編集部イチオシ

世界奇車・珍車列伝 ~『1990年代生まれの蒸気機関車!?』『最高速度160km/hの無人地下鉄』『幻のアメリカ製ソ連電気機関車』『ミシュランタイヤで走るディーゼルカー!?』~

wikipediaや国内・海外サイトで見つけた、奇妙奇天烈で個性豊かな乗り物たちやそれに纏わる話題を色々とまとめてみました。 今後も随時更新予定です。 <関連まとめ> ・世界奇車・珍車列伝:番外編 ~E2系だけじゃない!東洋の巨龍たち・中国の高速列車一挙紹介~:https://togetter.com/li/1303146 続きを読む
154
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここで世界でも屈指の不幸な地下鉄電車「タトラR1」をご紹介いたします… 折角プラハの地下鉄開業に向けて作ったのに、政治的理由からソ連の電車を導入する事になったせいで営業運転に1度も使われず、博物館が買い取った車両も長年放置された挙句スクラップに… cs.wikipedia.org/wiki/Tatra_R1 pic.twitter.com/LGP67i3dXd

2020-02-12 21:18:09
拡大
拡大

【イギリス鉄道クラス230気動車/蓄電池電車 ~ロンドン地下鉄がディーゼルカーに!?~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここで21世紀のイギリス屈指の珍車を… 古今東西、電車から気動車に改造された車両は多いですが、ロンドンの地下を走っていた「地下鉄」を「電気式気動車」や「バッテリー式電車」に改造するなんていうのは流石に例がないと思うのです…(`・ω・´;) en.wikipedia.org/wiki/British_R… pic.twitter.com/H0eRewGzrp

2018-10-08 11:45:59
拡大
拡大

【西ドイツ国鉄ET195形電車など ~路面電車の俺たちが転生したら外国のローカル線のディーゼルカーになった件~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

世の中には流転の人生という言葉がありますが、ここでそれにふさわしい車両をご紹介いたします 「西ドイツ国鉄の路面電車」から始まり、「地方私鉄の気動車」「軽便鉄道のレストラン列車」「保存鉄道の気動車」と次々に姿を変え、しかも毎回別の国に移籍していったそうで… de.wikipedia.org/wiki/DB-Baurei… pic.twitter.com/6GsuMPvkka

2018-10-08 11:51:48
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

日本でもJR九州のキハ183形1000番台(オランダ村特急→ゆふいんの森Ⅱ世→シーボルト→ゆふDX→あそぼーい!)と流転の人生を辿る車輌がありますが、この車両は塗装どころか種別(電車→気動車)も線路の幅も、挙句国籍(西ドイツ→オランダ→オーストリア→オランダ)まで次々に変わるという無茶苦茶ぶり…

2018-10-08 11:51:49
特急ニセコ @ExpressNiseco

この車両、そもそも出生からして戦時中(?)に国鉄に買収されて国営路線になった買収国電ならぬ「買収路面電車」用の路線に導入されたデュワグカーという唯一無比、無茶苦茶な感じだったそうですね…(`・ω・´;) de.wikipedia.org/wiki/Stra%C3%9…

2018-10-08 12:05:40

【世界ではよくあること ~アゼルバイジャン鉄道 2M62形ディーゼル機関車改造電気機関車~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

北朝鮮の「強行軍型」、M62形ディーゼル機関車を電気機関車に改造した車両が昔から結構ネタにされているみたいですが、実はそれと同じ「ディーゼル機関車改造電気機関車」はアゼルバイジャンにもあるんですよね… 実は意外とよくある改造なのかもですね… ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… pic.twitter.com/uLoOG9Z4e2

2018-10-08 11:57:53
拡大

【日本の常識、世界の非常識 ~国鉄・JR DD51形ディーゼル機関車~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

「日本の常識、世界の非常識」その代表的な例がこのDD51形ディーゼル機関車なのです… このような「凸形」の機関車を「センターキャブ」と呼ぶのですが、ほとんどの国では車庫の入換など脇役ばかりで、DD51形のように特急列車まで牽引する主役級の機関車は非常に珍しいかと… ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD… pic.twitter.com/CsejnwKHJ7

2018-11-09 20:39:17
拡大
拡大

【オランダ鉄道ICM形電車 ~他人の空似です~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

似た条件や環境で進化すると先祖が違ってもそっくりになる事を生物用語で「収斂進化」と呼びます 「運転席の位置を高めにした」「分割併合可能な」「1970年代登場の」「速達列車」という条件下で生まれたオランダと日本の電車がそっくりなのも収斂進化かもしれないですね… en.wikipedia.org/wiki/NS_Interc… pic.twitter.com/5hwHCkbcy1

2018-11-09 20:58:50
拡大
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにこの2形式、「貫通扉がその後あまり使用されなくなり閉鎖された車両まで現れた」という経緯までほぼそっくりだったりします(`・ω・´) ただし日本の485系がもう間もなく完全引退になりそうな一方、オランダのICM形電車はリニューアルを経てまだまだ現役で活躍しそうな感じだそうで…

2018-11-09 21:01:28

【オランダ鉄道DD-AR電車 ~電車?それとも客車列車?~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにオランダの速達列車に面白い編成がありまして、一見するとただの「二階建て電車」ですが、実はモーターが搭載されている車両はいわば「乗客が乗れる機関車」、これを切り離し残りの(モーターが無い)車両を客車代わりにして本物の電気機関車が牽引する事も可能なのです en.wikipedia.org/wiki/NS_DD-AR pic.twitter.com/jkah9a8yEj

2018-11-09 21:07:05
拡大
拡大
拡大

【車軸配置6-2-0蒸気機関車 ~でかい~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここでアメリカの鉄道初期に現れた物凄い外見&やたらでかい動輪の蒸気機関車をこっそりと… バランスが悪すぎたせいか出力に問題があったのか使い勝手は悪く、ヨーロッパでもほとんど採用されずアメリカでも僅かな活躍で終わったそうで… en.m.wikipedia.org/wiki/6-2-0 pic.twitter.com/of8aGYYFdR

2018-11-25 23:50:50
拡大

【中国版ガーラット式蒸気機関車 ~幻の超強力機関車~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

中国の蒸気機関車に関して興味深い記事がありましたので… 1970年代にアメリカで持ち上がった新世代の蒸気機関車計画「ACE3000」に携わった技術者が計画中止後中国に渡ったのですが、それ以前に構想として「中国版ガーラット式蒸気機関車」を考えた事があるそうで… trainweb.org/tusp/wardale.h…

2018-11-26 11:12:12
特急ニセコ @ExpressNiseco

この若き蒸気機関車技術者の方、「蒸気機関車最後の楽園」であったものの「蒸気機関車の進化を止めた場所」だった中国ではほとんど活躍が出来なかったそうなのですが、中国側も関心自体はあったそうで… もしかしたら、1980年代の中国にガーラット式蒸気機関車が走ると言う歴史もあったのかもですね…

2018-11-26 11:12:21

【ペンシルベニア鉄道 T1形・S1形蒸気機関車 ~「最美」の夢は見果てぬまま~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここで個人的に世界で一番美形だと思う高速蒸気機関車をご紹介致します 流線型の斬新なフォルムに先進的な車輪配置でデビューしたのですが、その「車輪配置」とパワーのバランスが災いしてスリップ連発、第一線から数年で退き全車解体されてしまったのです(;ω;) en.m.wikipedia.org/wiki/Pennsylva… pic.twitter.com/UR85xjNH1w

2018-11-29 23:19:51
拡大
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

先ほど紹介しました悲劇のスーパー蒸気機関車は引退後全車解体されてしまったのですが、何とこの蒸気機関車を新たに作ると言うプロジェクトが進行中なのです…! 完成した暁には、イギリスのマラード号が持つ蒸気機関車世界最速記録を更新するという目標があるそうで…! en.m.wikipedia.org/wiki/Pennsylva… pic.twitter.com/6bZtvjJhUi

2018-11-29 23:19:55
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみに先程紹介した蒸気機関車の試作車もまたスマートで格好良いデザインなのですが、あまりに車体がでかすぎてほとんどの車庫の転車台に乗らず走れる線路も限られていたそうですね… そしてやっぱりスリップが酷かったとか… en.m.wikipedia.org/wiki/Pennsylva… pic.twitter.com/rSxtSZOsdJ

2018-11-29 23:31:00
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ