アニソンや懐メロはピアノやヴァイオリンで演奏すべきではない? 録音再生は芸術ではない? ツイートと反応

上質な音楽に触れてほしい、というのなら大いに分かるんだけど……。それに引き換え否定しているものがあまりに大きすぎる気がします。 ※ツイートへの反応に対する反論はまとめ後半にまとまっています。
74
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

知ってる曲を聴いて「あ、この曲しってる」と言って喜ぶ喜び方は、そのことだけを考えれば、見たことある絵のホンモノを美術館で見て「あ、この絵しってる」と喜ぶのと同じです。そこで終わってしまっては、たんなる証拠確認というか、それだけです。脳内再生です。

2018-01-13 12:33:34
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

もちろん、知ってる曲や、画集で見たことある絵がきっかけとなって、音楽や絵画に本格的な興味がわくという人もいるわけですが、「それがきっかけになるような人」というのは、元から、既にそちらの方向に興味や関心が寄っていた人なわけで、そういう人が存在する、ということは別問題です。

2018-01-13 12:35:36
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

ルーブル美術館を訪れる観光客の9割は、ひとつひとつの絵を丁寧に見たり、ホンモノとの触れ合いに心を震わせているのではなく、「ガイドブックや画集で見たことのある絵の本物を見た」という満足だけで、さっさと通り過ぎてしまうのだと思いますが、音楽にも似たような現象があります。

2018-01-13 12:38:15
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

録音技術を使って、世界の見え方が変わるような作品を提示するという、そういう試みは20世紀前半にたくさんなされたし、今でもたくさんあって、「録音再生⇔非芸術」ということを主張しているわけではありません。

2018-01-13 12:48:20
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

私のチェロの先生は、あるコンサートで、わざとCDによる伴奏で(それは作曲者によって伴奏はCDでするようにという指示のある曲だった)、最初と最後に全く同じ曲を二回弾くというプログラムを組んだことがあります。二回目には全く違った印象に聴こえて、不思議な体験でした。

2018-01-13 12:50:02
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

録音再生の受け取り方が、聴き手の方に委ねられてる部分が多いということの実験的取り組みだったと言っていいと思います。録音であっても、聴けば聴くほど新しい発見がある、という形に作りこまれているものもあります。

2018-01-13 12:51:26
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

これと似て非なるものは、聴者の脳内再生です。脳内再生で流れる音楽は、ある意味でイデア化されて固定化しており、変わるところがありません。(つまり、世界に新しい見え方を提供することがない。)

2018-01-13 12:52:54
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

別に、聴き手の脳内再生を利用した聴かせ方だって、「娯楽」としてはOKだと思います。(まったく娯楽を批判しているわけではない。)でも、それなら本当にCDかければいい。 聴き手の脳内再生を利用したような演奏は、弾き手の視点としては、レベル低いだろ、と、そういうことが言いたいだけです。

2018-01-13 12:55:43
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

しかしあれだな。次から次へと、必要条件と十分条件、部分否定と全否定、定言命法と仮言命法の区別がつかないヴァカが湧いてくるもんだ。

2018-01-13 15:37:48
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

世界の見え方が少し変わる、ということで、昔はLSDなどの薬物を使うアーティストがいた。(いまでもいるとは思うけど。)確かに一種の意識変容体験ではあるけど、薬物を使うというのは、やっぱりちょっと違うという気がする。芸術の定義ももう少し洗練しないといけないなぁ。

2018-01-13 16:41:35
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

「芸術は、世界の見方を変えるもの」というと、「じゃあ、世界の見方を変えるものは何でも芸術なのか」と、逆を言ってくるヴァカが湧いてくるわけです。逆・裏・対偶とか、必要条件と十分条件とか、その辺勉強しなおしてまた来てください。話が通じない人に説明してもしょうがない。

2018-01-13 16:44:42
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

@fuetoguitar 歌(ヴォーカルのある曲)を、楽器で模倣すると、どうしようもなく陳腐で退屈になってしまいがちだと思うのです。そうならないためには、ものすごい工夫や音楽上の仕掛けが必要です。コメントしてる人たちには、そういう旋律楽器の難点が一切わからない人が多いようです。

2018-01-13 16:47:24
('ワ')🎄🎁 @fuetoguitar

@DDC_violoncelli 疑似和声やら分散和音やら強烈なリズムの強調やら…いろんな試行錯誤四苦八苦が浮かびます…。 逆にインストで演奏しても成り立つ歌(メロディ)って特に凄いな~って思います。

2018-01-13 16:56:27
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

@fuetoguitar 特に日本のポップスは同音連続とか、短いフレーズの繰り返しとか、メロディーラインだけ聞くと非常に陳腐なものが多くて、リズムのノリで胡麻化してるのが多いと思うんですよ。それを、弦楽器が単旋律で弾くとか、普通は無理です。そんなにその曲が聴きたいなら原曲のCDかけとけばいいと思います。

2018-01-13 17:00:26
うし @buono8d

言いたいことは分かるけど陳腐なりに生演奏には力があると思う。老人ホームでお年寄りが涙を流しながら聴いてる現場に何度もいたことあるよ。CDではそうはならなかった。ボランティアの人達は迷わず演奏していいと思う。 twitter.com/ddc_violoncell…

2018-01-13 18:08:14
うし @buono8d

自分もMハチみたいな「歌謡曲を無理矢理管楽器で」みたいな楽譜は好きじゃないし個人的に演奏する日は来ないと思う。でもそういった楽譜の存在意義が無いかといったらそんなことない。

2018-01-13 18:12:30
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

@buono8d それは、いい演奏をされたからだと思います素晴らしいことです。(私が元のツイで問題にしたのは、レベルの低い演奏のことだけです。)

2018-01-13 18:22:15
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

何度でも書きますが、私は、老人ホームや幼稚園などの施設に、ボランティア演奏といって押しかけ、「ある種の変な演奏」をする演奏者は、害だと考えています。(素晴らしい演奏をする奏者は、当然のことながら、私の批判の対象ではありません。)

2018-01-13 18:24:31
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

誰がどのような理念や方向性や目標でどんな音楽をやろうと自由ですが、それは、勝手に、自分のライヴなりコンサートなりでやればいいことです。来る人は来るでしょうし、来ない人は来ないでしょうし、それは、勝手です。しかし、

2018-01-13 18:25:56
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

しかし、老人ホームや病院や幼稚園の人たちは、自分で、行事を拒んだり、選んだり、できない立場の人たちです。そこへ自分から出かけていって、ひどいものを聴かせるのは、親切の押し売りなんてものじゃなくて、「暴力」だと思っています。私が批判しているのは、この手の人たちです。

2018-01-13 18:27:32
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

自分からは動けない人たち相手なんだから、無料なんだから、だからこそ責任持てよ、という意味でもあります。

2018-01-13 18:28:06
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

そして、これは私の意見ですが、本質的に、ピアノやヴァイオリンは、ドラムやヴォーカルのいない編成で、ポップスをカバーするのに向きません。選曲や編曲によって不可能とは思いませんが、不向きであり、敢えて、こういったジャンルを選ぶのは、楽器の特性上は、イバラの道です。

2018-01-13 18:29:44
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

だから、わざわざ、ピアノやヴァイオリンで、ポップスのカバー曲(変な編曲が多い)を選ぶというのは、ウケ狙いなのではないか、という感じがしているわけです。(あくまで、下手な押し売り演奏をしている人たちを念頭に置いた上で。)そういうのは、非常に嫌です。

2018-01-13 18:31:22
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

私自身は、(私の定義する意味での)芸術的な音楽を目指しているので、楽器の特性や、自分の特性や、自分の限られた力量を考慮したうえで、最大限、自分が納得できる選曲をしたいと思っていますし、それは、私の場合、ポップスのカバー曲ではないということです。

2018-01-13 18:32:44
DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

芸術と娯楽という用語を使ったので、反発した人もいるようですが、本当に、どちらが上とかいう優劣を言っているわけではないです。私自身が、私自身の求道として、芸術を追求しているという立場にあるだけです。

2018-01-13 18:33:43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ