三角測量 in 電磁現象世界 4 月面観察

三角測量 in 電磁現象世界3 分類技法 https://togetter.com/li/1165724
0
zionadchat39 @zionadchat39

この絵図は 窓面からの違いだけ 言及したもので 窓の外 外界にある被写体 線路レール各部や 下り列車輪郭線各部。 客車左端上隅と 客車左端下隅から  窓面までの光子旅路距離の違い とかも あるの  お忘れなく。

2017-10-30 05:16:41
zionadchat39 @zionadchat39

現場各地で 事象発生同時刻が描く点描画と カメラアイに入光してきた方向によって 情報遅延度が異なる光子群が 撮像素子群に衝突して描く点描画の違いを 意識化しよう。

2017-10-30 05:17:05
zionadchat39 @zionadchat39

その先に いままでガリレオ相対性原理世界の 空間各地点の同時性が 同時でなかったことを知る。 ガリレオ氏は 幻想の同時性を  被写体輪郭線で 数学処理していた。 逆転の発想だ。これから ここまでの抽象哲学話を 見る行為の 工学にし 紹介していく。

2017-10-30 05:17:38
zionadchat39 @zionadchat39

映画館の暗がりの中 自分身体存在 意識しないで スクリーンに集中する。この状態が 数学者のもの。 見えたものを分析し 数式記述する。 これが 下手した20世紀の理論物理学者達。 カメラアイに光子が到達した仕組み 入れ忘れた。

2017-10-30 05:18:10
zionadchat39 @zionadchat39

映写機からの光子がスクリーンで反射し 網膜に到達するまでの遅延を考慮し 現場各地の同時性とか 同時性破綻有無を検証する。 結果認知した時刻。情報を集めた局所点位置。 の 位置と時刻を 問うのが 前線司令部付き 情報将校の世界。

2017-10-30 05:18:31
zionadchat39 @zionadchat39

世界の一部部分。戦場という部分空間の 状態を 確定認知した 自分(情報将校自身が王に報告送信した)の 時刻と位置を重視するのが 情報将校の世界。世界を認知した ひとり。 たった ひとりの1人じゃなく 複数のひとり。

2017-10-30 05:23:55
zionadchat39 @zionadchat39

部分空間の認識者。 同時に 確定していない状況でも 現場判断で 敵上陸地点を決定し 増援を送る。

2017-10-30 05:24:36
zionadchat39 @zionadchat39

映写機が 複数の光子 同時射出。 映写機 局所点扱いし  地球中心に置いて スクリーンを地球地表にすれば 球体中心から 地球地表は等距離だから 複数光子は 球面スクリーン各点で 同時反射。

2017-10-30 05:24:58
zionadchat39 @zionadchat39

同時反射した スクリーンからの光子群 地球中心で 観察するなら プラネタリウム底面中央から光を投射し プラネタリウム底面中央付近で ドーム内壁面に同時反射した光を見る 理想状態。ただし 過去事象を見ている。

2017-10-30 05:25:18
zionadchat39 @zionadchat39

比較として  地球表面スクリーン同時反射した時刻の 地球表面状態が 宇宙空間に放った光子複数を 静止衛星局所点から観察する。 地球表面に地球中心映写機から 同時到達した光子複数。 これは 同時事象。現場 地球表面での。

2017-10-30 05:25:53
zionadchat39 @zionadchat39

それを 上空の静止衛星局所点カメラアイは どう観察するかに 注目する。

2017-10-30 05:26:02
zionadchat39 @zionadchat39

観客椅子の1つを静止衛星にする。 静止衛星から 地球地表面 見下ろす。 静止衛星高度 無限高さにしても 地球地表面 半分しか見えない。 円錐と球体の関係。 pic.twitter.com/Aj1ounYdQ9

2017-10-30 05:27:29
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

しかも円錐頂点から 球面各点への 視線距離が バラバラ。 円錐頂点にカメラアイ。 静止衛星のカメラアイが いま捕らえた 地球地表面各点からの複数光子は 地球地表面各点 同時に出発したものではない。

2017-10-30 05:28:10
zionadchat39 @zionadchat39

まるで 月 moon表側からは 地球地表 自転で 地球 地表面すべてが 約24時間で見えるのに 地球 地表の1点から  月 表側(おもてがわ)しか観察できない。 の ような 非対称。

2017-10-30 05:28:39
zionadchat39 @zionadchat39

地球中心に設置した 映写機からの複数光子は 同時に地球地表面スクリーンに到達し 同時事象点描画 描く。 地表を見下ろす 静止衛星カメラアイ局所点からは 地球 地表面の 同時映像 見ることできない。

2017-10-30 05:28:57
zionadchat39 @zionadchat39

静止衛星複数 使って 情報を一箇所に集めて 地球地表 全面の ある時刻 Z 状態が やっと 再現描写できる。

2017-10-30 05:29:28
zionadchat39 @zionadchat39

アインシュタイン氏 思考実験には この 情報を集める過程が ないので 慣性系ごとに 光子の見かけ速度が 発生する。 という 発想を 拒絶してしまった。 まずは 言葉で概略を示した。

2017-10-30 05:29:46
zionadchat39 @zionadchat39

アインシュタイン氏の仮説 というよりも 理論提唱。 「どの慣性系でも 光速は一定。」 これを否定せず 導入しながら 3次元空間座標では なし得なかった 慣性系ごとに 光速の見けけ速度が 存在する やり方が 単純トリック。

2017-10-30 05:30:22
zionadchat39 @zionadchat39

ガリレオ氏が 思いもしなかった複素空間地図。 数学空間から 量子力学が対面すべき空間。

2017-10-30 05:30:30
zionadchat39 @zionadchat39

複素空間導入前に カメラアイが  どのように映像情報を収集しているか 電磁現象世界で  三角測量を体験しよう。 これが 単純トリック。

2017-10-30 05:30:50
zionadchat39 @zionadchat39

カメラアイが 答えではない。 だが カメラアイが どのように 情報を集めているか in 電磁現象世界。 知ることで 単純トリックが示す 複素空間地図導入の イメージ衝撃に 耐性が できる。

2017-10-30 05:31:10
zionadchat39 @zionadchat39

慣れ親しんだ 空間距離で 地図が できてる世界から 旅立つ 精神力が 用意できる。

2017-10-30 05:31:31
まとめ 三角測量 in 電磁現象世界 5 重力がない数学空間 三角測量 in 電磁現象世界 4 月面観察 https://togetter.com/li/1166117 1386 pv 1