-
philosophyszk
- 195921
- 413
- 293
- 782

1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。そら嫌だわ。日本の縮図。
2018-05-21 12:35:38
足りなければもっと練習させればいい、休みを削ればいい、別に意味もないところで全員動きをそろえさせる、違ったら「連帯責任」ってさ。これが日本の文化DNAだわな。
2018-05-21 12:35:39様々な意見

普通は勉強しなくていいぜー!って面白かったりするけど、確かに学年種目とかはそうだったね。 そこまで嫌ではなかったけど、子供心に「これ誰のためにやってるんだろ……」と考えたことはある。>RT
2018-05-21 23:38:13
@moriteppei 最近の小学生はこんなこともできんのか…?大人になならないと何故必要だったかは実感できないが。無理にでも意味のない協調性を学んだ後に、必要か不必要か判断するべきなのに。そりゃ不登校も増えるわな。
2018-05-21 21:07:44
@moriteppei 多くの子供が体育の授業を介して、運動嫌い、学校嫌いになっていると思う。 私自身がそうで、社会人になって自主的に体を動かすようになって初めて、運動は楽しいものだと思えるようになった。
2018-05-22 09:15:24
@moriteppei 僕も学生時代は周りに合わせるということに疑問を持っていました 小さい頃から右ならえって教わってきたから自分の意見が言えない子が増えるんじゃないかと思います。
2018-05-22 08:04:55
@moriteppei 運動会の練習はクソ 怒られながら行う練習の何がいいのだ 全員が運動会を楽しみにしているわけではないのだぞ 出席日数、内申点減らされるのが嫌なだけだ 運動会を終えた時の連中の顔を見ろ、耳を澄ませろ 見えるだろう?疲れ切った顔が 聞こえるだろう?「疲れた」「やっと終わった」という本音が
2018-05-22 00:23:15
@moriteppei 連帯責任なんてまだやってるとこあるんですね。いじめの助長になりやすいしあまり効果がないと言われてるのに。 あと休み時間までやらせるのは先生の失態。授業が時間内に終わらないのは教育関係者としてはだいぶ恥ずいこと。
2018-05-22 00:24:05
@moriteppei @ISOKO_MOCHIZUKI 私自身は運動会が楽しみだったけど。授業しなくて良いし大声出せるし、他のクラスの人とも話せるし。やり遂げた時の爽快感は気持ち良かった。 かなり昔の事だけれど、今は大変なんですね。孫が心配になってきたわ...。
2018-05-22 00:38:13
@moriteppei 一年生でしかもまだ五月なのにこういう指導は行き過ぎに感じます。私が小学生の時はそこまでなかったと思う。一度学校側と話し合ってみてはいかがでしょう?集団生活に慣れてからならまだ余地はありそうですが、ちょっと早すぎる。
2018-05-22 08:17:47
@moriteppei いきなり失礼します 運動会は自治体のお偉いさんとか保護者とか地域の人が来るから主役は児童じゃなくて先生なんですよね だからやたらと熱が入る 私も競技自体は嫌いじゃなかったけど開会式の練習とかで先生が怒るので、運動会本当に嫌いでした 卒業式も同じく
2018-05-21 23:51:31
@moriteppei @levinassien はじめまして。自分が40年以上前に小学生だった時と変わらないことに驚きました。未だにそんな状況なんですね。 自分も嫌だったなあ、運動会の練習は。
2018-05-21 18:40:12
@moriteppei 学校はあっても良いだが改革をしなくては意味が無い(40年前から変わってないとかまじで時代錯誤してんじゃねーかwこの情報社会に置いて)
2018-05-22 08:02:10
@moriteppei @yamamototaro0 「運動会の練習で怒る」 社会に出た時に怒られ慣れてた方がマシ 「全員右に揃える」 大半の人が右利きだから? 「連帯責任」 会社でミスをすると他の人に迷惑がかかる 「休み時間も練習」 仕事が定時に終わらず家に持ち帰る 時代ですかね… 人それぞれ価値観は違いますね…
2018-05-22 11:18:10
@moriteppei 楽しくない学校行事なんてクソ食らえですわ。俺が学生の頃は是が非でも楽しんでやってたけど、学校がそれじゃあ楽しめんわ。
2018-05-21 17:34:43
@moriteppei 僕も大嫌いでした。こんなのやるぐらいなら嫌いな教科の授業の方がましだと。全体が揃う訳ないだろと思いました。もし子供が嫌がったら全力で同意しますが、今の所、授業が無くなるからいいと言ってます(;´д`)
2018-05-22 09:41:03
@moriteppei @0991edeec58d4a4 本来なら団結力や精神、仲間を思う気持ちを育てるための学校行事 それだとただの先生達の奴隷強制の見世物にしか思えません.... それで熱血な先生とかいると最悪
2018-05-22 11:33:00