『デザインの仕事』(寄藤文平)を読む

読む少し前からの実況的な。メモ。 Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4062206625/ref=cm_sw_r_cp_awdb_koc6zbNBFY20J
1

自分にとってのこの本の背景

jinthebassman @jinthebassman

ICCで開催中の動画作品の展示「説明しにくいこともある」。「え、この人たち何やってんの?」という疑問の前に笑ってしまう。爆笑してたら白い目で見られたけど。頭で理解したことだけが言葉で説明できるけど、おもしろいことはその外にもある。 twitter.com/104kopanda/sta…

2016-01-15 13:08:36
@104kopanda

ICCの「説明しにくいこともある」に。めっちゃ笑える動画がたくさん!なにしてんのそれ、って言われても説明しにくそう!笑 そのあと森の図書室へ。おしゃれでいいとこだったー。偶然の本との出会いがあるって素敵よね。 pic.twitter.com/xHn0lcFzis

2016-01-12 00:09:39
モンハコ@Kindle読書術著者/ブロガー/ITエンジニア @monhaco

【昨日更新】「ゆっくり、いそげ」の著者で西国分寺のクルミドコーヒーにオーナー影山知明さんの講演会に行ってきました。これからのビジネスのあり方を考える人におすすめの内容でした。 bit.ly/2vEIF7J

2017-08-10 18:00:04
うまたつ @umatatsu2

昨日の家入さんのなめ金と非常に近いものを感じる本。近くの特定多数にいかに価値を伝えられるか。まさに小さい経済。続けて読むことをオススメします! ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~ amazon.co.jp/dp/4479794700/… #Amazon

2017-09-03 22:21:42
jinthebassman @jinthebassman

研修でレゴ・シリアスプレイをやった。抽象的なテーマ(影響を受けた人物、将来の自分など)をレゴで作り、作品をヒントに言葉で相手に考えを伝える。制作時間が数分などの制限の中で考える前にとりあえず人間の形とか作っても、それをヒントに頭のモヤモヤを言語化し始めることができて、驚いた。

2017-09-28 09:52:59
jinthebassman @jinthebassman

@cnet_japan 寄藤文平の『絵と言葉の研究』で、あのタッチは、広告会社勤めの頃、イメージを伝えるためにタッチを排除するために生み出されたものだと知った。「伝わりやすい」「余計なことを伝えない」を意識している辺り、取説の仕事と似ていると思って、注目している。

2017-10-07 10:34:24
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

明日は銀座伊東屋でレクチャーを行います。 「ラミーデザインと私」17:00から lamy.jp/aion.html ちなみにこちらは新製品aionの製造プロセス動画。これも萌えます。 youtu.be/4cozUsYzp_4

2017-10-09 00:25:55
拡大
jinthebassman @jinthebassman

もうちょっと丁寧に仕事したい。無駄な時間ほしい。非効率ほしい。ゆっくりいそぎたい。

2017-10-09 16:58:06

読み始めました

jinthebassman @jinthebassman

…「ブーケを拳ひとつ分上」とか細かく指示をしていて、花嫁さんがだんだん疲れて、みるみる表情が暗く曇って…いざ本番の撮影になった時、「表情固いなあ、もっと自然に笑って」などと…何かを作る上での肝心なところが抜け落ちているな、と思った…<『 #デザインの仕事 』( #寄藤文平

2017-10-09 21:29:03
jinthebassman @jinthebassman

些細な金銭的なことで交渉しなければならない場面…その状況自体を「アイデアがうまくいっていない証拠だ」と捉えている…本当にほかをぶっちぎるほど独創的なら、ささいな金額交渉をする必要もないはず#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-11 00:15:27
jinthebassman @jinthebassman

普通に目の前の作業を進めているだけでは、好きなものを作れる場所には到達できないだろう#デザインの作業 #寄藤文平

2017-10-11 00:16:19
jinthebassman @jinthebassman

この人たちにとって、お金は「もらう」ものであって「つくる」ものじゃないんだなという感じがして、それでいてお金をくれる会社に対してはあれこれ文句をつけて、じゃあ辞めて自分で稼げばいいじゃないかって思えんですけど、そんなつもりはぜんぜんないらしく…#デザインの作業 #寄藤文平

2017-10-11 00:20:36
jinthebassman @jinthebassman

佐藤可士和…要素を簡潔に…記憶の単位…シンプルなもの…拡散させやすい。…それがアイコンとして認められるためには、…箱はシンプルにして、その中に「ストーリー」を詰める…ストーリーだけが価値として流通していく…デザイナーがプレゼンテーションの能力を磨…#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-11 00:33:18
jinthebassman @jinthebassman

時代の気分にあった記号と、それに付随するストーリーのほうを磨くようにもなっていく。つまり、とにかくプレゼン能力のウエイトが増していく#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-11 00:35:46
jinthebassman @jinthebassman

佐野さんのエンブレム…弱いストーリーと、強い記号の組み合わせで勝負した…言葉に頼らずに成立する…「物語インフレ」…万策つきてしまって、直接会って「好きだ」と正面から告白するしかなくなる#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-11 00:40:25
jinthebassman @jinthebassman

1年目のときにいったTCシンポの基調講演が原研哉氏だったのが、デザインに興味持ったきっかけの一つかもなあ。

2017-10-11 00:58:06
jinthebassman @jinthebassman

初期の段階で、レイアウトの細かい文字の間隔とか、同じ書体の微妙なバリエーションとか…話のはじめに細部が議題になっている時、その案件はうまくいかないことが多い#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-11 23:57:55
jinthebassman @jinthebassman

行間、字間、字体や、図の配置、余白のデザインはもちろん、綴じかた、装丁に至るまで、「本」に含まれるすべての要素は、内容や、作られた目的に沿った形に作られる。このように内容と形態とが統合されているのが書籍である。givemecigarettes.blogspot.jp/2011/05/blog-p…

2017-10-12 00:18:02
jinthebassman @jinthebassman

装丁…森があって、枯れ葉が落ちている情景…枯れ葉ら、別の場所からもってきたものではなくて、絶対にその場所にある樹木から落ちてきた枯れ葉でなければいけない#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-12 00:21:33
jinthebassman @jinthebassman

本をデザインする…表現物としての土台が安定している…表現についても、…前後の文脈とともにきちんと伝わって、表層的に炎上するようなことにはなりにくい。これは長い時間をかけて共有され、たくさんの人によって守られてきた貴重なもの#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-12 00:23:48
jinthebassman @jinthebassman

文章でこのように書いた場合、論理に整合性が必要になってしまいます。…全体をフワっとさせたままで取り扱えるというところに絵の素晴らしさがある#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-12 01:23:13
jinthebassman @jinthebassman

ブックデザインって、編集者似たいして、本文の字面にも意見できるのか。ちゃんとチームなんだな。初見…字面…ひらがなと漢字の量のバランス、あとは、改行の雰囲気。…改行を減らして行間を詰めてほしいと編集の方に話しました。見た目と書いてある内容の性質とが合っていない…#デザインの仕事

2017-10-12 07:55:29
jinthebassman @jinthebassman

著者の方がネット用に敢えて無難にしておいた文の贅肉 削ってくださった…摩擦を減らす一つの職人的な技術として表現をまるめていた…本は丸めない表現で伝えられる…著者も編集の方もそういう内容になったとよろこんでくださいました#デザインの仕事 #寄藤文平

2017-10-12 07:58:12