視線方向が法線になる平面

1
timekagura @timekagura

白い文字で、神楽坂。旗。幟(のぼり)。写真フレーム枠内から 切り出して拡大した。 材質は防水布地か、ビニールか。撮影したとき、そこまで意識していなかった。 pic.twitter.com/kScXO2ablA

2018-05-02 12:35:20
拡大
timekagura @timekagura

これが俺の視野内に見えた世界。実際は、スマホ、iPhone と違って有名でない機種なんだが、honor9 で撮影した「ある瞬間」の視野内風景。 pic.twitter.com/DGS1T4qOXU

2018-05-02 12:40:37
拡大
zionadchat @zionadchat

google.co.jp/search?q=honor… 俺のスマホ honor9。 ダブルレンズ。とフラッシュ。ソフトウェアで2箇所の撮像素子群に衝突した光子群との相互作用を、画像にしてる。 ヒトも、顔、正面に2つ眼を持っていて、頭の中で、フォトショップ合成してる。 pic.twitter.com/zyCpXHvQgr

2018-05-02 12:51:06
拡大
timekagura @timekagura

錯視とかは、光の干渉とか、脳内フォトショップで、見えた部分部分を、どう描きなおすかのバッティング。ぶつかりで、処理不能とかだけど、 これからやるのは、ガリレオ相対性理論が扱ってなかった電磁現象世界の、同時性情報を、どのように座標に記述するかの話。

2018-05-02 12:56:44
timekagura @timekagura

映像情報は、網膜や撮像素子群に到達した光子群によってもたらされる。 アインシュタイン氏は、どの慣性系でも光子の動きを光速一定で描くべきという、物凄い画期的な提唱をしたけど、 そこには、従来のガリレオ世界観の延長とは違った世界観を導入しないとアインシュタイン氏の提唱が生きないんだ。

2018-05-02 13:00:47
timekagura @timekagura

そこを ゆっくり包囲説明して、ただの当然に、唖然としてもらう。

2018-05-02 13:05:31
timekagura @timekagura

実際の俺は、神楽坂の坂を歩いてる。首も回転させてるし、眼球も回転してる。だから1秒間で見た風景は、正面視野、懐中電灯で照らし出した円錐底面より広い。 スマホで、街の風景を切り出してる。 スマホの視野は、俺の固定視野より狭い。 pic.twitter.com/o9eUPpFlQU

2018-05-02 13:11:13
拡大
timekagura @timekagura

幟(のぼり)は、台形なんだろう。 遠近法で、長方形とか正方形が、台形に見えているわけじゃないと思う。 俺が観察しただけで、実測したわけでも、写真解析ソフトから実寸を割り出したわけじゃないから、俺の憶測。 イメージの世界ってのは、憶測の世界なんだ。印象の世界。 pic.twitter.com/LPKJGSC4Rj

2018-05-02 14:20:44
拡大
timekagura @timekagura

俺の頭の中で、どう思ってるかが大事なんだ。 憶測とか印象。こんなのが物理で大事な訳 ないと思って、拒絶して、思考の柔軟性がないのが20世紀理論物理学者。

2018-05-02 13:30:43
timekagura @timekagura

映画なら、情報将校と、頭の固い陸軍軍人。の、対比。だがここでは、現場にいない海軍の参謀。お船が大事で、自分身体と、お船を同一視。数学は、物理にとっては借り物でしかない。数学者達からの借り物。 それを現場に どう適応させるかが、地図概念としての物理。

2018-05-02 13:32:53
timekagura @timekagura

海図の読み方も知らないで、宇宙がどのようなものであるか 述べたって しょうがない。 天文学者は、昆虫採集する子供と同じだから、現代の天文学者達のオツムの足りなさは、俺には興味の対象外。

2018-05-02 13:36:22
timekagura @timekagura

だが、昔の天文学者、光速を測ったレーマーが何をしたか。 ガリレオ世界では、あり得ないことに気付いて、光速を測る手段にした。ここを素直に体感して貰う為に、 俺の視野世界を共有してもらってる。 google.co.jp/search?rlz=1C9… pic.twitter.com/QPsG1J0T8u

2018-05-02 14:27:34
拡大
timekagura @timekagura

頭の中で描いた、木星の衛星が見えない時間量と、実際の光学観測で衛星が見えない時間量の違いを、立ち位置の違いに求めた。地球と観測対象衛星との距離が一定でないことに気付いた。

2018-05-02 14:13:44
timekagura @timekagura

敵はカレーに上陸するのか。ノルマンディーに上陸するのか。目視してから判断しては遅い。サッカー選手も、今現在のボール位置を確認しながらプレイするわけじゃない。憶測と脳内作成地図との関係を表す、複素数を使った座標で電磁現象世界の地図を作ろう。

2018-05-02 14:33:45
timekagura @timekagura

サッカー選手は、自分1人でプレイしているわけじゃない。自分以外のプレイヤーが頭の中で、どのような地図を憶測で作り上げているか。それを並べて、己の脳内で地図を作り上げる作業。 これと同じことをする。それが電磁現象世界の海図、座標の作り方。

2018-05-02 14:04:32
zionadchat @zionadchat

時計の視線方向の図、ズレてる。あとで修正。 今は 頭が こんがらがる。

2018-05-03 20:28:12

続き

まとめ 3つの空間認識と俺失敗 この続き https://togetter.com/li/1223508 1305 pv 3