杉田=シュナムル=平塚主義

出産能力の有無(存在)で優遇したり優遇しなかったりするのが杉田=シュナムル主義。出産という事実に伴う不利益を社会が補うべき
32
借金玉 @syakkin_dama

「ヒューマニズム」って箱を開けて「コレちゃうやんけ」「コレも違う」「ナメんなこれも違うわ」ってひっくり返したのがリベラルだと思う。結果として、非常にシビアな思想になっちまいましたね。

2018-08-01 09:04:03
借金玉 @syakkin_dama

「女性を助けよう!」という素朴な心の働きに一回ストップかけて、「待て、それの根拠なんだって毎度洗うの根性要りますし、リベラルは根性です。

2018-08-01 09:06:37
なうちゃん @nauchan0626

仰るとおりですね。憲法24条に「両性」と記してあっても憲法の理念からすれば、同性同士の結婚は憲法上問題になるとは思えません。少なくとも、憲法9条から「集団的自衛権の行使」を可能とするウルトラC級な解釈よりは、はるかに合理的な解釈に思えるのですが。 twitter.com/kakitama/statu…

2018-07-31 19:34:18
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

”憲法24条は一見すると、同性どうしの結婚は認められないとも解釈できます。 しかし、研究者の解釈として多いのは、「両性」とは単に男女を指すのではなく、「結婚の意思のある個人」を指すというものです。 ”

2018-07-31 19:04:44
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

前RT 9条に触れているのが一言一句たりとも憲法を変えたくないとの意志を示しているような。そのような政治的立場でご都合主義の解釈改憲を行うのはいかがなものか。解釈改憲が罷り通れば、立憲主義は体をなさないのよ。→

2018-08-01 09:31:59
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→憲法制定時、同性婚は想定されていなかった。24条の「両性」が男女を指すのは明らか。この規定を変更するように求めるのが、マイノリティの権利運動というものだろう。マイノリティの権利擁護をうたう人たちが、その政治的立場/思惑からまっとうな権利運動を封じているという。

2018-08-01 09:33:08
Genji Kobayashi @guendhinho

@ruriko_pillton 彼らって、自民の改正草案を「両人」「両者」のような性別を規定しない表現に改めてもらうように陳情したりしないんですかね。

2018-08-01 10:15:15
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@guendhinho 憲法24条の婚姻定義は日本の憲法の特色の1つです。親が結婚相手を決め、家族の中で女性が従属的な地位を強いられていた状況に鑑みて設けられたのが24条。そのような歴史的意義を考慮すれば、現行24条を基本的に踏襲しつつ、御意のように両性や夫婦を「両人」「両者」などに変更するのがよいかと。

2018-08-01 12:09:32
green @green0932

「誰が読んでも同性婚が可能だとわかる文章に書き換える」って、なんでやなの?

2018-08-01 15:42:23
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

前RT 解釈改憲が可能だからなんて理由にならないよね。同性婚が可能になる憲法改正に反対だったりぐずぐず言っている人は決まって左翼。そういう日本左翼のご都合主義が嫌いなんだよ。

2018-08-01 18:20:36
社虫太郎 @kabutoyama_taro

ぶっちゃけトコロテン頭な #男性界隈 連中のいったい何%が、今回の青メガネの発言は、ネオリブ=リプロ派フェミの全否定にも近い全面戦争布告に他ならないことを認識してるんだろね? twitter.com/kabutoyama_tar…

2018-08-01 13:53:02
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

シュナムル氏、同氏を批評する青識氏、青識氏にチャチャを入れるカブト虫氏、・・・。どなたもリベラルフェミニズム/リプロフェミニズムのロジックを知らないか、知っていても表面を撫でたくらいなんだろうなと。

2018-08-01 18:42:58
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

カブト虫氏のこのツイは少し引っかかる部分があるけど、よくできましたの90点。甘く採点すれば95点。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2018-08-01 19:13:34
社虫太郎 @kabutoyama_taro

「女性の生殖からの解放」またそのための公的負担が求められるのは、生産的云々といった公共の利害や社会的法益などではなくあくまで女性個々人の私的な自由に係る直球リベラリズムの問題圏なのだが、そこらへんしっかり説ける人がフェミ陣営にも少ないのが結構もにょる。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2018-08-01 11:14:33
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

もっとも、自分のツイを採点したら60点くらいのツイもチラホラある。

2018-08-01 19:15:28
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

元フェミニスト鑑定士のシュナムル氏、自信満々に御高説を宣うほど、メッキが剥がれていくような。こんな歯が浮くような発言でイイネがいっぱい付いてさぞご満悦でしょうが。→ twitter.com/chounamoul/sta…

2018-08-01 21:50:34
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→ぜひ毎日繰り返して下さい。こんな子供じみた撒き餌に寄ってくるのは雑魚ばかりでしょうが。→ twitter.com/chounamoul/sta…

2018-08-01 21:51:11
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→男女の所得格差は歴然としてあるわけですよ。男女同一賃金でも、所得格差はなくならない。大事なことなのでもう一度言います。男女同一賃金でも、所得格差はなくならない。

2018-08-01 21:51:40
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→コンビニでアルバイトしてみて下さい。男女同一賃金です。多くの職場で男女同一賃金です。全ての職場を完全に男女同一賃金にしても、所得格差はなくならないでしょう。なぜか。

2018-08-01 21:52:06
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→ABC3社が10年間の契約社員を各100人計300人募集するとします。各社男女同一賃金でA社は時給1200円、B社は時給1000円、C社は時給800円です。男女各150人計300人が求人に応じたとします。ABC3社が男女各50人ずつ採用すれば、男女の所得格差は生じません。

2018-08-01 21:52:54
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→しかし、実際は各社の男女比はA社70対30、B社70対30、C社30対70のようになるのです。条件のよい職場職種で男性比率が高く、条件の悪い職場職種で女性比率が高くなる。その結果男女の所得格差が生じます。

2018-08-01 21:53:24
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

訂正 正 A社70対30、B社70対30、C社30対70 誤 A社70対30、B社50対50、C社30対70

2018-08-01 23:38:58
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→雇用主からすると、同じ能力の男女の求職者があった時、男性を採用するのは経済合理的です。企業は採用社員に教育投資をしますから、途中退職するリスクの低い男性を採用する方が有利なのです。

2018-08-01 21:53:45
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→女性の方が途中退職するリスクが高いのは、生殖に関わっています。女性が妊娠・出産・育児のために退職し、あるいはブランクが生じることは、企業にとって損失です。その損失を社会が保障しない限り、雇用主の男性選好を変えることができません。

2018-08-01 21:54:08
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→シュナムル氏の言うように女性の賃金を「ちょい多め」にするとどうなるか。雇用主の男性選好は現在よりももっと強まります。結果条件のよりよい職場に男性が集中し、女性は条件のよくない職場に追いやられることになるでしょう。

2018-08-01 21:54:38
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→私から見ると女性の賃金を「ちょい多め」にする事は、結果として男女の所得格差を拡大させることになるので大反対です。シュナムル氏はシュナムル式女性優遇に反対する私をまたミソフェミと罵るかもしれません。

2018-08-01 21:55:06
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→荒唐無稽なフェミニズム論を振り回す方々がフェミニズムを占有するのであれば、女性の境遇を改善する方途を考えるネオリブを立ち上げざるをえないという話です。

2018-08-01 21:55:35