昔の漁師さんたちがいれていた刺青にはこういう実用的な目的があったらしい「なるほど」「知らなかった」

188
わんこ改 @echidnas51

@eutonie アフガニスタン派兵時のソ連兵も同じ事をしていたとか。 ゲリラに殺されたら首を切られるから入れ墨しておくんだって。

2018-04-27 14:15:04
やっぱりアートが好き @tkda_since_1987

なるほど。。。刺青にはそんな気持ちも込められるんだ。 twitter.com/eutonie/status…

2018-04-27 21:22:33
安田登 @eutonie

祖父もそうでしたが、銚子の漁師は昔は刺青をしている人が多かった。お風呂屋さんに行くと、それは見事なものでした。海で亡くなった場合、顔も体もわからなくなる。そんなときに刺青が目印になるのです。海洋民族だった古代の日本人が刺青をしていたのも、呪術的目的以外にもそういう実用的な目的が。

2018-04-27 10:11:11

風林仁kaI@on the middle road(金子文子伝執筆中) @kai96498925

なるほど、アイルランドの猟師のセーターの柄が一人一人違うのと一緒かtwitter.com/eutonie/status…

2018-04-27 14:22:20
千葉望 @cnozomi

アラン島の漁師たちが、家に伝わる模様を編み込んだアラン・ニットのセーターを着ていたのと同じですね。時代はだいぶ下りますが。 twitter.com/eutonie/status…

2018-04-27 10:16:22
higashiくるめ(k) @kuru9uruk

@eutonie @levinassien 北欧で家庭でつくるセーターに家ごとの編み目や紋様のちがいがあり、やはり漁師が海で亡くなった場合にどこの家の人かを判別する目印になると聞いたことがあります。

2018-04-27 13:36:23
sena @senajin

最近は、ちょっと忘れてるけど、震災の後には、何か身につけておいた方がいいのだろう、と感じてた。 万が一の時、身元不明にならないように。 twitter.com/eutonie/status…

2018-04-27 16:04:16