解散権に制約を課すべきか

立憲民主党の枝野幸男代表のかねてからの持論「首相の衆議院解散権の制約」 その是非をめぐる議論
37
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@buvery なんか、短絡的な思い込みの匂いがしますね。

2017-10-26 11:19:13
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@buvery 卑見は「日本国憲法制定時に立ち返って考えれば69条限定説が法理として正しかったのだが、その後70年間の憲法慣行によってその法理は修正されてしまっており、7条解散が是認されると考えるほかはない」というものですが、きちんと説明するには膨大な字数が要るので、ツイッターには向きません。

2017-10-26 11:23:02
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

私は憲法とその解釈は大事だと思っているので、アベ憎しで妙ちきりんな議論をする人には、荷担しません。野田政権の7条解散に何の疑問も呈さなかった人が安倍政権になると突然「許されない」と言ってみたり、「先進諸国では解散権を制約する方向」などと一知半解なことを言いだしたり。

2017-10-26 11:28:57
池田信夫 @ikedanob

@tamai1961 私も法的にはそうだと思いますが、平均1年半に1回も国政選挙があるのは多すぎ、ポピュリズムの原因になっています。法律で解散権を制約するとか、同日選挙にするとか工夫はできると思います。

2017-10-26 11:38:26
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@ikedanob 私は同日選挙を慣行にすればよいと思っているのですが、実現の見込みは低いですね。

2017-10-26 12:28:37
Soraのご主人 @hasse_y

野田ちゃんは、消費税を上げるが如何か?という馬鹿な、けれど政策を問うだわけではないですか?アベちゃんのは、何が争点? twitter.com/tamai1961/stat…

2017-10-26 12:24:51
佐原 恒 @kohsawara

@tamai1961 野田政権が野党に追求されて解散したのと今回安倍が勝手に解散したのを同列に扱う思考がおかしい。

2017-10-26 12:38:22
Takakazu @Takakazu

@tamai1961 @soonsoul あの時は自民党が早期解散を要求していたので、今回の解散とは事情が異なります。議会の同意に基づく解散は枝野代表も許容できるのでは?イギリスでは庶民院の三分の二の同意があれば、首相による議会の解散は可能です。

2017-10-26 12:47:33
病葉 @wakuraba12

たしかにそういう人たちもいるが、野田の解散に対しても解散権の乱用を批判していた人たちはいた。ポイントは彼らが自民党支持者ではなかったということ。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-10-27 00:43:48
Spica @CasseCool

こんなデマを流す玉井克哉@tamai1961先生は、研究者失格レベルの知性なのか(5年前の重大イベントを完全忘却をし、かつ、調べずに発言)、意識的な自民の太鼓持ちなのか? デマ twitter.com/tamai1961/stat… 真相 ask.fm/uncorrelated/a…

2017-10-27 04:05:07
𝐊𝐞𝐢𝐭𝐚𝐤𝐮 @SweetScience111

@Kelangdbn @furukawa1917 野田政権時と今回の解散を同一視すると言うだけで既にネトウヨレベルのオツムです。気にするだけ損です。確かに解散権の扱いには議論の余地があります。政権交代の慣習がないという不幸な民主主義の元で、解散総選挙は民意を表明する唯一の機会なのですが、それとて殆ど機能不全。やり切れませんね。

2017-10-27 21:12:14
Spica @CasseCool

UKでは2011年の「Fixed-term Parliaments Act 議会任期固定法」成立後議員の任期5年を原則とし首相の解散権には強い制約(下院の2/3以上の賛成が必要。2大政党制なので野党の賛成が不可欠)が課されてます。UKは先進国ではないと言われるとそれまでですが pic.twitter.com/lblXcWqOzb

2017-10-27 04:31:15
拡大
鏡屋譲二 @squaremania

だいたい、解散するときに首相が北朝鮮の脅しに内政が影響をうけてはなりませんとか言ってたのは何だったのって話になるよな。結局影響受けまくった挙句にその影響に政権ナンバー2が感謝しちゃってるって…

2017-10-27 04:41:31
鏡屋譲二 @squaremania

そもそも今安倍首相の冒頭解散を批判してる人は野田政権の解散も批判しまくってたんだけど、相変わらず玉井先生の事実認識は予断と偏見に満ちすぎてるなあ。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

2017-10-27 04:47:03
ルフラン @EpiphanyXXIO

別ツイートでは加藤一二三九段が高校に言っていないと書き込んで事実誤認を謝罪していますね。(実際は早稲田大学に進学後、中退。直接書き込もうかと思いましたが、時間の無駄になりそうなので止めました。) こちらの方は削除して終わり? twitter.com/Kelangdbn/stat…

2017-10-27 05:19:26
ITL @itlitlitl

安部首相が国会答弁で芦部先生を知らないと答えたときにはびっくりしたが、その後「高橋和之、佐藤幸治は」と聞かれたときの「私は余り、憲法学の権威ではございませんので、学生であったこともございませんので、存じ上げておりません」という答弁にもびっくりした。

2017-10-27 05:15:09
ITL @itlitlitl

「学生であったこともない」と言い切るのがすごいなと思って。単純な疑問として、成蹊大学法学部政治学科は、安部首相が学生だったとき憲法は必修じゃないのかな。知ってるひとおしえてほしい。

2017-10-27 05:16:40
ITL @itlitlitl

学者の名前を知ってるかどうかとその学問に関する知見の深さは、もちろん別問題である。しかし、憲法について興味関心をもちそれなりに勉強していれば、いくらなんでも芦部先生を知らないということはないのではないか。

2017-10-27 05:20:00
ITL @itlitlitl

そして政治家として憲法改正を志すのであれば、(たとえそれに賛同できなくても)憲法がこれまで憲法学者によってどのように解釈されてきたかをおさらいしておくことは必要ではないか。芦部先生の直弟子と称する片山さつきさんは、安部首相の答弁をどう考えているんだろう。

2017-10-27 05:25:22
ITL @itlitlitl

ただ、この時の安倍首相の答弁を引き出した小西議員の質問スタイルは好きではない。予算委員会でする質問というのもその通り。自民党でいえば西田さんとか、青山さんタイプのトリックスターだけど、どうかなって思う。

2017-10-27 07:36:22
ITL @itlitlitl

@tamai1961 おっしゃる趣旨は理解しますが、憲法改正を政治家としてのライフワークとしていながら、芦部先生の名前を知らないと公言される現首相についてはどのように思われますか?

2017-10-27 05:06:15
ITL @itlitlitl

@tamai1961 なお、補足ですが、玉井先生がかつて安部首相が芦部先生を知らなくても、(GHQの役人が美濃部達吉を知らないように)そのことが彼の憲法改正案の出来とは関係ないとおっしゃっていたのは知っておりますし、そのとおりだと思います。

2017-10-27 06:29:09
ITL @itlitlitl

@tamai1961 しかし、ここでは玉井先生も(解散権の制約という改憲案の内容それ自体ではなく)枝野氏の憲法に関する知識が生半可であることとこれまでの姿勢から「そういう人の主張には荷担しません」という結論に至っているように見えるので、安部首相に関する従前の議論との一貫性が気になった次第です。

2017-10-27 06:45:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@Ted0518 枝野氏のことは問題にしていません。問題は、さかしら顔でマスコミなどを通じてけったいな議論を入力する、「有識者」や「知識人」です。

2017-10-27 09:46:38
uncorrelated @uncorrelated

スウェーデンの国会は解散できるものの、選挙後の国会議員の任期は解散しない場合の残りと同じになる。解散権の縛り方としては妥当かも知れない。

2017-10-27 04:37:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ