ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日本は滅びます

1997年以降、ひたすら線形代数分野が削られてきた高校数学 文理共通はベクトルのみ、行列・一次変換が理系さえ学ばくなっている現状から更に一歩削減を進め、 ベクトルを理系専修分野に移動させる2024年実施の新指導要領案を批判する
73
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@kz_kiyoshi FF外から失礼します。現実に理工系の大学生ですら線形代数学が理解できないまま,授業が先に進んでしまうのは聞いたことがあります。参考までにこんな表を作ってしまいました。 twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 15:13:46
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

ベクトルが高校数学Cに移動するので,カッとなって過去の学習指導要領から線形代数の分野を表にしてみた。 pic.twitter.com/k7VJjPrxvq

2018-02-16 13:45:21
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@Masaaki_N 私が生きているうちに高校生や高卒生に行列のn乗とか,直線が1次変換によって移される像の授業をしたいです。

2018-02-18 15:15:42
akihi6 @akihi6

高校数学迷走してる感がある。今って理系数学でも行列やらないんだ? twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 15:18:39
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@akihi6 高校数学はここしばらく確率・統計重視,線形代数軽視できてますね。自分で表を書いて唖然としました。 twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 15:25:19
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@George_Ohashi この表は学習指導要領の改訂の度に,確率統計,複素数平面,行列の入れ替わりが激しくて作った表なのですが,ベクトルまで追加することになるとは夢にも思わなかったですね。 あと,駿台予備学校の清史弘先生が作られた学習指導要領の変遷のリンクも張っておきますね。 math.co.jp/uploads/shidoy… pic.twitter.com/8jST3NE8pP

2018-02-17 03:53:05
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@madscient Σ抜きで四分位数,分散,標準偏差,共分散,相関係数の計算を教えています。

2018-02-18 15:34:26
Shinsuke Matsubara @ShinsukeMekari

それはつらい。行列を履修しない学生は、大学で履修スピードに苦労する。椅子と机が、行と列をなす、中高環境が、一番良いのだが。 文系でも、マクロを改造する時に行列の知識は、いる。 twitter.com/kz_kiyoshi/sta…

2018-02-18 15:36:09
くずの王子様 @kz_kiyoshi

ベクトルが数Cに移るということは,文系学生が大学で線形代数を勉強するハードルが強烈に上がるということか.ますます文系学生が,たとえ教養としてでも工学基礎(物理のみならず機械学習とかも)を勉強するハードルが上がってしまうということか...現代的に大丈夫なのだろうか...

2018-02-17 23:36:39
QmQ @gejiqmq

羽生選手が勉強して話題になったラプラス変換とかフーリエ変換、大学で学んで特したと思ってことの、トップ5くらいに入る

2018-02-18 15:44:30
このツイートは権利者によって削除されています。
akihi6 @akihi6

@joseph_henri メンションありがとうございます。 確率・統計重視ってことは、実社会に結びつけるようにしているんでしょうね。 ベクトルを理系数学でないとやらないのは意外でした。

2018-02-18 16:44:12
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@hskwikt 行列は2014年入試を最後に高校数学から完全に消滅しましたね。その代わりに複素数平面は戻りました。 twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 18:38:27
水の戯れ @mainititanosiku

@joseph_henri ベクトルは、面白いと思うので、なぜやらないのか、本当に謎。

2018-02-18 18:52:11
祐大 🆈🆄🆃🅰 @inoyut

文系(進学とかじゃなく普通科)だったのにベクトルはじめ線形代数は一通り、なんだったら基礎解析までやらせられたのに。 線形代数に代わり何をやるんだろう? twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 18:58:31
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@I4kwa 統計分野ですね。数列をまだ習っていない高校1年生に,分散・標準偏差・共分散や相関係数を教えています。授業中に,分散の定義を教える際に思わずΣを書いて慌てて消すことを何度もやりました。

2018-02-18 19:01:22
OXYGEN @OXYGEN_PZ

後輩の東京理科大出身の新人女子にプログラムで使う対数計算のやり方間違ってたから教えたことがある。あとから俺が哲学科卒ときいて落ち込んでいたらしい。 twitter.com/madscient/stat…

2018-02-18 18:51:02
このツイートは権利者によって削除されています。
hskwikt @hskwikt

@joseph_henri リプライありがとうございます。今仕事で画像処理やロボティクスをやってまして、「高校レベルの基礎的な数学で十分なんですよ〜」などの軽口が通用しなくなる事に衝撃を受けまして…

2018-02-18 19:21:39
吉田弘幸 @y__hiroyuki

念のため申し上げておきます。 僕が高校生にとって国語(というよりも日本語)が最も重要だと主張することは,現在の国語のカリキュラムを肯定する趣旨では全然ありません。 数学に関する新しい学習指導要領案を非難すすることは,現行の指導要領が最善だと思っていることをまったく意味しません。

2018-02-18 19:27:54
紙つぶて @nomisukebot

@joseph_henri 世の中行列がなくなった複素数平面がなくなったナド文科省の指針は不見識と責め立てる意見が(理系高学歴の者を中心に)大勢なのであろうが愚は其所まで腹も立たぬのだけどね。笑。「それにしても酷い」ナドという意見はその根拠をお示しになられたらどうかと思う。

2018-02-18 19:45:08
紙つぶて @nomisukebot

@joseph_henri まあ余り教へる内容を平凡にすると大学入試問題が作り難くなるということはある。数学に限らず大学入試問題の水準の高さこそ日本人全体の高い平均的教養を支えて来たものと思う。実際年を取ると昔の大学入試問題を解き直して喜んだりもするもの。その意味で歓迎は出来ぬけどね。

2018-02-18 20:06:56
紙つぶて @nomisukebot

@joseph_henri @George_Ohashi 愚の経験。総和記号シグマは単なる記号であるが慣れて居らぬ文系学生相手に(ときに理系学生相手にも)例へば線型代数に於いてこの記号を用いて計算すると(とくに二重総和等において)其れ丈で理解の妨げになるようだ。旧帝大の学生にあつても然うである。基本的記号の活用に慣れて居らぬと困る。

2018-02-18 20:20:03
きみちゃん @k_ito1213

やっぱり私が習った課程って不自然だったんだなということが、こうやって改めて見せられるとわかりやすい。行列をやるけど一次変換をやらなかったあの課程。 twitter.com/joseph_henri/s…

2018-02-18 20:25:31
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@k_ito1213 あの課程というのは問題だらけだったカリキュラムでもありますね。 ・数学IIの三角関数に弧度法がない (弧度法は当時III,現在は数学IIに一体化) ・整式の除法はA,因数定理・高次方程式・複素数は数学B,図形と方程式は数学IIとバラバラの配置 (現在は全部II) ・抽象度の高い数列が数学A (現数学B)

2018-02-18 21:53:42
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ