1,2,...,nからm個をランダムに取ってきたときの最小値の平均値

まとめました。
29

問題

答え

一般化すると…

Yuta ITSUMI @gocheltotome

@nexusuica_ 1からnまでの数のうち任意のm個を選んだ時の最小値の平均は(n+1)/(m+1)ってことですか?

2018-09-09 21:21:21
Southerncross @Juxta_Crucem

@nexusuica_ 1~nのn枚からk枚取ってくるときの最小値の期待値が(n+1)/(k+1)だもんねえ

2018-09-09 22:15:33
Yuta ITSUMI @gocheltotome

@nexusuica_ なんでかはわからないんだけど……少なくとも漸化式がひとつたって、m=1の時から考えていくと、m=3までは成り立つってわかった。mについて一般化した証明はまだできてない

2018-09-09 21:31:31
sgyn @sgyn_11

@nexusuica_ n個選ぶと101/(n+1)なんだろうけどなかなか上手く示せない

2018-09-09 22:48:51

解法

ガチ計算型

※この場合Σの中身はkの3次式なので和の公式で計算できました

わか @hisawakashy08

@nexusuica_ 100-k_C_2=(100-k)(99-k)/2だからΣの中は公式で計算できるのでは

2018-09-09 21:55:39
も ろ の ぶ @atomkern1

@nexusuica_ 正攻法としてはこれが最良手ではないかと思っています。下からr番目ならr倍、でいいんだよね!?

2018-09-09 22:57:29
も ろ の ぶ @atomkern1

ただ期待値は思わぬところから加法定理が飛んできたりするから怖い

2018-09-09 23:00:27

完全特化型

Southerncross @Juxta_Crucem

俺の考えたクソ解法として 最大のやつ-最小のやつがkになる確率と真ん中の数がkになる確率は等しいので、両者の期待値は当然等しく101/2になる 最小の期待値をsとすると最大の期待値はs+101/2であり、一方これは101-sになるはず よってs=101/4 というのがあります

2018-09-09 23:12:40

線形性から

1枚増やしたときの期待値を2通りで表す

Southerncross @Juxta_Crucem

トンデモ解法 1~nのn枚からk枚取ってくるときの最小値の期待値をf(n,k)とします。今知りたいのはf(100,3)ですがここでf(101,4)を考えてみましょう。 選ばれた4枚に1が入っている確率は4/101、この時の期待値は1です。一方1が入っていない確率は97/101、この時の期待値は1+f(100,4)です。 (続く)

2018-09-09 23:29:04