ポスト構造主義としての財務省

公文書とは、原本とは、オリジナルとは、文書とは、写しとは、巨大な社会実験が進行中。
2
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

ポスト構造主義としての財務省 公文書とは、原本とは、オリジナルとは、文書とは、写しとは、巨大な社会実験が進行中 pic.twitter.com/NbBswxueCY

2018-03-08 08:47:42
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

このケース 要は払い下げ土地取引において 「要人から圧力があったか」に「無い」と答えた。 書類にも「無い」だったが、実は「有った」となった場合、 どう落としどころをつけるか、が出題です。 ①「無い」との答えに「全員が騙された」とするか ②そもそも圧力などなく「全員が嘘ついた」とするか

2018-03-06 13:48:15
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

おっしゃるとおり、ヴィトゲンシュタインの考察の追試をやってるような感じです。【もしライオンが話ができるとしても、私たちはそのライオンを理解できないだろう】 twitter.com/devenir21/stat…

2018-03-06 15:08:43
蕩尽伝説 @devenir21

今の日本は、政治においてどこまでウソ偽りが可能か、歴史的実験をしているようなものだよなあ。言語がどこまで出鱈目に耐えられるか、という言語社会学的な実験でもある。😒 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-03-06 14:21:51
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

こういう啖呵は切ってはいけない。巻き込まれる官僚が増えすぎて収取がつかなくなる。→麻生財務相「全省あげて調査」、森友文書の書き換え疑惑(ロイター) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-… 理財局、近畿財務局以外の職員も関与させた上で、全省あげて文書の確認

2018-03-06 15:57:54
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

全省あげたらにっちもさっちもいかなくなるので、「事態に特に中心的な役割を占めたであろう人物を特定し、特任調査部を設立し特別な権限でもって、特に重点的に私が特捜します。」と特の字を並べて、影響範囲を狭めるようにし特定の人物に全部かぶせるように段取るのがこの場合の定石なんですが・・・

2018-03-06 16:07:38
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

少なくとも、去年財務省が国会議員の求めに応じて提出した「原本」の写しと、今回朝日新聞が見たという「原本」(のコピー)のどっちかが改竄されたものということは言えると思う。どっちも改竄されたものである可能性もあるが。

2018-03-07 18:30:58
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

なんかヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」みたいな話→「 原本の写し」というのは、「原本」ではない。「原本」と「原本の写し」が同じ内容のものかどうかは「原本」がなければ判明しない。つまり「原本の写し」をいくら提出されても、それは「原本」と同じかどうかはわからない。

2018-03-07 23:16:08
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

原本とは財務省で行なわれた事の記録である 行なわれた事、つまり事実とは、財務省の都合で成り立っていることである。 事実は倫理を無視して使嗾されたことである。 使嗾は指図してそそのかすことである。 指図は要素命題の真理関数である。 語りたくないことについて沈黙すると大変なことになる。

2018-03-07 23:34:41
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@201_901 そうなんです。その意味では、ヴァルター・ベンヤミンの「複製時代の原本作品」ともいえます。かつて官公庁のオリジナルは「いまここ」にしか存在し得ない権威でしたが、責任逃れのためのコピーがオリジナルを正式な文脈から切り離し「アウラ」を失った多種多様な「原本の写し」の登場となりました。

2018-03-07 23:57:11
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

デリダ的には、財務省は公的文書の「脱構築」をおこなっているともいえるだろう。「これは原本の写しです」といったときの「これは」が指す文書、「原本」が指す文書、「写し」が指す文書、「原本の写し」が指す文書、これらが全部同じものではなく、時間と都合によって異なる「差延」の状態にある。

2018-03-08 00:03:39
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

つまり、財務省は「原本」が同じではなく、時間によって変化し続けていると答えています。デリダはこれを「差延」といいます。「原本の写しです」という時、「原本の写し」は「原本」の「差延」の「痕跡」を提出しているのです。 公文書の同一性の問題を差延という概念で疑う必要があるのです。

2018-03-08 00:07:46
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

財務省によって公文書が脱構築された結果、デリダ的には「原本の写し」は「原本」であるということをあらかじめ拒否することで成り立ちます。それは「原本の写し」は「原本」ではないからです。つまり「原本の写し」を定義するには「原本」の要素を排除しなければならず、その逆もしかりです。

2018-03-08 00:12:36
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

さらにいえば、財務省の公文書はドゥルースの「差異と反復」でいうところの、「原本」ですら同じ文書ではあり得ない、時間と都合と忖度により絶えず変化し続けており財務省はそのように出来ている。「原本と原本の写し」の差異化、財務省ではそれが反復され、永劫回帰する。

2018-03-08 00:22:48
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

決まったコードである社会的規範を失い、流動的に、固定化されず常に、出現と消去を繰り返す財務省の「原本存在の運動」は、法や、契約、制度化を否定したところの、日本の常識や社会の枠組みの外部性からやってくるものであり、財務省は「脱領土化したノマド的存在」ともドゥルースなら言うでしょう。

2018-03-08 00:29:03
WADA @WadaJP

あす午前に開けてみないと分からない,シュレディンガーの原本ですか? twitter.com/mori_arch_econ…

2018-03-08 00:31:00
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

あっ、量子力学的にはそうです。財務省空間では「原本でもあり、原本の写しでもある」それは同時に重なりあっており、存在性の確率である。観測者が「原本を見たい」と思えば「原本」となり、観測者が「原本の写しを見たい」と思えば、それは「原本の写し」となる。 twitter.com/WadaJP/status/…

2018-03-08 00:35:17
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

「原本とは何か?」という問いを発したところで、それは野党が語るところの「原本」でしかない、ということなのでは。野党が繰り返すのは「改竄された原本は改竄された原本」というトートロジー。けっして「原本そのもの」にはたどり着かない。語り得ぬものについてもけっして沈黙しない野党。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-03-08 00:54:11
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

>けっして「原本そのもの」にはたどり着かない。 >語り得ぬものについてもけっして沈黙しない野党。 笑!!流石!っす。 twitter.com/tebasakitoriri…

2018-03-08 01:06:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

「語りえないことについては人は沈黙しなければならない」って、え、単なる官僚の保身のための沈黙の理由を説明した言葉だったの。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-03-08 04:45:45
shin-ya.site #GoNiners 🇺🇦🇫🇮🇸🇪 @MCMLXV_65

@mori_arch_econo 今日は何種類の「原本」と呼ばれるモノが出て来るでしょう。 「原本」という言葉の意義が消滅する日! として記録されるかも?

2018-03-08 08:57:27