世帯年収1500万円で月7万円で認可保育園に入れるの!?

0才児保育には月40万円の公金が投入されている状況下、高所得の夫婦が格安で認可保育園を利用できることの是非について
19
こうみょうとぽんた @kaiwarere

@kazemachi2 3歳児以降は何とかなるし、今後も少子化は進むのでハコモノを極端に増やす必要はないと思います。保育は福祉という事を無視して言うと、保育料を値上げして、休みづらい中途半端な会社員高所得層の子を逆に0-2歳で入れてしまい、低所得者層本人と雇用主双方に対し値上げ分の保育料から補助。(続)

2017-10-31 19:08:01
こうみょうとぽんた @kaiwarere

@kazemachi2 共働き世帯年収500万円以下の層には育児休業給付金延長、雇用主にも職員補填用費用補助。育休延長中にスキルアップの教育などを受けてもらう等するようにすれば、新規保育園設立よりも安く上がるし、前向きな運用ができるのでは?と勝手に思っています。 長々と失礼しました。

2017-10-31 19:17:37
マクロン @macron_

中学受験に熱狂しやすい意識高い系サイコパスの保護者は(お坊ちゃんお嬢さん学校に行かせたがる階層とは違って)幼児教育は安上がりな区立ほどよいという考えの人がマジョリティなんじゃないかと感じてる。

2017-10-31 22:11:47
ihcamezak @ihcamezak

@kaiwarere その通りですね。つまり、北欧・大陸欧州型の育児支援制度や米国・英国・フランス型のそれを導入する前提として、そもそも前提となる企業への雇われ方や育児文化も含めて「輸入」していかないと、うまく機能しないと思います。日本の育児支援制度は水準としてはかなりよいのに、その認知が低いですね。

2017-11-01 01:19:24
都心湾岸丸 @Wangan_O

「住みたい街」や「予算に合わせた物件価格」などと言っている場合でなく、「今の保育園に通えるエリア」で物件を探すことになる。これが「保育園縛り」なのである。保育園に合わせて物件のエリアを限定すると、選択肢は大幅に狭くなってしまう。 diamond.jp/articles/-/147…

2017-11-01 07:59:08
rionaoki @rionaoki

徒歩2分の認可保育園に通ってるので、実質的に引っ越しはできないな。馴染みの飲食店も増えたし。 twitter.com/tokyo_jcs/stat…

2017-11-01 08:25:06
ボヘカラ @BOHE_BABE

0才の時、フルタイム認可外で月20万円を超えてたが、補助金無しでもこれ位で運営出来るのに、行政の発表してる0歳児1人あたり月40万超というコストは、どういう内訳なのか理解に苦しむ。公立は園庭があるからその仮想家賃とか、区役所保育課の人件費の配賦とかしてるのかな。

2017-11-01 08:26:51
ihcamezak @ihcamezak

@BOHE_BABE 園児3人に保育士1人以上付いてました?

2017-11-01 08:47:56
ihcamezak @ihcamezak

@BOHE_BABE では、地代でしょうかね。

2017-11-01 08:59:18
ボヘカラ @BOHE_BABE

@kazemachi2 地代も有るのでしょうが、倍になるのかなと。ちなみに僕が預けてた所は、設置基準以上に保育士付いてましたし、知育系も充実してたので、どこにコスト構造の差があるのか謎です。

2017-11-01 10:27:45
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

@BOHE_BABE 自治体によって差が激しいし、認可保育所に公設公営が多いと年収一千万クラスの保育士もいるだろうからまあそんな感じかと pic.twitter.com/dr2iUnsPEY

2017-11-01 10:35:37
拡大
ボヘカラ @BOHE_BABE

公立保育園の園長先生は保育課の課長か係長相当の待遇だと思われるので、報酬はいいんだと思うけど、特色あるそこそこ大きい認可外保育園の経営陣も同等以上に儲かってる感じが、奥様のバーキンとルブタンから匂ってくる等と下世話な話で保護者間は盛り上がっております。

2017-11-01 11:42:55
ナイト @knight_04

認可保育所と非認可を経営的な視点で較べるのはやめた方がいいと思いますよw

2017-11-01 15:59:16
戯画兎 @giga_frog

所得の話は別ですればいい。論じるべきは、子供がいない人が相対的に冷遇されることを認めるかどうか。そして保育所で育児することが正しいことなのかどうか。 >保育無償化 誰のため? 所得水準で恩恵に差 nikkei.com/article/DGXMZO…

2017-10-30 15:51:22
朝蕗光子 @asabuki_m

@OIShihi @ikedanob 一見1000万所得の家庭でも共働きで、子供たちを育てている家は、お金に追われている。教育も家も、子供の数に応じて適正な環境をあたえられない。税をとられ医療費もかかり、保育所待ちも後回し。

2017-10-30 17:24:52
戯画兎 @giga_frog

医療の価格は一律なのに保育の価格が所得依存なのはどう説明するべきだろう。

2017-11-01 16:46:25
ヒンデンブルグオーメン@LTCM @U_HBC

年収見合いで負担額が増えていく制度として、高い負担額を取れる高い年収の世帯も受け入れないと制度破綻するからじゃ無いですかね。 twitter.com/knight_04/stat…

2017-10-31 07:08:59
ナイト @knight_04

1500万以上で保育園に預けられるのが衝撃、、、さらにそれが8万と聞いて衝撃アゲイン。。。 twitter.com/umehakirai/sta…

2017-10-30 19:33:06
えのき @makurazakeP

やはり公立や認可保育園は廃止して、その金を直に配った方がいい。 国の補助金、保育士育成費、自治体の運営費を合わせれば5~6兆円は下らない予算が毎年、保育園につぎ込まれている。新生児は100万人切ってるわけで、世帯年収が下半分の世帯には出産祝い金1000万配れる。

2017-11-02 07:46:01
えのき @makurazakeP

貧困対策として考えたとき、保育園はあまりにムダが多い。国と自治体を合わせた保育園関連予算は5~6兆で、そんだけあれば新生児一人に500万づつ出産祝い出せる。低所得層に限れば一人1000万でもいい。 増園や施設拡充は限度があり、そっちにシフトしてもいいのでは? #保育園に入りたい

2017-11-02 08:07:06
デベ夫人 @devemistress

しかし保育園の「認可」「認可外」って表現何とかならないものかと 知識が薄いと「認可外」は「国が認めてない施設」だから回避するって絶対ある(親、夫フィルター含む) あと、認可外の情報ってまとまってないから調べにくいし妊娠判明してから調査始めるんじゃ兄弟枠でうまって時すでに遅しとか

2017-11-02 20:02:26