「医師は労働者か否か」再び。

どうも。「人のふんどしで相撲を取らせたら日本一」でおなじみのmosriteownerです。 「医師が労働者である」か否かは論ずる必要もない話ではありますが、日経メディカルの本年11月9日の記事「労基署に踏み込まれる前に医療界がすべきこと http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t301/201711/553573.html 」や少し前の記事になりますが、本年5月18日CBNewsの記事「働き方改革で激論!医師は労働者ではない? http://toyokeizai.net/articles/-/172287 」では「医師の労働」について特別視するような記述があります。私の意見としては、ぶっちゃけて言えば「なにややこしいこと言ってやがるんだぃ。普通に労働者として考えりゃいいだけじゃねぇか」なのですが、ちょうどそこへ河合真先生 @EarlyQuarry のご意見がTLに流れてきたので「こりゃいいや」と思いまとめてみました。
7
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

なんで医師を特別視しようとするのかねぇ。労働法じゃダメなんかいな。/「一番問題なのは、医師の「労働」が定義されていないことだ。」 / “労基署に踏み込まれる前に医療界がすべきこと:日経メディカル” htn.to/xVaySS

2017-11-10 00:50:23
リンク 日経メディカル 労基署に踏み込まれる前に医療界がすべきこと 医師の働き方改革をめぐっては議論が進行中で、早くて7年後から法律が適用されることが決まっている。政府が推進する医師の働き方改革のあり方に対し、2017年9月下旬に厚生労働大臣に緊急要望を提出したのが全国自治体病院協議会会長の邉見公雄氏だ。厚生労働省の中央社会保険医療協議会の委員を6年務… 17 users 289
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

今年3月の記事。Togetter用に挙げてみる。/「働き方改革実行計画」に対する日医の見解を示す | 日医on-line med.or.jp/nichiionline/a…

2017-11-12 15:51:44
リンク 日医on-line 「働き方改革実行計画」に対する日医の見解を示す 横倉義武会長は、3月28日に政府の働き方改革実現会議が公表した「働き方改… 13
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

今年5月のニュースより。現日本医師会長であり現世界医師会長である横倉先生のご意見。/働き方改革で激論!医師は労働者ではない? 日本医師会・横倉会長に発言の真意を聞く | CBnews - 東洋経済オ… toyokeizai.net/articles/-/172… @Toyokeizaiさんから pic.twitter.com/QfldI7DSas

2017-11-10 01:07:52
拡大
リンク 東洋経済オンライン 働き方改革で激論!医師は労働者ではない? | CBnews 私は心臓外科を専門にして、若いころは勤務医として厳しい労働環境の中にいました。手術をした患者さんの状態が悪くなると、何日も徹夜で大学病院に待機することもありました。しかし、この環境ではいつまでも持た… 2 users 199
たかぴー @luckytakeahero

雇われて、働いて、給料貰って、立派な労働者ですよねぇ twitter.com/mosriteowner/s…

2017-11-10 02:06:04
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

「労働者である」というところから始めた方が議論がスッキリする。専門的でシフトを組んで24時間のサービスを提供しないといけない労働者だ。判例も支持している。m3.com/open/iryoIshin… twitter.com/luckytakeahero…

2017-11-10 03:24:56
リンク www.m3.com 医師の時間外手当で最高裁判決(判決理由要旨など追記)|医療維新 - m3.comの医療コラム 医師の時間外手当で最高裁判決(判決理由要旨など追記)|医療維新|激動の医療界の動きをm3.com編集部が独自の視点で取材・発信! 1
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

問題は高度なプロフェッショナリズムが必要とされるところ。誰かが決めた最低限の法律や契約などよりも、さらに高い職業倫理に基づいたルールで学習、研究、研鑽を続ける必要があること。ここを雇用者にうまく利用されてしまって「労働と研究、研鑽の線引きが難しい」などと言われる。 twitter.com/luckytakeahero…

2017-11-10 03:32:34
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

自衛手段としては「ポケベル、携帯で呼び出される状況」=労働、「呼び出せれない状況」=労働じゃない という内部規定を作るしかないかと思う。そのためには夜間の人手不足の診療科には病院の枠を超えた地域での当番制が必要。徹底すれば労基法の遵守は不可能ではないと思う。

2017-11-10 03:37:16
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

不可能なら、そりゃ「医師に労基法を適応するのが悪い」のではなく「人手不足を生み出している行政、コミュニティが悪い」わけです。医師も人間だから酷使したら逃散するか死にます。

2017-11-10 03:40:55
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

医師の本音は「地方だから働きたくない」のではない。ど田舎にも人気病院はある。狭い日本だから都市近郊に住んで田舎に通うことだって可能。簡単なこと。雇用条件が悪いから医師がこない。「死ぬまで酷使します」という条件で雇えるわけがない。

2017-11-10 03:47:52
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

複数の医師をまとめて雇うか、無理なら「絶対に労基法を守る働き方をしてもらう。夜間の呼び出しは2人目、3人目を雇うまではなし。夜間は携帯オフでいい。」なら給料はそこそこでも働きたい医師は見つかると思う。

2017-11-10 03:51:25
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

けっこう大事なこと書いてあるぞ。/「一般的な勤務医は労働者」に議論の余地なし:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/h… #日経メディカル pic.twitter.com/ZOPuOyOTz3

2017-10-13 20:29:43
拡大
拡大
リンク 日経メディカル 「一般的な勤務医は労働者」に議論の余地なし 厚生労働省は9月21日、医師の働き方改革に関する検討会(座長:岩村正彦=東京大学大学院法学政治学研究科教授)の第2回会合を開催し、第1回会合で出た論点の法律上の解釈を説明。後半では、今後の進め方と主な論点について整理した。この中で、「医師が労基法上の労働者であることを前提としてよいか… 449