とりあえずは参照すればはずれがないという本だと思います。渡邊満子『祖父 大平正芳』(amzn.to/2y8ze0F 2016)はいい本だと聞いていますが、積んだままです。

2017-10-08 22:01:56
こやぎ @MValdegamas

脇役たち:小畑伸一『政界一寸先は闇―ある川島担当記者の手記』(1972)岸本弘一『一誠の道―保利茂と戦後政治』(1981年)椎名悦三郎追悼録刊行会『記録椎名悦三郎』(1982年)不思議なもので、自民党副総裁などを務めた重鎮のそばには、優れた記者がいて、すばらしい伝記があります。

2017-10-08 22:03:22
こやぎ @MValdegamas

川島、保利、椎名などが活躍した60年代から70年代は、佐藤政権から三角大福の権力闘争に至る時代であり、これらの宰相候補を派閥の長に抱える中規模派閥が存在する一方で、中間派といわれる小規模派閥をどのように取り込むかが政局上重要な意味を持った時代でした。…

2017-10-08 22:03:59
こやぎ @MValdegamas

構造がこれらの派閥ないしグループを束ねた、政治経験豊富な長老たちの政治的な求心力を高めたことで、彼らはいかんなくその実力を発揮したといえます。いずれも往時の政界の厚みというものを感じさせる優れた伝記です。

2017-10-08 22:05:36
こやぎ @MValdegamas

政治の型:竹下登『政治とは何か―竹下登回顧録』(2001)福本邦雄『表舞台 裏舞台―福本邦雄回顧録』(2007)渡邉恒雄『渡邉恒雄回顧録』(2000)後藤田正晴『情と理』(1998)いずれもオーラル・ヒストリーを元にした本。

2017-10-08 22:07:42
こやぎ @MValdegamas

政治家の行動や思考パターン、政官関係の機微が浮き上がってくる本で、読む価値があります。特に竹下・福本については、宮澤喜一との対比に活用した御厨貴『宮澤喜一と竹下登』(2011)が出ているので、副読本として読むと面白いと思います。

2017-10-08 22:08:31
こやぎ @MValdegamas

後藤田も、特に政治家と官僚の峻別については『政と官』(1994)を読むことでより理解が深まる部分があるかと思います。

2017-10-08 22:08:47
こやぎ @MValdegamas

中曽根康弘、宮澤喜一など、他にも取り上げるべき人はいると思うのですが、しんどくなったのでここまでというやつです。

2017-10-08 22:10:31
こやぎ @MValdegamas

基本的に北岡伸一『自民党』と渡邉昭夫編『戦後日本の宰相たち』で大体良いのではと思いますが、あと後藤基夫・石川真澄・内田健三『戦後保守政治の軌跡―吉田内閣から鈴木内閣まで』(amzn.to/2y8eHcw)などをサプリメントに入れられると「強い」よなと思います。

2017-10-08 22:12:04
こやぎ @MValdegamas

割と古めの本が並んだな、と自分でも思いますが、国内政治史は外交史に十年くらい遅れて研究が進むという印象がありますし、また色々塗り替わっていくのでしょう。楽しみですね。

2017-10-08 22:18:53