労弁がSNS講座やるって!

日本労働弁護団がSNS講座をやるそうです。嶋崎先生がつぶやいていたのでキャッチしちゃいました。
4

労働弁護団がSNS講座を開くそうです

嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

労弁主催・SNS企画の第三弾!2018年1月12日:アメリカの労働運動についてご報告頂きます ⇒日本労働弁護団主催「労働運動はソーシャルメディアを活用できるか」 | 日本労働弁護団 roudou-bengodan.org/topics/5756/

2017-10-30 08:28:06

3回目なんですね。

過去回は、活用例について紹介していたみたいです。

リンク 日本労働弁護団 「労働運動のためのSNS・インターネット活用講座」を開催します | 日本労働弁護団 日本労働弁護団本部は、同東京支部、ブラック企業被害対策弁護団との共催で、「労働運動のためのSNS・インターネット活用講座」を開催します。SNSやインターネットは、労使紛争解決・労働法制の政策実現、さらには労働運動において、今や不可欠なツールです。様々な団体でのノウハウを共有しつつ、より良い活用方法について学ぶ学習会を開催することになりました。今回は、SNSなどを活用して争議を解決している最先端の労働組合、労働団体に複数ご報告をいただきます。基本的な活用方法として、比較的馴染みのある個別労使紛争を通じての活
リンク 日本労働弁護団 【神奈川労働弁護団】SNS・インターネット活用講座のご案内 | 日本労働弁護団 SNSを労働組合活動に活かしてみませんか? ~SNS・インターネット活用講座のご案内~ 2017年5月23日 神奈川労働弁護団 会長 福田 護 神奈川県内において、労働組合活動の中心を担っておられる皆様の献身的な取組には、心から敬意を表します。 近年、SNSやインターネットが社会に広く普及し、コミュニケーションのあり方や情報拡散の手段が大きく変化していく中、新しい手法を活動の中に取り込んでいかなくては、労働組合の発展や争議の解決を実現することは困難です。 現に、SNSやインターネットを活用することで、労働

↑こんな感じ

「労働運動はSNS活用できるか?」がテーマとのこと

ところで・・・

「なんで労働組合ってSNS使わないんでしょうね?」

嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

労働組合のSNS活用強化について、つらつらと考えてます。人数を組織する労働組合では強力な武器なのに組織的活用が進まない。 立憲民主Twitterフォロワー19万の多数は労働組合に親和性のある人だろうが、労働組合の組織的な活用は鈍い。 ビジネスや日常生活でも活用が進んでいるのに。

2017-10-28 10:48:25

ほんとそれ

嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

労働弁護団では地方含め4回、SNS講座をやった(次は5回目企画)し、本部総会でも報告時間をとってるけど、労働組合ではどうなんだろう。 組合幹部向け、一般組合員向けに、ぜひ活用講座の企画などあったら教えて欲しい。 潮流を越えてノウハウ共有すべき課題だろう。

2017-10-28 10:52:37

にいがた青年ユニオンでは、いちおう総務部管轄。
・ソーシャルメディアポリシー
・活用の仕方の初歩
あたりは、役員で勉強したりしなかったり(^^;

一部外注。

です・・・。

はい・・・。
すみません。
 by 総務

嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

活用が進まない原因はたくさんあるだろうけど、一般論で言えばノウハウだけの問題ではないと思っている。 新しい活動を取入れることができるのか、若手の声を吸い上げる組織体制などにも関連する問題だろう。

2017-10-28 10:56:13
嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

立憲民主のTwitterで盛り上がりをみせる労働組合の皆さんが、労働組合という組織に戻ると活用がなされない不思議。 頑張って欲しい。 労働組合でこのテーマで活用が進むところは、若手の意見や外部の意見を吸い上げる貪欲な組織のようみみえる。偶然ではないだろう。 頑張って欲しい。

2017-10-28 11:01:13

はーい(^^)/
がんばりまーす(^^)/

猫みつを @mitsu320

@shima_chikara Twitterでの情報発信ぐらいは思いつくところですが、労働組合にとって他にどのような組織的活用法があるのでしょうか?

2017-10-28 10:51:08
嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

媒体(TwitterかFacebookかラインか)選択を含め活用方法は多様です。組織内部の交流(飲み会の代替機能も)、情報発信など。発信の目的(政策実現か、労使関係活用など)で、発信相手も対使用者、対社会(潜在的組合員か一般市民か地域活動か)、対組合員】など、発信方法も多様。 twitter.com/mitsu320/statu…

2017-10-28 11:15:53

SNSは

双方向

ってところがポイント。
つまり、

外部からの声を受け止められること

が重要だと考えています。

 by総務

関西のネコ @0zBrQitHpCKuUPA

労組「団交なう」「ストライキなう」

2017-10-28 11:06:40
関西のネコ @0zBrQitHpCKuUPA

これは俺も考えてたのよね。 労組は団交を動画配信するとか、SNSを使って発信力を高めた方がいい。 twitter.com/shima_chikara/…

2017-10-28 11:06:13

↑近いことはやっていました。
↑てかTwitterユーザーとしては当然のように。。。

ただ、相手に肖像権もありますので団交真っ最中は差し控えさせていただいています。

嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

ユニオンでの個別労使紛争は、一番活用が進んでいている分野だろうと思います。効果も絶大です。 企業別組合などでも、活用分野できる点は多いのに、活用されないのが残念。 活用していないところが圧倒的多数だし、例えばTwitterでいえばフォロワー数が組合員数以下のところばかりでしょう。 twitter.com/0zBrQitHpCKuUP…

2017-10-28 11:20:45
嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

労働組合で若者世代の労働組合の無理解を嘆く方に多い。 他方、若者世代はSNSに強い親和性がある。 若者世代を労働組合に引きつけるならSNS使うべきと思うのでです。 とはいえ、若者世代が組織運営の主力ではなく必要性が理解されず活用方針が定まらないというのが労働組合の抱えるジレンマ。

2017-10-28 11:26:08