なぜ経済成長が嫌われるか

藤田孝典さんのツイートを端緒として様々な意見が展開されているため、アーカイブとして残すため纏めました。特定の説が正しいと主張する意図はありません。説の順序・重複・抜け漏れ等を御指摘いただければ幸いです。 説1:現状の経済成長指標が妥当でないから 説2:【ゼロサム思考】経済成長はフロンティア(搾取の対象)を必要とするから 説3:若者世代が経済成長にリアリティを持てないから 続きを読む
46
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

経済成長を目指そうという話がなぜ権力擁護という話になるのかまったく理解できませんが、いずれにしてもご意見はやはり新自由主義と経済成長を混同してますね。 twitter.com/relark/status/…

2018-06-01 23:41:16
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

経済成長についていくつかの反論を見てると、竹中平蔵氏に代表される新自由主義への反発が大きいみたい。今後の課題は、新自由主義と経済成長堅持路線をきちんと切り離し、新自由主義に拠らない経済成長の大切さを訴えていくことだと思います。

2018-06-01 23:46:39
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

人口減でも経済成長は不可能ではありません。加えて「経済成長なしでも社会が維持される制度をかんがえる」=「経済成長は要らない」でもない。前者も考えつつ、経済成長の可能性を最大限探って求めていくことが大事なのです。ハードランディングしないように。 twitter.com/ALC_V/status/1…

2018-06-02 00:38:28
ありーちぇ😷 @ALC_V

全く分かっていない。 いま好景気らしいのだが鳴かず飛ばず。人口減少は加速するなかで経済成長したくてもできない蓋然性が高い以上、それを前提に制度を考えるほかないと言っているのだ。 pic.twitter.com/qoYXNkeGjk

2018-06-01 23:48:08

説7:経済成長を目指すマクロ政策と、富の分配政策が二者択一だと思われているから

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

雇用、富の分配、成長がどれも厄介で重要な問題であることについては、 『クルーグマン教授の経済入門』 amazon.co.jp/dp/4480092153 がおすすめ。この本を読めば、財政赤字やら貿易のようなよく騒がれている事柄よりも、雇用、分配、成長が重要かつ厄介な問題であることを理解できます。

2018-06-02 00:31:24
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

マクロ経済政策と自分好みの富の分配政策は同時に行ってもよいし、「就学前児童が算数に関わる経験を積みやすいように政府が支援する」というような長期的な成長に役立ちそうな政策も同時に実行して良いのです。 今やっちゃいけないことは、金融緩和への反対や財政引締への支援。極めて有害。

2018-06-02 00:31:26

説8:日本が30年間経済成長しなかったという誤った前提が共有されているから

ano_ano @ano_ano_ano

この30年間、何をやっても日本は経済成長なんかしなかったってツイートがあったから確認してみたら、この5年だけで50兆円も成長してたし、30年前は名目GDP366兆円しかなかった。 日本の名目GDP(単位:10億円) 1987年 366,339.10 2012年 494,957.20 2017年 546,488.60

2018-05-31 15:26:56
ano_ano @ano_ano_ano

さらに労働者の労働条件改善さえも、好景気による人手不足で労使の力関係が変化したことに後押しされて、時給アップやブラック企業淘汰が進んでいることを考えると、経済成長なんかしないし、必要ないなんて言えないはず。

2018-05-31 15:27:47
ano_ano @ano_ano_ano

「30年近く何やっても経済成長していない」と言って示しているグラフを読むと、この30年間でマイナス成長又はゼロ成長だったのが7年で、残りの23年は成長していることが示されているという… twitter.com/fujitatakanori…

2018-05-31 18:30:17
藤田孝典 @fujitatakanori

これやると経済成長する、あれやると経済成長する、とかもううんざり。何やっても30年近く経済成長していないし、これから先も基本的には成長しないって。これ以上経済成長を求めれば、長時間労働でさらに人が死ぬよ。 pic.twitter.com/ddJ9gF3kg1

2018-05-31 02:08:12

説9:日本が30年間経済成長を目指して行ってきた政策の内容が誤っていたから

前田敦司 @maeda

なぜ『日本だけ』30年近く経済成長しなかったかを考えるとよいかと(他にも少子高齢化した国はあるのに)。労働参加率は上がったり下がったりしていて、労働投入の問題ではない。日本だけ政策を間違えてデフレだったから。 twitter.com/fujitatakanori…

2018-06-01 08:35:55
前田敦司 @maeda

そして、なぜここ数年、格差の指標があらゆる面で改善しているのかを考えれば、どう考えても反経済成長を唱えるのは格差・貧困の改善に逆行する。news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…

2018-06-01 08:42:09
前田敦司 @maeda

「なんとなく借金は良くないもの」という,道徳観からの結論ありきの論調がデフレを(つまり失業や貧困を)ここまで継続させちゃったんじゃないかな… 推奨文献: 芹沢一也・荻上チキ編著「経済成長って何で必要なんだろう?」 飯田泰之,雨宮処凛「脱貧困の経済学」 松尾匡「不況は人災です!」

2018-06-01 19:35:34

説10:問題設定が不適切だから

小田嶋隆 @tako_ashi

「経済成長否定論」を論敵に設定するところからはじまる議論は、そもそもが藁人形論法なのではなかろうか。「(達成できる見込みの薄い)経済成長を前提として立案される政策の危うさ」を伝える現状分析は成長否定論ではないし、成長を断念する議論でもないぞ。

2018-06-01 19:38:12
Siberia @korewotabenasai

「経済成長すべきか」なんていう無条件の命題に意味はなくて、「『何を保ちながら』経済成長すべきか」を考えるのが大事。

2018-06-01 10:03:49

【追記】6月2日(土)22:20

説11:バブル期の印象が悪いから(説3と関連)

MASAL @masaru_sakuma

おそらく今言われている「経済成長=悪」の大半は、 「バブル期の日本が下品で気分悪かった」というのが原点と思う。 それでいうなら私も 「資産価格が上下しての経済成長なんか人心が荒む」 という意見には同意する。

2018-06-02 16:27:57
六甲🏉の♦®♦道楽人❤🐻💜 @rokkobito

なんとなく心理的に抵抗があるのが 「経済成長」という用語に 高度成長期の 大量生産大量販売 廉価での怒涛の輸出 とか バブル期の地価狂乱 というイメージが付いちゃっているからだろうなぁ😩 しかも 経団連などが「経済成長」をいう場合にも そのイメージをまだ引きずっている感もある。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-06-01 15:40:41
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

経済成長じゃなく、「経済維持」とか言ったほうが受け入れられやすいかも。 twitter.com/szkymdr/status…

2018-06-01 15:15:21

説12:経済成長が格差を拡大するから(説2・6と関連)

るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

「格差が広がって年収300万円時代と言われるようにすらなったけどもトータルで国民所得が拡大してるならいいじゃないの。何か問題でも?」ってのが経済成長を肯定するご意見だとしたら、そう言うタイプの経済成長は肯定しずらいです。

2018-06-02 11:21:47
れごらす🚀 @DukeLegolas

経済成長なくして貧困・格差是正無しとか、破綻論の裏返しでしかない。

2018-06-02 09:02:54
赤木智弘 @T_akagi

「景気が良いことを格差論者は憎むな!」とか言う暇があったら再分配しろよ。貧困に景気とか関係ないんだよ。高度経済成長時代でもドヤ街はあったんだよ。

2018-06-02 09:18:08