「足利尊氏像」から「伝尊氏像/騎馬武者像」に”格下げ”され教科書でも微妙な扱いのあの絵…、やっぱり尊氏かも?

騎馬武者像 「この像は従来足利尊氏像と伝称されてきた。けれども上方の花押が足利義詮のものであるため、父の図上に子が花押を据えることに疑問が出され、尊氏に仕えた高師直とする説も出されている。 総髪で、折れた矢を負い、抜き身の太刀を肩にのせるところなど、激しい戦のあとの武将の姿をあらわしており、生彩のある描写によって躍動感が表現されている。」 http://www.emuseum.jp/detail/101003 とか、最近そういうふうに定説が変わって、納得したし、ドヤりネタにもしたのに!! どこかで論文読めるのかもしれませんね。 続きを読む
40

騎馬武者像
「この像は従来足利尊氏像と伝称されてきた。けれども上方の花押が足利義詮のものであるため、父の図上に子が花押を据えることに疑問が出され、尊氏に仕えた高師直とする説も出されている。 総髪で、折れた矢を負い、抜き身の太刀を肩にのせるところなど、激しい戦のあとの武将の姿をあらわしており、生彩のある描写によって躍動感が表現されている。」

sakaikazunori @sakaikazunori

確かに、あの等持院の尊氏像は、いわゆるthe尊氏像(伝)より、品格と言うか風格があるもんなぁ。 #nichibi #日曜美術館 pic.twitter.com/MsUAS94hOU

2015-07-12 20:41:56
拡大
あのにましゅ @LordGram_150D

伝足利尊氏像だけど、ちょっと前の学者はこの 人物の左足が「骨折して曲がっている」と 解釈していたらしい。ほんといい加減だよな。 少し話は変わるけど、母衣も「頭から被って 矢を防いだ」とか主張する学者もいる(古典の 注釈にもそう書かれていることが多い)し・・ そんなわけ無いでしょ pic.twitter.com/LHKo4kVhq4

2016-10-23 11:36:33
拡大
Wn123Kl @a53297092

伝・足利尊氏像 足利尊氏の本当の肖像画が別に発見されたとなれば、この肖像はいったい誰なのか。 有力な説として、足利将軍の執事として絶大な権力を握った、高師直(こうのもろなお)、またはその一族ではないかと言われている。 #足利尊氏 pic.twitter.com/id68VLDzZo

2017-10-28 00:01:13
拡大
KATZ @randallhyper

足利尊氏の顔が確定!教科書の騎馬武者は完全に別人 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215090868… 神護寺の伝平重盛像も足利尊氏で良いと思う! 子供の頃、伝頼朝像と伝重盛像を百科事典か何かで見た時、ソックリなのが不思議で仕方なかった!

2017-10-31 08:43:51
リンク NAVER まとめ 足利尊氏の顔が確定!教科書の騎馬武者は完全に別人 - NAVER まとめ 足利尊氏を描いたと見られる15世紀の肖像画の写しが、栃木県立博物館の調査で新たに見つかった。
時代屋 @jidaiya1994

鎌倉歴史文化交流館・鎌倉国宝館コラボ講座【足利尊氏の研究最前線】2回に分けるほど多数の応募があったそうで尊氏さんの人気の高さに驚いてしまいました新しい肖像画のみならず、あの騎馬武者像まで近年の解釈を覆す見解が発表され、尊氏さんであって欲しいと思う身には嬉しい新事実も!書籍化希望! pic.twitter.com/n901oWT1tG

2018-02-28 13:53:24
拡大
拡大
おもも @omomo_u

尊氏講座の資料でどこかで見たようなそうでないような…と思っていた文章、前回の三国志研究会愛知版の教団さんのレジュメで読んだんだった。拝見してからまだ1ヶ月も経ってないぞ。

2018-03-01 19:36:24
Kyo @Vitalize3K

@omomo_u といいますと大興寺関連の資料でしょうか?もし差し障りなければ今度の研究会にて「研究最前線」で取り上げられた内容を教えて欲しいです。

2018-03-01 21:23:09
おもも @omomo_u

@Vitalize3K そうです。かつて伝尊氏像とされていた騎馬武者像が最近また尊氏像肯定説が出てきている根拠のひとつとして、雪樵独唱集の武田左京亮文秀像賛があげられました。またお話しますね。

2018-03-01 21:50:03
Kyo @Vitalize3K

@omomo_u ありがとうございます! 高師直説がようやく広まってきたと思っていたのに、尊氏説が再び浮上しているとはとても興味深いです。結局は誰に行く着くのか動向が楽しみですね。武田左京亮文秀像賛もピックアップされたんですか!ということは関羽の霊験について言及はされていましたか?

2018-03-02 14:43:56
おもも @omomo_u

@Vitalize3K 高師直説の有力な根拠となった輪違い紋が後補であると判明して尊氏説が再検証されているそうですよ。 1時間半の講義で講師ふたりだったのでだいぶ駆け足で、残念ながら賛もさらっと紹介で終わってしまいました……

2018-03-02 20:27:53
Kyo @Vitalize3K

@omomo_u 輪違い紋が後補とは驚きです。従来の説はそれを論拠にいろいろと唱えられていますが、それらが根底から瓦解してしまいますね…。今後の研究がますます楽しみです! 賛はやはり紹介の範囲に留まりましたか。それでも濃い話題が俎上に登ったようで、お話を伺ってますます受講したい思いが強くなりました

2018-03-03 15:29:26

第62号 2013年7月

☆巻頭図版「東京大学史料編纂所所蔵模写本「騎馬武者像」付属資料」
○史料編纂所所蔵模写本騎馬武者像と付属資料について(高島晶彦) 2

https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/gazo/centernewslist.htm#62

f;[ef]🍁12/31コミケ西2け07b @ef_infor

【騎馬武者像の最新研究】尊氏像では信憑性に欠けるとされてきましたが ❶尊氏像の上に義詮の花押がある、別の甲冑像がある←「室町家内書案下」に記載 ❷馬具の輪違紋は江戸時代に修復された際描き加えられた後補で、写本のメモに紋は入っていなかった 以上より【尊氏肯定説】が浮上してるそうです pic.twitter.com/Q0HDvVyFMZ

2018-03-13 22:07:40
拡大
拡大
拡大
拡大
朝生 @yuqikaze

もしあの騎馬武者像が再び尊氏説って事になるのなら、『例の微笑』がこのイケメンから発されるとこ妄想するだけでちょっとどこじゃなく滾るよね……

2018-03-13 22:45:33
時代屋 @jidaiya1994

【騎馬武者像は足利尊氏像だった!】鎌倉歴史交流館・鎌倉国宝館コラボ講座「足利尊氏の研究最前線」で今まで問題とされてきた①将軍の頭上に花押は他に例がある②馬具の輪違紋は江戸時代の後補で元々なかった③一束切④赤地の錦の直垂⑤御剣ニ本など【尊氏肯定説】が再評価されているようです!期待♪ pic.twitter.com/yNlhi8mUEB

2018-03-13 22:50:42
拡大
拡大
拡大
拡大
もんちっち @RIK0MA

騎馬武者像の像主に関する研究レポートをツイートしますね…… 結局どっちなの義詮ちゃん kyohaku.go.jp/jp/pdf/gaiyou/…

2018-03-13 23:29:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

勘弁してくれ 「足利尊氏」→「じゃないよ」→「まさかのやっぱし尊氏?」 twitter.com/ef_infor/statu… pic.twitter.com/GBYPsvZ4Nk

2018-03-14 01:31:16
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

いったん疑いが晴れた容疑者が、やっぱり真犯人だった!的な。 / “マヌー@ f;[ef]さんのツイート: "【騎馬武者像の最新研究】尊氏像では信憑性に欠けるとされてきましたが ❶尊氏像の上に義詮の花押がある、別の甲冑像がある←「…” htn.to/F1sfk9

2018-03-14 01:32:42
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

まあ、輪違紋が後補なら後補で、どうして何も書かれていないのにわざわざ加筆したのかという点は気になりますね。 >RT

2018-03-14 07:15:40
トモ @Q7nNQOixPBnt9Fu

@kamedatoshitaka なんとなく「この方がかっこいいから」とかのような気もします。 江戸時代の歴史書や軍記物も著者の勝手な加筆修正が加えられて、史実云々よりも物語性を重視して一次資料に無いような話が現在も一般に史実扱いされていることと同じかと思います。

2018-03-14 07:24:42
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

@Q7nNQOixPBnt9Fu ただ、だとしても尊氏像なら二引両にするのが普通だと思うんですよね。この程度の花押の知識なら、江戸時代でも十分にありますし。

2018-03-14 07:40:51