産婦人科での急性期病院の集約化

産科は以前より勤務の超長時間労働が指摘され、産婦人科学会、同医会が、科の存続のために分娩施設の集約化が必要と方針を明確にしています。 医師の集約によって、勤務形態の選択肢を多くし、増加する女性医師の分娩現場からの離脱を出来るだけ防止するのは正しい選択だと思います。 ただ、それでも長時間勤務が改善されている施設はまだごく一部です。
5
田舎の元外科医 @inakashoge

これは2008年の産婦人科学会の調査の記事。これが改善されなければ女性医師が出産後にフルタイムで復帰するのが困難であるのは自明。 >当直のある一般病院の月間平均在院時間は295時間で、オンコール時間は88時間と、労働のために拘束されるのは383時間に及んだ。 lohasmedical.jp/news/2009/06/0…

2018-08-16 13:29:24
田舎の元外科医 @inakashoge

惜しい記事。 医師の長時間労働の解決策に医師数増加のみを取り上げるのは、短期的には解決策を挙げていないことと同義。産科は学会レベルで分娩施設の集約化、大規模化を打ち出している。集約化で問題が解決できる地域は早急に始めるべきだし、そこを取り上げてほしかった。 gendai.ismedia.jp/articles/-/571…

2018-08-24 12:19:54
リンク 現代ビジネス 40時間勤務、産前休業0日…いま、医師の激務は「極限状態」だ(小林 美希) 東京医科大学医学部の入学試験で女子の受験者が一律で減点された問題は、女子差別として波紋を呼んでいる。これは、単なる女子差別だけの問題ではなく、医療界が抱える医師不足が根底にある。 15 users 74
akimi_o @名古屋 @akimi_o

ここを認識すべきなんだろうなあ。|「今の状態はもう本当は医療は崩壊していて、瀕死の兵隊が撤退もできず、でもここでひいたら国が守れないと言って竹槍で応戦しているみたいなもの」東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと buzzfeed.com/jp/natsusato/t… tabitora1013

2018-08-07 19:22:03
リンク BuzzFeed 東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと 現場ではもうどうしようもない。打開策を考える余力ももうない。 63 users 949
田舎の元外科医 @inakashoge

@kyslog 産科はその維持のため、分娩施設の集約化が必要なことを学会、医会自ら周知しています。 私見ですが、「年間2000-5000分娩/施設」程度(人口20-50万人程度)まで集約化すれば、医師の多様な働き方に対応可能となるのではないかと思います。 shusanki.org/clipping_page.…

2018-08-04 15:16:45
田舎の元外科医 @inakashoge

>日本産科婦人科学会は、平成27 年度に「産婦人科医療改革グランドデザイン2015」を策定し、継続的な就労可能な勤務環境を確保することを大きな目的の一つとして、地域基幹分娩取扱病院の大規模化・重点化の推進を提唱しました。 >分娩取り扱い病院数の減少も避けられない shusanki.org/clipping_page.…

2018-08-24 12:22:00
リンク shusanki.org 周産期医療の広場 | 声明:日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会は分娩取り扱い病院における産婦人科勤務医の一層の勤務環境改善を求めます。 産婦人科,産科,婦人科,出産,お産,周産期医療に関する医療情報サイトなら周産期医療の広場をご覧ください。 21
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

産婦人科の場合、女性医師を増やすのもいいと思う 東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと buzzfeed.com/jp/natsusato/t… @@tabitora1013さんから

2018-08-08 08:56:39
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

他の科はわからないけど、産婦人科は確実に「女性医師希望」という患者さんがいるので。とにかく女性医師を増やして、そういう需要を満たす。供給過剰になれば「女性医師外来」の賃金の高騰もストップ。

2018-08-08 09:00:15
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

同時に周産期センターは交代制勤務の導入。当直料で誤魔化さずに、きちんと正統な時給に見合うだけの夜勤の給与を支給すれば、夜勤をする医師の給与はアップするはず。(あと、今は分娩手当もあるからね) オンコール料には今の当直料程度の設定をして、働いたらきちんと時間外勤務として給与支給。

2018-08-08 09:03:40
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

産科が休み無しなのは分娩によるので、賃金の増加は分娩料の値上げで対応できるはず。費用負担については工夫する余地がそれなりにあると思う。医師が足りないなら集約化やむなし。

2018-08-08 09:06:15
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

これで金銭的には フルに働く医師>昼間外来しかしない医師 に近づくと思うんだけど、どうかな。今は フルに働く医師<昼間外来のみの医師 になるから(時給換算)、そりゃ流出しますわ。それをやり甲斐だの専門医制度だので無理に縛ろうとするからより歪む。

2018-08-08 09:09:33
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

同様の提案は学会/医会からも出しています。周産期センターを担う公的/準公的病院は分娩費の値上げをきちんと検討して、給与が支給出来るようにして欲しい。患者さんの負担増については政治できちんと対応すべき。

2018-08-08 09:16:05
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

公立病院で支持者の市民が反対するからと議会が反対して、分娩料が低く設定されているなんていう地域もあるので。

2018-08-08 09:17:23
田舎の元外科医 @inakashoge

@sunchang00451 産科の強みは、分娩料という、保険の縛りがない収入があるところですか。産科の女性医師の比率は今後も高いでしょうから、集約化による分娩施設の大規模化は待ったなしですね。集約化で同時にNICUの労働環境が改善されることも期待します。

2018-08-08 12:23:54
朽木誠一郎 Seiichiro Kuchiki @amanojerk

常勤医26人中22人が女性医師である日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)の産婦人科で、実際に導入されている医師の勤務制度がこちら👉“日勤は午前8時半から午後5時まで、夜勤は午後8時から翌朝午前9時まで。間をつなぐために日勤のうち3人が交代の8時まで居残る” buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… pic.twitter.com/AN7GkPMHPA

2018-08-09 19:31:59
拡大
リンク BuzzFeed 長時間勤務を減らせば誰もが働き続けられる 女性医師が活躍する産婦人科の挑戦 育児中の女性も夜勤や休日勤務を分担する日赤医療センターで、第一産婦人科部長を務める木戸道子さんにお話を伺いました。 259 users 1904
田舎の元外科医 @inakashoge

@syutoken_sanka @atsushimiyahara @nonbeepanda このような医師の集約化が東京だけでなく、各県の中核都市で可能となるかが、試金石だと思います。

2018-08-09 19:01:41
田舎の元外科医 @inakashoge

ローリスクは産科開業医でカバー。医師を集約化した施設から、そこに応援を出すのが現実的かと思います。 twitter.com/kitchennorinor…

2018-08-10 07:28:33
kitchen-norinori @kitchennorinori

日赤医療センターの分娩数と鳥取県の出生数を比べてみた. ハイリスクの割合とかも考慮しないといけないけれど, 鳥取県に分娩可能施設として日赤医療センタークラスがひとつだけあって, ローリスクは助産師 ということにすれば数としては合う. 労働環境を考えると, そのくらいの集約化が必要なのかも.

2018-08-10 01:14:05
レ点🧬💉💊 @m0370

鳥取県の常勤産婦人科医数 31人 pref.tottori.lg.jp/secure/939980/… 高知県の産婦人科医数 49人 pref.kochi.lg.jp/soshiki/131301… どこも厳しいね…

2018-08-09 21:13:24
田舎の元外科医 @inakashoge

激務科の集約化は、当該科医の10年ー15年生存率を向上させ、さらに新規参入を促す効果があると思う。絶対数が足らず理想には不十分な集約化であっても、現状よりも医師が休める体制を作った方が将来のためになる。 twitter.com/m0370/status/1…

2018-08-10 14:55:26
レ点🧬💉💊 @m0370

分娩施設の病院で働く産婦人科医は5600人くらいらしいから日本人口2.2万人に1人の割合。産婦人科医26人になるよう分娩施設を集約しようとしたら人口60万人の都市で分娩病院1つ、100万都市で分娩病院2つ。

2018-08-09 21:01:46
ギネする産業医 @Gyne_Sangyo

日本産婦人科医会 勤務医ニュースNo75より。 日本医科大 中井先生による「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」の課題。より。 総合母子周産期センターはその高度医療を担保するため、常時2名の当直を置くことが条件であるが、それを満たす16名の医師を確保できている施設は全国で41施設である。 pic.twitter.com/pXxbHa1sKo

2018-06-13 16:52:48
拡大
ギネする産業医 @Gyne_Sangyo

現実問題として、福岡県で地域周産期医療を担っていた総合病院から、産婦人科医の退職に伴う外来診療の制限と分娩制限。また新生児科医師の確保が難しく、1000g以下、妊娠28週以下の早産児については受け入れできないとの連絡。

2018-06-13 17:01:05
タビトラ @tabitora1013

産婦人科というか、周産期医療がどれだけヤバいかのわかりやすい資料あった(引用で失礼いたします 現状で1545名不足。ちなみに毎年産婦人科に進む人は300~400人、当然辞める先生もいるので常に火の車という twitter.com/gyne_sangyo/st…

2018-08-10 18:52:37