解散権に制約を課すべきか

立憲民主党の枝野幸男代表のかねてからの持論「首相の衆議院解散権の制約」 その是非をめぐる議論
37
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
red square @redsqua

首相の #解散権 を縛る事には私も慎重。 なぜならば、ある会派にダメージを与える為には時期を狙い、貯め込んだ攻撃材料をぶちまける事が可能になる。与野党がフェアとは言えない。 更に #安全保障 上の問題もある。 twitter.com/YoichiTakahash…

2017-10-26 12:52:24
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

総理の仕事は2つ。解散権と内閣人事。前者は総理パワーを増すが後者は微妙。解散権を縛ったら官僚は喜ぶ。解散がスケジュール化されれば官僚は総理コントロールがより簡単になる。14年のように消費増税を吹っ飛ばす解散もなくなるし。総理パワーを落とせば大臣籠絡は容易なので官僚内閣制は揺がない twitter.com/junsaito0529/s…

2017-10-25 23:43:52
ドン・プロタジオ @meisouchizu

論理性の欠片もない文章。枝野の解散権制約論は10年前からだし、憲法学でも大昔から論点になっていたことも知らないのだろうな。 twitter.com/YoichiTakahash…

2017-10-26 13:31:11
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

安倍政権憎し。そのあまりに首相の解散権制約を言い出したら危険。憎かったら総選挙で勝つしかない。選挙で勝てないから総理権限をしばりたいというのはまったく邪道。もし学者で解散権云々をいう人がいたら、デタラメなヤツなのは間違いない。立憲民主が解散権云々というのは立憲の名に値しない

2017-10-26 00:40:59
元祖 ヤマトタケル @rubyissupertool

総理の解散権がある程度制約されると、どうして官僚の政権コントロールがしやすくなるのかの説明がなってない。 大学教授なら、もっとわかりやすい説明と論拠を元に発言して欲しいのう。 twitter.com/yoichitakahash…

2017-10-26 12:55:20
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

@zakdesk 希望は玉木代表。それに前原氏が希望に合流する。希望の当選議員の面子をみても、小池さんを都知事に追いやれば、ちょっと右の「民進党」でしょう。民進党は、右の希望、真ん中の無所属、左の立憲と分かれたが、小池さんを除けば、いつでも民進党再結集になるのではないか。民進党偽装解散だったかも

2017-10-26 14:18:23
がぶりん @gaburin

@YoichiTakahashi @zakdesk 馬鹿な事を言ってはいけません。民進党に解散権がないのにそのレッテル貼りは、誹謗したいがために難癖つけてるようにしか見えません。

2017-10-27 00:06:18
日本漸進 @evoofj

@YoichiTakahashi 日本国憲法成立以来の議論ですよ。69条説、7条3項説、制度説などがあり、69条説と7条説は高校の政経資料集にさえも載ってます。 老婆心ながら、早めにこのツイートは消されたほうがよいかと。 #池田信夫チャレンジ ならぬ #高橋洋一チャレンジ とかやられたら目もあてられませんからね。

2017-10-26 15:33:06
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

@YoichiTakahashi GHQ方針は69条所定の場合に解散を限っていたが、素直に憲法を読めば7条3号で天皇が解散権を持ち、内閣(総理大臣)が解散決定をして天皇に解散を求めることになり、高裁判例・通説・実務でもある。既に淘汰された議論を持ち出すのは邪道。twitter.com/yoichitakahash…

2017-10-26 17:08:50
そら♪ @73fukinotou

@YoichiTakahashi 憲法改正のテーブルに着くのに条件付けたんですよね!それも出来ない相談を持ち掛けてる! 今時、コントの一幕でしか見る事なくなったようなクサイ芝居! 昭和かーーーっ( `ー´)ノ 憲法審査会解散した方がいいよ!無駄!

2017-10-26 16:07:44
古川 賢太郎 @Kenta6

解散権を縛った上で、高級官僚の任命権を内閣に集中してしまえば良いんじゃないでしょうか?政治任用を導入したり。 twitter.com/yoichitakahash…

2017-10-26 23:19:20
やるおお谷 @Yaruo2023

「自衛隊の存在は違憲、という余地を無くすため、憲法に明文化すべし」 論と同様、 「『首相が解散権をいつでも行使できる』という慣習を明文化せよ!」 という主張なら議論の価値があるけど、枝野幸男みたく 「解散権を縛るべき!」 とか言われると、そんなに戦前に戻りたいのかとしか思わない。

2017-10-26 16:28:06
倉田卓球 @pingpong_kurata

@tamai1961 玉井先生におかれましては当然ご存じの上で何らかの意図から敢えて後記の旨秘して仰っている事と拝察しますが、解散制約論は条文の解釈論というよりは改正論の範疇ですし、今回と2012年解散とでは具体的情況(野党第一党が一体改革法案成立直後の解散を強く求めていた)とも異なろうかと存じます。

2017-10-26 16:59:54
アクアリウム @hoshinokuzukago

枝野さんが憲法改正ならまずは解散権の制約って言っているけど本気だろうか? 衆議院の何ぶんのいくつの賛成なら解散っていう条文を追加するとして 今の与党は3分の2を占めてるから、制約にならなそうだし、将来政権交代したときに、自分の首を絞めるような気がしてならない。 pic.twitter.com/Wwrpl6cqJW

2017-10-26 22:36:04
拡大
日本を守れ! @asyuramenikari

@YoichiTakahashi @terra3_Gn8 野党は世界中に簡単に解散出来る国は日本だけだ!世界を見ろっていうけど、集団的自衛権も世界標準なんですけどね。 得意のダブルスタンダード。

2017-10-26 22:45:38
しわすみ @s_w_s_m

立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 sankei.com/politics/news/… 「野党が勝ちやすいように内閣総理大臣の権限弱くしろ!」って、内閣総理大臣の権限がくそ雑魚ナメクジだったせいで議会内閣政治が崩壊した戦前を反省してないのかね。

2017-10-24 15:59:35
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m 戦前に総理の権限が弱かったのは、内閣中で同輩中の首席とされて閣僚の罷免権がなかったことと、軍部大臣現役武官制による陸海軍大臣の任命権を軍に握られていたことが主で、総理が一人内閣を組閣できる現憲法下で解散権制約しても総理の権限が憲法上弱くなることはないと思います。

2017-10-25 11:31:09
しわすみ @s_w_s_m

@BigHopeClasic 首相が任意に解散できない場合、首相の求心力を回復するタイミングがなくなり常に政権のパワーは低下し続ける訳だが。

2017-10-25 11:59:04
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m 求心力がなくなったなら、過去の自民党総裁のように自ら身を引いて総辞職すべきでしょう。もし求心力があるなら、与党に内閣不信任案を出させて可決させて解散すればいいわけです。

2017-10-25 12:00:28
しわすみ @s_w_s_m

@BigHopeClasic つまり首相がコロコロ変わる小泉政権以降の政治混乱になる訳だが? 「与党に内閣不信任案を出させて可決させて解散すればいい」これが許されるなら解散権制約に何ら実効性が無い訳で不要では。

2017-10-25 12:07:15
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m 前者についてですが、安倍の現在の求心力が解散権を有していることにあるとは思えないですし、小泉以降の各政権はそもそも解散権を行使できないくらい弱っていたと考えられます。

2017-10-25 12:12:19
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m 後者についてですが、与党に一度不信任した総理を再任させられるほど総理に求心力があるなら、そもそも解散する必要がないわけです。逆に条文上可能でも、そのような馴れ合い解散には心理的抑制や選挙で不利になるとの計算が働けば抑制的になり、本当の国難でのみ許されることとなりましょう。

2017-10-25 12:14:21
しわすみ @s_w_s_m

「安倍の現在の求心力が解散権を有していることにあるとは思えない」 思うのは勝手だけど、解散権を駆使した総選挙での勝利が首相の求心力と無関係というのは奇論だという自覚を持った方が良い。 twitter.com/BigHopeClasic/…

2017-10-25 12:21:33
しわすみ @s_w_s_m

「与党に一度不信任した総理を再任させられるほど総理に求心力があるなら、そもそも解散する必要がない」 一度不信任した総理を再任させられるかどうかは実際解散して結果が出てみないと解らないものなわけで解散する前に再任を見越した求心力が発揮されるわけがない。 twitter.com/BigHopeClasic/…

2017-10-25 12:23:42
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m こんな解散するまでもなく安倍の求心力は変わらないというだけの話ですが。

2017-10-25 13:02:17
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@s_w_s_m 再任できないならそもそも求心力がなかったので総辞職したのと変わらないというだけですよ。

2017-10-25 13:03:18
上野 良樹🍉@C103 12/31 東地区 “ピ” ブロック 16a @letssaga3

@s_w_s_m そして、解散権の制約という方向性は、ドイツやイギリスの先例があるので、改憲を論じるに当たって、争点にしてもおかしくは無いでしょう(私は現行憲法でよいと思っていますが)。

2017-10-25 21:07:23
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ