医師会や病院団体は、勤務医の長時間労働を抜本的に改善する気はないらしい。

医師の働き方改革に関して、病院経営者側は、過労死基準を超える、医師向けの長時間労働規制の導入を目指しています。 本来、彼らには中長期的に勤務医の労働環境を改善するロードマップを示す義務があります。それに対する回答は現状の追認のみ。彼らは勤務医を守る努力を放棄しているようです。 勤務医一人一人が、良好な勤務環境を勝ち取っていく必要があると考えます。
13
田舎の元外科医 @inakashoge

「医師の働き方改革に関する意見書」を見ても、病院団体や医師会は、本気で医師の労働時間を短縮しようと考えているとは思えない。具体策が全くと言っていいほど挙げられていない机上の空論。 彼らには中長期的に勤務医の労働環境を改善するロードマップを示す義務がある。 mhlw.go.jp/content/108000…

2018-07-18 12:17:55
田舎の元外科医 @inakashoge

P30 >医師の働き方検討会議は、現行制度を当然踏まえつつも、「働き方を法令に合わせる」のでなく、「法令を働き方に合わせる」という発想で提言をまとめた。 と堂々と書いてある通り、現状追認でしかない。

2018-07-18 13:45:43
田舎の元外科医 @inakashoge

「過労死ライン」越えの勤務を正面から要求するということは、病院経営者は、勤務医の生命、健康や、医療安全よりも、自院の存続を優先しているということ。 cbnews.jp/news/entry/201…

2018-07-13 11:50:01
リンク CBnews 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 CBnewsは、医療・介護に特化した総合情報サイトで、専属記者の独自記事を配信しています。医療や介護行政の動きをはじめ、医療・介護業界のタイムリーな話題や、医療者・介護従事者に役立つ新商品情報などをリアルタイムでお届けしています。 142 users 41
オタ小児科医 @otapediatrician

「過労死ラインを守りながら患者を救うにはどう言う体制を敷くべきか」を医者側が考えなくてどうするんですか。 レミングスの群れでもあるまいし。 twitter.com/psukepp/status…

2018-07-13 20:14:03
P助 @psukepp

バカ? 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 日医、医師の働き方改革に関する意見書を公表(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-… @YahooNewsTopics

2018-07-13 16:40:27
ぺとるち @deokasai

医師が過労死ラインを超えて働かないと維持できない地域は既に医療崩壊しているんだよ。

2018-07-13 18:18:12
ぺとるち @deokasai

過重労働や睡眠不足で医療ミスが増える、燃え尽きてして人間性を失う、といった医療の質の低下にはあまり言及してもらえないんだよね。

2018-07-17 20:53:18
リンク 日経メディカル 聖路加病院長・福井氏「『医療の質』の議論が二の次で危惧」 6月28日から石川県金沢市で開催された第68回日本病院学会では「医師の『働き方改革』はどうあるべきか」をテーマにしたシンポジウムが開催された。最初に登壇した聖路加国際病院院長の福井次矢氏は、米国では睡眠不足のレジデントが起こした医療事故を契機に「医師の労働時間規制」が議論されたのに対… 9 users 322
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

医療の質を確保するために医師の労働時間の議論をするのだ。何も矛盾はない。そもそも目の前で苦しむ患者ってどういう状況だ?安定させて別の医師に引き継ぐくらい当たり前だし、労働時間に占める割合なんて微々たるもの。

2018-07-18 04:42:24
とにかく眠れ!河合真 @EarlyQuarry

何回でも言いますが、医師は人間です。過労死ライン以上に働かせると、睡眠不足でミスが増え、燃え尽きて辞職するか、過労死します。そうならない職を求めて行動しますので科や地域に偏在が生じます。ほとんどの医療行政の問題の根幹はここですよ。

2018-07-18 03:53:02
田舎の元外科医 @inakashoge

まとめを更新しました。「勤務医の長時間労働を改善しないということは、医療安全のリスク因子を放置するということ。」 togetter.com/li/1087418

2018-07-13 11:52:27
まとめ 勤務医の長時間労働を改善しないということは、医療安全のリスク因子を放置するということ。 宿直明けの通常勤務に象徴される、勤務医の長時間労働は医療安全にとって有害であることは明らかです。 現在政府が打ち出している、長時間労働規制に対し、医療界の経営陣は医師を働き方改革の対象外にしようと考えているようですが、大きな問題の先送りにすぎません。 河合真先生のTwを中心にまとめました。 纏め主は以前より、医療提供体制を維持していくためには急性期病院の集約化が欠かせないと考えています。勤務医の労働時間縮減のためには、集約化による一病院当たりの医師数を増加することが必要です。 33042 pv 1183 17 users 164
HAPPY @happy_HAPhappy

質を担保したいなら尚更、医療者の適正な労働管理をすべきなんですよ。 twitter.com/earl_med_tw/st…

2018-07-17 14:07:38
EARLのコロナツイート @EARL_COVID19_tw

聖路加病院長・福井氏「『医療の質』の議論が二の次で危惧」:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r… これまでがいかに異常だったかを棚上げしてのこの発言ですか

2018-07-17 12:01:00
田舎の元外科医 @inakashoge

>目の前の患者が苦しんでいるにもかかわらず、現場を立ち去る医師が出てくる  医療安全上、本人が希望しても、過労死基準を超えている医師に診療を続けさせてはならない。交代要員を確保することが病院管理者の仕事。それが今までなされていなかったことが問題の本質。 medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r…

2018-07-17 18:56:54
HAPPY @happy_HAPhappy

交代要員を確保するのが管理者の管理者たる所以。 まさにおっしゃる通りです。 医師会といい、病院長といい、まるで1日8時間週40時間勤務にして夕方5時になったら診療途中でも帰りますよ、と言っているかのような明らかな悪質な印象操作です。 twitter.com/inakashoge/sta…

2018-07-17 19:51:49
田舎の元外科医 @inakashoge

昭和の医療レベルでは、院長一人常勤であとは非常勤医師でも中小病院として成り立っていた。医療レベルの向上に伴いその体制では無理が出てくるのは当然。他業種で行われた医師の勤務体系の現代化が病院では行われなかった。現在の病院数が適正レベルなのかというところから議論を始める必要がある。

2018-07-17 20:51:00
田舎の元外科医 @inakashoge

各病院が勤務医を雇用した際、管理者が自分と同様に、労基法で保護されない働き方を期待し、以前は勤務医もこれに応えてきた。しかし、医療の高度化による人員の要求レベルが飛躍的に増加すると同時に、女性医師の割合が増加し、従前の方法では医療が維持出来なくなっているのが現状。

2018-07-17 20:55:30
田舎の元外科医 @inakashoge

この解は、提供可能な医療レベルが維持できない病院は、市場から退出すべきということ。他業種では普通に行われている企業の改廃が、医療に関しても行われてよい。今の急性期病院数は海外と比較しても多すぎる。そのため、病床当たりのスタッフ(医師以外も含め)の十分な確保が困難になっている。

2018-07-17 21:22:04
田舎の元外科医 @inakashoge

病院の集約化では、医療空白地帯の増大が懸念される。優先的に集約化を進めるべきなのは中核都市。各県庁所在地に、県立、私立、日赤、済生会、国立、大学の各病院が高度急性期として全て必要なのか?現状が当たり前という前提が議論を進めない。

2018-07-17 20:59:37

私立→市立 ですね。

田舎の元外科医 @inakashoge

先に挙げた記事の2P目、東大・渋谷教授が言う、「『医師・医療は特殊』と考えることで思考停止してしまう。このマインドセットから開放させることが大事」がポイント。適正に医療を残すためには、盲目的な現状追認から一線を画すべき。

2018-07-17 21:03:43
田舎の元外科医 @inakashoge

勤務医の労働環境が改善されなければ、より激務の科から医師は逃げ出し、新人も確保できず、その診療科自体の維持が困難になる。例え搬送する時間が長くなっても、急性期病院の集約化によって、診療を継続することが未来につながる。 togetter.com/li/1243377

2018-07-18 04:30:58
小野 勝広/キャリア・転職・クリニック開業/ジーネット株式会社【公式】 @Ka162701

おっしゃる通りですね。これは医師、患者双方が協力して求めていくべきと思います。 twitter.com/inakashoge/sta…

2018-07-13 11:57:29
mosrite 💙💛 owner @mosriteowner

先日話題にあがっていた「医師の特別条項」「〜の『特例』」の話の後に「『医師・医療は特殊』のマインドセットからの開放を」はいい並び。 / “聖路加病院長・福井氏「『医療の質』の議論が二の次で危惧」:日経メディカル” htn.to/kwrWAR

2018-07-18 11:33:06
まとめ やっぱり、医療の存続のために急性期病院の集約化が必要 最近TLに流れてくる、勤務医の悲痛なつぶやきが目立っている。 医療の高度化は、患者一人当たりに必要な医師数、医療資源をどんどん増加させているが、今後医師に占める高齢化医師と女性医師の比率は増えていく。 誰もが勤務医を持続するためには、病院当たりの医師数の増加による交代制勤務の導入が必要。 11384 pv 129 3 users 272